ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
一昨日、採蜜しましたが密の量が少なかった

cnsk 活動場所:埼玉県
日本ミツバチに興味を持ち、去年から待ち箱を設置しておりました。知人の家に行った時、ちょうど運良く知人宅の庭の杏子の木にミツバチの分蜂を見つけ、強制的…もっと読む
投稿日:2021 6/24 , 閲覧 725

一昨日、採蜜しました。

この群れは越冬した群れで、3月19日の分蜂を皮切に4月中旬まで数回分蜂を繰り返し、蜂の数がだいぶ減りました。

そこで、6月まで待って一昨日の22日に2段採蜜したところです。一番上の段はほぼスカスカで密は無く、2段目も満杯では無く、2箱合わせて2キロに満たない状況です。

分蜂後だとこんなものなのでしょうか?

7段のうち6段まで巣板があり、蜂は巣板を覆い尽し、7段目の巣落ち防止棒が見えなくなるまで蜂数も増えたので期待したのですが……

もう一群あるので、それはもう少し待って7月中旬頃に採蜜しようかとも思っていますが、7月の採蜜はどうなのでしょうか?

ご諸先輩の方々から教授いただけると幸いです。

回答 3

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2021 6/24

cnsk様 こんにちは、期待外れで残念でしたね。多く分蜂した群れは、蜜を殆んど運び出してしまって貯蜜が無いような状態になってしまってます。この時期の巣碑のカットは、採蜜するという意味合いより蜂の数が減って巣が大きく丈夫に無駄な巣があるので、無駄巣の整理くらいの気持ちで行われるのが良いと思います。

それにしても少なかったですね。7段も有ったので、上から3段4段の所蜜を貯めていて、上層部の巣板にまで届いていなかったと推測します。秋にもう一度採蜜出来ると思いますよ。この時に沢山採れると思います。蜂さんの越冬分重箱3段程度まで取らないように気を付けてくださいね

私も先日6段の巣箱を1段カットしましたが、内径25㎝高さ12㎝で4kgの蜜が取れました。

もう一つの巣箱に期待ですね。

cnsk 活動場所:埼玉県
投稿日:2021 6/24

ブルービーさん、こんにちは!

早速のご教授ありがとうございます!

1段で4キロですか!凄いですね!

それにしても、今回の私のところは少なかったです。

やはり、2群越冬してそれが分蜂し、今、同じ敷地に越冬群と分蜂群を合わせて4群居るので、蜜源に対して群れ数が多くなり過ぎもありますかね?

もう1群はもう少し様子を見てから採蜜してみます!

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2021 6/24

cnsk様 私の家の庭にも4群飼育してます。2群は、元からあった巣箱で今年数回分蜂しましたので新女王ですね。

あと二つは、3㎞程離れた場所で自然入居した群れで、どちらも第1分蜂だと思われます。入居時3段で今4段です。既に巣門から蜂が溢れるくらいになってます。

この地域は、二ホンミツバチ養蜂過密地域で1㎞圏内に少なく見積もっても50群以上は養蜂してますね。また、業者さんがセイヨウミツバチも置いていますので、蜜源としてはかなり厳しいと思います。

cnsk 活動場所:埼玉県
投稿日:2021 6/24

ブルービーさん

こんばんは!

ブルービーさんのところは、日本ミツバチを飼っている人が50群、その他に西洋ミツバチの養蜂業者ですか。

私のところは、私の他には蜂を飼っている人が居ないと思います。昨年夏に埼玉県家畜保健衛生所から連絡があり、ミツバチの捕獲を依頼された時、この付近には私しか居ないので連絡をしたと言っていましたから!

その状況で、蜜源に対して群れが多いと言う事は考えられませんね!

もう1群の採蜜は、もう少し様子を見てからやってみます。

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2021 6/24

分蜂が終わってから、30日から蜂増加に成ります。そして15日すれば、採蜜能力上がります。6月1日は末子娘群にとれば、スタート時期です、、、、此れから、蜜増加します

巣バランスの為、巣整える、、、と考える人は期の時します。、、、、採蜜源泉最大なら7月5日頃です、、、安全は10勝木です

cnsk 活動場所:埼玉県
投稿日:2021 6/24

金剛杖さん、こんにちは!

早速のご教授ありがとうございます。

少し、採蜜が早かったですかね。もう一群は、仰るとおり7月の5日辺りに採蜜してみたいと思います。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2021 6/24

chskさん 今の時期は殆ど満杯に近いくらい蜜が貯まっているのが普通ですが、場所によってはカラカラの所(分蜂が多かった群)も有りますね。しかしそんな時は巣版を元に戻した方が、貯まると思いますね。1段目だけ採って2段目は採るべきではなかったかもですね。(2段とも戻しても良かったかも)蜜源の違いが有りますので、一概には言えませんが、巣版が有る方が、蜜が間違いなく溜まりますね。巣版を作るための蜂蜜の分が要らなくなりますので。カットして悪い時は戻すも良い考えですね。蜂が減っていき消滅する群も居ますので、何方にするかは此処の人(Q&A)の判断では無くて自分の判断ですね。

cnsk 活動場所:埼玉県
投稿日:2021 6/24

onigawaraさん

こんばんは!

ご教授ありがとうございます。

切り取ったあとから、場合によって戻してあげることも有りなんですね!

勉強になります。

一般的には今の時期になれば満杯が普通なんですね!

確かに分蜂を沢山していましたが、スカスカだった原因が何なのか心配でもあります。

蜂数が一時かなり減少しましたが、最近は回復して巣箱から溢れる感じだったので問題無いと思っていたのですが!

今後も観察を続け、もう一群は暫く様子を見ます。

しかし、現在7段なのでスムシ対策も兼ねて何れ切らなくてはいけないと思っています。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中