ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
採蜜を遅らせて、デメリットはありますか?

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2021 6/23 , 閲覧 486

越冬群がこの4月に4回分蜂して、元巣には四女が養蜂中です。

この画像は5月4日のものですが、6月22日頃では温度計よりも下まで伸びています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/000/20437882494801763.jpeg"]

この群の採蜜をそろそろしなくてはと思っていますが、採蜜経験がないので尻込みしています。

現在、強群で時騒ぎは毎日あります。

底板を掃除している限りではスムシの糞はありません。

一番上の上蓋を取り外せるようですが、外した事はありません。

外すと、トップバーが付いた重箱が一番上の重箱ですが、見た事はありません。

質問です。

①養蜂経験上、採蜜も体験しなくてはならないとは思いますが、採蜜を先延ばしする事のデメリットはありますか?

②上蓋を外して、上から見たり、撮影する事はなんら日本みつばちにダメージを与える事になりませんか(少しもと言う事ではなくて、気にするほどの事でないか)?

以上です。

回答 3

こころ 活動場所:茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂…もっと読む
投稿日:2021 6/23

お早う御座います

順調に育っていますね(^^)

個人的な見解ですが

①基本的に採蜜は人間の為にやるもので蜂達にとっては貯めた貯金を持っていかれる 感じです(笑)貯金が無くなると冬が越せないので尚一層 頑張って集める 的な感じは有ると思います デメリットは 巣の体積が増えるので倒壊やスムシ被害等 ではないでしょうか

②蜂は上蓋の所までいますが蓋を切り離す前にトントン叩いて蜂を少しでも下に行くようにしてカット時 蜂がナイフ等で死ななければ そのあとは影響は殆ど無いと思います

また写真も問題無いと思います

蓋を戻す時に スムシ等に入られない様にケアが必要だと思います

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 6/23

こころさん

採蜜はドロボーだと言う事はよ~~く理解しています。

スムシとの対応がややこしいです。

人間が蜜を取らなくて、スムシに食べられるのは、ちょっと悔しい気がします。 スムシも大切と言いきれない我儘な自分を感じます。


上蓋を取る前は、蜜蠟でしっかり閉じているのですね。

それをナイフでこじ開けて、、、、見てから、、、蓋をする。

せっかく蠟でスムシの侵入を阻止していたものを、剥がしたので、ガムテープか何かで人間が塞いであげなくてはならないんですね。

レントゲンみないな、蓋を開けなくとも内部が分かる仕組みが欲しいです。

コメントをありがとうございます。

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2021 6/23

基本、、、御存じのように、野性巣には、採蜜無しで、、、2ー5年同じ巣使用します。

私が、採蜜しない、、、理由です。

採蜜しないと、蜂仲間に、笑われますよ。、、、、私は、基本翌年に、巣箱、大きさ調整、採蜜します。

又最適4段巣箱、越冬です、、、、1段7、5ー25センチ使用です蜂巣2、5ー3段最高と思います、、、、生存ギリギリ小型巣です

+1
おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 6/23

金剛杖さん

採蜜しないと笑われる!!!!

ご指摘の通り、養蜂と言う言葉には採蜜して、なお且つ、その後を順調に推移させる事だと思ってはいます。

ただ、蜂との対応で採蜜こそが一番のストレスを与える行為ではないかと、感じていて、そろそろやらねばとは思いつつも、先送りしています。

一つにはもう少し巣板が伸びてからでも、遅くはないのではと期待しているのですが、、、、

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2021 6/23

おっとりさん

①デメリット

蜂蜜は比熱が高いです。(温めにくく、冷めにくい)夏に蜂蜜温度が上がり過ぎると冷ますのに苦労する(平均気温が35℃を上回る事はまれか?)、問題は冬に蜂蜜温度が下がり凍死する確率が増えると思う、越冬貯蜜は冬越しに必要なギリギリを狙いたい。

②上蓋外し

気温の高い今の時期ならあまり問題とならない。気温の低い時期は巣箱内部の暖かい空気が逃げるので避けたい。私は、メントール投与や採蜜の時以外は開けません。

+1
おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 6/23

ハチミツの比熱は 1470ジュール・Kg Cとか、ほとんど理解できない単位を今、みました。

水は零度の時で 4217 ジュール・Kg Cとかになっています。

私は蜂蜜は水と同じような、同じ程度の蓄熱材だと思っていました。

水なら、パッシブソーラーハウスの壁にペットボトルの中に水を入れた2ℓを500本位並べた事があります。

押しなべて、水と同じ位と理解してよろしいでしょうか?

変な話、パッシブソーラーハウスの蓄熱材として蜂蜜を使うと水よりも抜群に蓄熱性がありますか?

脱線した疑問でスミマセン。

おおまかな感覚的な事で結構ですから、思いつく事がありましたら、教えてください。

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2021 6/23

おっとりさん

ハチミツの比熱、案外低いのですね。水との比較はこんど比重を掛けないと同じ体積での温めやすさを比較する事ができません、ですね。

春先に消滅群の採蜜をした時に、その冷たさから比熱が高いと勘違いしてたようです。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中