ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
11月20日 しきりに花粉も運んでいます。巣が伸びて継ぎ箱に迷っています。

忠虫 活動場所
サイトが世界に認知され、生態系の確保改善を願望~。
投稿日:2016 11/20 , 閲覧 842

これから冬に向かうし、越冬して春の分蜂を促すには窮屈な方がいいとか~。そうならばこのまま継ぎ箱せずに見守るのがいいのでしょうか。

わたし仕様の箱。現在は、巣柱が覗き窓の1/3まて来ています。これまでは巣柱が覗き窓を越えた時に継ぎ箱していました。

よろしくお願いいたします。

+1

回答 1

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2016 11/20

ぺー太郎さんが何日か前に質問「この屋根裏の自然巣どうすればよろしいでしょうか?」で投稿されたコメントにちょうど今の時期(越冬期前)自然巣の状況が添付されてました。

スマホでリンク先を貼れないので、画面コピーを借用添付します。

ご覧のとおり、巣板下に蜂球を形成して巣温を保っているのがわかると思います。今の時期、巣脾は伸ばさないと考えますので、そのままがいいと思います!

忠虫 活動場所
投稿日:2016 11/20

はじめて自然巣を拝見しましたが、中央に育児巣房があってそれを囲んでいるんですね(驚)。

下にも2段の余裕がありますので、このまま見守りたいと思います。

早速のご支援有り難うございます。

投稿中