ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

たかっさんさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
底板まで巣が届きそうですがつぎ箱のタイミング

たかっさん 活動場所:京都府
山の中の畑を耕してのんびりと農業を楽しんでます。出来るだけいい野菜、果物と思って日本ミツバチを探していました。3年目にしてようやく初入居で大切に守っていきます
投稿日:2021 6/15 , 閲覧 790
3年目にして4月の7日に自然入居しました。5月16日に一段と追加して4段にしました。その後も多くの蜂が出入りするので、中を観察したところ、写真のように底板まで迫る勢いだったので、さらに一段追加して5段としました。その後も順調に蜂が増えて、6月12日に巣門開けたところ、勢いよく大量の蜂が飛び出して来たので、慌てて巣門を元どおりに戻したのですが、底板にすれるまで蜂がぶら下がって密集状態でした。このまま放置したらどのようになるのでしょうか。慌ててつぎ箱を製作したのですが、新しいままつぎ箱していいのでしょうか。初めてなのでアドバイスいただけますか。



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/139/13920559621226846443.jpeg"]


[uploaded-video="b325c990cda811eb85f21382318a579f"]




[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/037/3756736251350661183.jpeg"]

回答 6

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2021 6/15

たかっさん様 こんにちは、お写真と動画で巣の中を見せて頂きましたが、巣が偏っていますね。その理由は、継箱が早すぎたのだと判断いたしました。

蜂は最初に5枚程度の巣板を作ります。次に、それを下向きに拡大します。そこで下がって来たと思って次々と継箱をすると巣板は横に広がらず、其の5枚だけが伸びていきます。下から見た動画に未だ簀の子が見えていますよね。巣が広がって無い証拠です。

私だったら、このまま継箱せずに暫く様子を見ます。これが既に巣箱一杯迄巣板が広がっている巣であれば継箱のタイミングなんでしょうが、このまま様子を見ることをお勧めします。

蜂は幾ら下がってきても、そこに巣板を付けることは有りません。(ウスグロツヅリガとの関係かと思っています。)内検して、簀の子や上の方の巣落ち防止棒が見えなくなってから継箱するのが良いと思います。

たかっさん 活動場所:京都府
投稿日:2021 6/15

そうですね、まだ上段では隙間はありそうなのでもう少し様子見てみます。ありがとうございます

たかっさん 活動場所:京都府
投稿日:2021 6/15

たかっさんさん

たかっさん 活動場所:京都府
投稿日:2021 6/16

ブルービーさん

返事の要領分からずコメント欄間違ってすみません。参考までに良ければ教えていただきたいのですが、つぎ箱を新たに製作したのですが、このまま継ぎ足せば蜂に嫌われそうに思うのですが、どのような処理をして使えばいいでしょうか。

ミカドノタカリ 活動場所:福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
投稿日:2021 6/15

たかっさんこんにちは

私も皆さんが言われている通り 継箱は不要と考えます  理由は皆さんと同じです 一度巣碑がどこまで伸びているのか確認されてはいかがでしょうか  方法としては ホースを入れて蜜蜂たちがいる所へ息を吹きかけると蜜蜂たちは移動します もしくは 私の方法ですが ヨモギを20cm位の長さ3本くらい取り 先端あたりを手で揉み匂いが出る状態にして ミツバチたちを優しくなでなでしてやると匂いですぐ移動します すると巣碑が見える様になります 何処まで伸びているか確認できますよ。

たかっさん 活動場所:京都府
投稿日:2021 6/15

ブルービーさん

わかりやすい解説ありがとうございます。ひとつひとつ経験を積んでたくさんの蜂増やしていきます。山や畑のためにも!頑張ります

たかっさん 活動場所:京都府
投稿日:2021 6/15

ミカドノタカリさん

コメント入力間違ってしまいました。ごめんなさい!

日本ミツバチの穏やかな性格いいですね。優しく接して大事にしていきます。

たかっさん 活動場所:京都府
投稿日:2021 6/16

ミドリノタカリさん

畑にはよもぎがたくさんあります。蜂をおとなしくさせる効果があるとは!よもぎはお茶や植物の活性化や害虫よけに使ってます。また新たな活用方法知りました。ありがとうございます!

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2021 6/15

たかっさんさん 継箱が早かったのではなくて、巣落ち防止棒をよけていますので、10番線に次の箱から変更されることをお勧めいたします。ミツバチは4角の巣落ち防止棒が一番嫌うので、写真の様に巻き込まないのですよ。10番線の巣落ち防止棒では、経験が無いですね。自分は殆どすぐに6段にするわけですが、こんな偏りは無いですね。巣落ち防止棒が一番の原因ですね。

たかっさん 活動場所:京都府
投稿日:2021 6/16

ongawaraさん

いいアドバイスありがとうございます。確かに避けたいらようにも見えますね。太い方が巣落ち防止になると自作の巣箱の中にも1センチ径の防止棒入れてしまいました。番線を利用されている動画も見たのですが、やはり自然の木がいいと思行こんでいました。いいアドバイスいただいたので、試してみます。10番線材質はどのようなものですか。素人の質問ですみません。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2021 6/16

番線は下に写真を張りますね。是はナフコでしたね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/080/8062886850118382133.jpeg"]

下に取り付け方を張ります。


たかっさん 活動場所:京都府
投稿日:2021 6/19

onigawaraさん

親切にありがとうございます。先日つぎ箱用に新しく制作した巣箱で実践してみます

めがね 活動場所:山口県
2020年5月から山口県東部で日本ミツバチの飼育を始めました。 ◯ 巣箱は、板厚35mm、外寸29cm、内寸22cm、高さ15cmの重箱式の四面巣門
投稿日:2021 6/15

たかっさん、こんにちは。

画像を見る限り、私は継がない派です。画像では、天井のスノコが見えていますので、巣板の一部(1、2枚)が突出して伸びているものと思います。我慢して待てば、巣が横に広がってくれると思います。

たかっさん 活動場所:京都府
投稿日:2021 6/16

めがねさん

我慢して大きな巣に育ててくれるのを見守ります。蜂が多いと野菜や果物が美味しく育つように思います。大事に育てます

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2021 6/15

私は、早く継ぐ派ですね、、、、春早い目、

秋遅い目、冬、一段取ります、、、私なら、、、そうします

+1
たかっさん 活動場所:京都府
投稿日:2021 6/16

金剛杖さん

コメントありがとうございます。季節によって増・減させるんですね。夏の暑さ対策や冬の寒さ対策にも影響を与えるのでしょうか。しっかりと観察して自分なりの判断も必要ですね

こころ 活動場所:茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂…もっと読む
投稿日:2021 6/15

たかっさん  こんにちは

結構な数がいますね(^-^)

上の方にまだスペースが空いていますので

まだまだ巣箱は足さない方が良いと思います

+1
たかっさん 活動場所:京都府
投稿日:2021 6/16

こころさん

アドバイスありがとうございます。じっくりと見守りたいと思ます。数が多いので分蜂しないか心配してます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中