ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

野菜・果樹栽培
刈払機を購入するのに2サイクルまたは4サイクルまたはバッテリーで悩んでいます。

saniman 活動場所:山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭…もっと読む
投稿日:2021 5/14 , 閲覧 1,396

刈払機を購入しようと思っているのですが、

燃料式かバッテリー式で悩んでいて、

ただパワーの関係でやはり燃料で選んだ方がいいかなとは思っています。

4サイクルの方がエンジン音が静かだとかで

あと混合燃料作らなくていいみたいなのがあって

4サイクルの方が楽そうだな〜と思って4サイクルにしようかと思っているのですが、

皆さんの経験から、何かもしどれがおすすめか聞ければと思って質問いたしました。

予算は3〜4万で少しオーバーしてもいいかなとは思っております。

ちなみに以前2サイクルの刈払機は持っていたのですが、

壊れて使えなくなってしまいました。

混合燃料もホームセンターに売っているといえば売っているんですけどね。

私は自分で混ぜて使っていましたが、手間といえば手間でした。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/126/12680687374765428934.jpeg"]

回答 5

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2021 5/14

suniman様 こんにちは、選ばれる基準は、相手(雑草の種類と広さ等)によって考えれば良いのではないでしょうか。

バッテリー式は、使用時間が短いという難点が有り、長く使用しようとすると、複数のバッテリーが必要で、かなりの費用になります。最近は、力強くなっておりますが、バッテリのパワーが高い物を購入するとバッテリーの価格が跳ね上がります。静かでいいです。

4サイクルのエンジンは、力強く静かですがオイルを入れますし、ヘッドカム等の機能が必要ですので、重くなると思います。価格も幾分高めですね。しかし、故障も少なくエンジン始動も良いです。更に、2サイクルと同じパワーを得るのに排気量は小さくて済みますので、燃費が良いですね。

2サイクルのエンジンは、軽くて安価ですが、混合油を作る手間が有りますし、力も4サイクルに比べると落ちますので、4サイクルと同じパワーを得るためには、排気量が大きくなりますので、燃費が悪くなります。

こんな比較になります。

後は、ご自分が使用する場所などを考慮してお選びください。

saniman 活動場所:山形県
投稿日:2021 5/14

ブルービーさん回答ありがとうございます!

前の2サイクルが3年ぐらいで壊れてしまったので、(もちろん安物ですが)

やはり少々高くても長持ちするのがいいな〜と思ってました。

そこまで一日中草刈りする必要がある敷地ではないですが、

やはり2〜3時間は持って欲しいし雑木なんかも切りたいので4サイクルが良さそうですね・・・

ミカドノタカリ 活動場所:福岡県
投稿日:2021 5/14

sanimanさん こんにちは

私は マキタの4サイクルを使用しています。 12年間使用しています 農家では無いので使用頻度は少ないと思いますが いまだに故障知らずで 動いています 4サイクルを選んだ理由は 2サイクルに比べ静かと言う事です パワーは十分で エンジンは一発でかかるので不満はありません欠点は オイル交換する事が必要 次に購入する時も 4サイクルを考えていましたが 皆さんの意見から バッテリー式も検討に値すると感じました

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホ…もっと読む
投稿日:2021 5/14

元々農家でも何でもなかった人間としては、エンジン式というのが理解不能な代物であり、自然とバッテリー式を購入する事となりました。もちろん使った事が一応ある上での苦手意識です。何やねんあの紐ひっぱる運動と燃料排ガスとぶりぶり振動騒音って感じです。

という訳で使用しているメカはマキタの36Vタイプです。一般的な電動工具等でも用いられる18Vタイプのバッテリーを二つ使用して駆動します。

これで、ざっくりと5、600~1000㎡あるかなぁ?な養蜂場×5か所を管理していますが、別に不満無いです。不満無いというか、そもそもエンジン式を運用していないので比較できないのですが。腰の高さまで伸びたような草相手で強めに負荷がかかっても、30分ぐらいは普通に動いてくれます。雑木ぐらいならぶった切れますよ。草刈りサボってたとか借りたばかりの空地を開拓するとなり30分以上刈るなら、代わりのバッテリー必要となります。

また、モーターに負荷がかかるとエンストしますが、この関係でナイロンコードカッターは欲張って長く出すとしょっちゅう動作が止まり扱いづらいです。振動で蜂も怒って刺してくるし使わなくなってしまいました。

なお、最近は40Vという強烈な出力のバッテリーが出たそうです。重量面でも18V×2より軽量です。ただし、高いと思います。

saniman 活動場所:山形県
投稿日:2021 5/14

古ちゃんさん回答ありがとうございます!

