ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本ミツバチの巣箱の中にほかの虫も住着いているようです。

HIDEBOO! 活動場所:東海地方
今年の春は待ち受け箱7つ仕掛けてゼロ、地元のニホンミツバチのコミュニティの会長さんから養子縁組をさせていただきました。 大きく育ち、なぜか今年はスム…もっと読む
投稿日:2013 10/16 , 閲覧 1,475

底板がスライド式でスマホで動画を撮影して内検をしています。すばやく駈けずり回る昆虫が複数匹います。映像で見る限り、おそらく名前を書くのもおぞましいGブリではないかと思います。他の昆虫の可能性はありますか?またGブリであった場合衛生上の問題はありますでしょうか?退治の方法も教えてください。お願いします。

0

回答 2

スロー人 活動場所:Okayama-shi, Okayama, Japan
投稿日:2013 10/17
 ダハハ~(^^ゞ 巣箱の中に色々な虫が入ってきます。 スムシ以外にGブリやな〇くじさんは常連さんです。退治の方法はありません、だいたい蜜蜂も同時に退治する事に成ります(-_-;ウーン 衛生上は蜂蜜の細菌の活動を抑える効果に期待するしかないですね。(^_^)v ・・・・蜂飼いを長くやってると一般の衛生常識が巣箱に関しては変化してきます~(^^♪
0
aki静岡 活動場所:静岡県
学生時代にハチを研究材料として取扱いました、当時貴重なハチニホンミツバチが周辺に存在する事を知る。 1998祖父が年の為農業を引退、山が荒れ放題に…もっと読む
投稿日:2013 10/22

Gについて書きます、 不快な内容ですのでご了承下さい。  >退治の方法も教えて下さい。重箱式で上に逃げたのであれば天板を開けると運よく天板に張り付いていたり、開けた瞬間に飛び出して来る事もありましたが、蜂さんのストレスにもなり開け閉め時に犠牲になる蜂さんもいます、それが女王だったらと考えると良い方法ではないので現在は行っていません、今はスロー人さんと同じ見解です。   >衛生上の問題はありますでしょうか? 大昔に実証実験で余った培養寒天を使用しGについて色々やりました。家、街中。畑や山間部のGでは菌の保有率はかなり異なります。畑や自然の中であればGであっても他の昆虫、ミツバチとの衛生面での差はほとんど有りません、この実験で街中のGが嫌いになりました。 個人的な意見ですがGと蜂蜜が接触する事は殆ど無いと思われます、採蜜時にGが蜜のある巣板から出てきた所をまだ見た事がありません、(逃去した物を除く)大体が巣板間より広い隙間(壁側など)又は使用していない巣板からです、幼虫や蜜が有る巣板は蜂さんがうろうろしているので入り込めないのでは?と推測します、これを逆手に取り古い巣板は取り去らず残しておき採蜜時に使用していない巣板のみ取り除けば個人的にはOKと思いますが人によって見解は異なります。    他にこのような意見も、、、「GとNは大切にした方が良い、この2つが居るとスムシが付きにくい」。聞いた時は驚きましたが大ベテランの方であり同じ場所で同じ群を10年飼育されているので説得力があります。自身で夜中にGの動きを見たり多数の巣箱を観察していますとこの御意見かなり、、、現在ではGとNを大事にしております。

0

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中