最近はバッテリーもパワーあるのも出てきているのですね。

バッテリーは燃料買ったり入れたりする手間がないので

楽といえば楽ですよねぇ。。。

確かにマキタの36Vもamazonとかで見てました。

バッテリーも良さそう・・・

あすなろ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 5/14

sanimanさん こんにちは

バッテリーの刈り払い機、快適ですよ。

18Vのを使っていますが、予備を二個準備しています。

週末に使うだけなので精々一時間程度ですが、普通の草刈なら十分使えます。

他の電動工具とバッテリーが共用できるのもメリットです。

現在チェンソーやトリマーと共用ですが、電動工具を買い換える度に少しずつ統一していくことでコストを下げられるでしょう。

作業開始の時のストレスが無いのが一番です。

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
投稿日:2021 5/14

あすなろさん

あの紐ひっぱる謎の体操さえ無ければ使う気になるのですが。車のエンジン始動といい何か変なの。しかし、よーく考えると僕も朝起きる時誰かが体のどこかの起動スイッチを押す訳でもなく目覚める一方、パソコンが何故ボタン押すと起動するのかも、これもまた理解していません。なぜじゃ、なぜじゃぁ~。

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2021 5/14

sanimanさん、こんにちは。

私は両方の草刈り機(刈払機)を使っています、皆さん仰るようにメリット、デメリットがあります、予定されている出費であれば4サイクルをお勧めします。デメリットはコストと重さですので一つはクリアーですね。残りの重さについては、自己責任もふくめて 余分な物は取り外す事でほぼ2サイクルなみの重さになります。メリットはエンジンの始動が早い、スタート時の力が半分程度で済む、音が小さい、排気の煙が出ない、などがあります。こちらはホンダですが諸外国の排気ガス規制に対応していて、そうしないと輸出は困難です。とにかく調子よく動くので作業がはかどるようになり、最近ではほとんど4サイクルを使ってしまいます。

saniman 活動場所:山形県
投稿日:2021 5/14

J&Hさん回答ありがとうございます!

やはり4サイクルいいんですね〜!

2サイクルは以前持ってたのですが、壊れてしまって

今年新しく買おうと思っていた次第です。

バッテリー式だと雨の時難しいみたいなので2台持ちが一番いいのでしょうね〜

massugu 活動場所:新潟県
2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越年。 2021年、12群飼育。2020年は分蜂捕獲含めて10群で飼育開始。自然入居なし、6月…もっと読む
投稿日:2021 5/14

みなさんの回答参考になりましたm(__)m

私及び私の周辺の農家も含めてほとんどが2サイクルを使用しているので、4サイクルは思いもつけませんでした。電動式は力が弱いので最初から眼中にありませんが(笑)
私は自宅用と山岳会に属しているので登山道整備に草刈り機は必需品です。登山道整備では直径三センチくらいの木もなぎ倒します。
混合ガソリンは手間を考えたら多少割高でも既製品で十分だと思います。自動車のように大量に使用するものではないので。
4サイクルは森林組合のような業務用に適しているのではないかと考えます。

いずれにしても「択一」ではなく、用途によって違うと考えますね(^-^)

退会済みユーザー
投稿日:2021 5/14

saniman さん どうもです【^o^】

4スト派が多いですね、わたしもホンダ刈払機を13年ほど使用

しています、ハードな林業の下刈りにも使用していましたので

ギアユニット・ドライブシャフト・クラッチは一度交換しています。

当初は2ストに比べて燃費も良く2スト使用者の倍休憩もなく

使用できましたがそれ故に消耗が早かったのかもしれません。

今も現役でボランティア活動で活躍しています、2ストの俊足性を

取るか4ストのトルク・キャブレタ低ダメージ性を取るか好みに

よります。

最近はバッテリー製品も性能が向上しています、消耗品バッテリが

高価なのが難点ですが短時間使用・振動障害・難聴回避なら選ぶ

価値がありますね、チェンソーはハスクのバッテリ製品を愛用して

います。

刈払機でわたしの次期購入候補はゼノア製4スト35cc クラス機です。

御身大切に!ご安全にd(^-^)ネ!

以上です【^L^】

saniman 活動場所:山形県
投稿日:2021 5/14

massuguさん回答ありがとうございます!

仕事のようにハードに使うわけでないのでバッテリーでもいいかなぁ。と少し思ってきました。

ただガソリンエンジンの音も嫌いではないのですが…迷いますね~

cmdiver 活動場所:岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
投稿日:2021 5/14

suniman こんばんは。

私の私見・経験からです。

2サイクルがお勧めです。

4サイクルは重たいです、又焼き付きが起こることが有ります。部品数も多いので故障率が高いような気がします。低回転でのパワー不足は歴然です。最近のスパイダーモアー(80cc?)4サイクルですが、混合油を使っておられる方が殆どです。傾斜面での作業の為オイルがヘッドまで行き届かないようです。

あくまで私の私見です。

+1
退会済みユーザー
投稿日:2021 5/14

cmdiverさん どうもです【^o^】

4ストのシリンダー焼き付け問題は農業関係者がよく言われる事象で

使用方法に問題がありトルクがあるのに2ストと同じように高回転で

長時間使用することで発生していると思われます。

目立て不足な刈り刃 それとメンテナンス不足(エアーフィルタ・

マフラー・エンジンオイル等)も原因だと思われます。

スパイダー・ウイングモワも農業で使用していましたが燃料問題は

未経験です、混合燃料使用エンジンはキャブレター寿命が短いと

実感います。

以上です【^L^】

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2021 5/14

onefanfanさん こんばんは。

今我が家で使っているスパイダーモアーは2サイクルですが、最近のは4サイクルです、燃料は混合ガソリンを使用するようメーカーが指摘しています。ご存じのようにスパイダーモアーにはガバナーが付いています。

絶対に高回転になりません。【個人でガバナーを調整しない限り】

それでも焼き付きを起こすので、メーカーは混合ガソリンを使用と取説に記載していますが?

>混合油使用エンジンは

キャブレキャブレターはワルボロタイプでしょうか?それとも・・・?

今お使いのエンジンはドライサンプ方式、それともウエットサンプ方式どちらですか?

参考にさせていただきます。

saniman 活動場所:山形県
投稿日:2021 5/14

cmdiverさん回答ありがとうございます!4サイクルも故障多かったりするんですね~。

だからメーカー保証三年とかついてるんですね~。

2ストのほうが安く手には入るんですけどね~

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2021 5/14

sanimanさん こんばんは。

予算に余裕があればHC仕様はやめた方がいいですよ。

退会済みユーザー
投稿日:2021 5/15

cmdiverさん どうもです【^o^】

ご指摘いただいた「高回転」の焼き付け問題は刈払機に関した

事例です、農機具あるある事例ではエンジン始動・アイドリング時

及び急なエンストが発生するとメンテ不足(エンジンフィンのゴミ

詰まり、燃料フィルタ・エアーフィルタ・マフラー目詰まり、

キャブレタ不良、燃料ホース不良) を見過ごしアクセルを吹かせて

使用したりキャブレターアイドル調整等(メーカー修理でも安易に

実施) で回転を上げて使用したりしてエンジンが高温となり焼き

付けを招いています。

またcmdiverさん が仰るようにホームセンター仕様の刈払機

(型番の最後にH が付く) 製品はベアリング・クラッチ・ギアヘッド

等の耐久性が低く年に数回しか使用しない場合はキャブレタ

燃料抜き等を怠ると製品寿命を縮めます。

以上です【^L^】

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2021 5/15

onefanfanさん こんにちは。

詳しい説明有難うございます。

以前4サイクル、ウエットサンプ方式の草刈機を使用したことが有ります。

私の場合畑の畔が可成りの傾斜地です、肩掛けの草刈機で長時間使用した場合エンジンが絶えず斜め、したがってエンジンオイルが各部分に回らなかったために焼き付きを起こしたようです。ドライサンプ方式であればいいのでしょうが?最近のはドライサンプ方式になっているのかもしれませんが?

スパイダーモアーも傾斜地での作業が殆どの為4サイクルなのに混合ガソリンを使用しているようです。

4サイクルに混合ガソリン不思議ですねー。

国土交通省の顔色伺いで4サイクルを・・・?????。

これからもよろしくお願いします。

ありがとうございました。

退会済みユーザー
投稿日:2021 5/15

cmdiverさん どうもです【^o^】

因みにホンダ刈払機のオイル循環システムはドライサンプ方式で

エンジンの傾斜に影響を受けないオイル循環システム

(ロータリースリンガーポンピング循環システム) だそうです、

お陰で今まで知らなかった知識が習得できて喜んでいます。

これからもよろしくd(^-^)ネ!

以上です【^L^】

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2021 5/15

onefanfanさん こんにちは。

早速調べて下さったのですか、ありがとうございました。

流石、世界のホンダさんですね。

今年はF1も調子が良いようですし。

とても勉強になりました。

ありがとうございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中