ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
スムシの対策方法を先達の方々にご指導いただきたい

退会済みユーザー
投稿日:2021 7/22 , 閲覧 613

ダニ対策は皆さまの書き込みからメントールの投入で効果的と知りました。スムシに関してはイマイチ理解出来ていません。

回答 4

tototo 活動場所:鳥取県
『最近ミツバチが少ないな~』の一言から 日本ミツバチにチャレンジ・飼育を始めました。 この動画を見てミツバチが、ますます好きになりました。 http…もっと読む
投稿日:2021 7/23

清爺さま  初めまして( ^)o(^ )。

巣虫の被害で1群を、失う前に採蜜しました。

この群には丸胴と重箱の間にかなりの隙間があったようです。

丸胴に入居したので、重箱を継ぎました。

継ぎ目に隙間があったので蛾が卵を産み付けたと思っています。

防鳥ネットの取り付けも遅すぎたようでもあります。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/012/1207095785578840727.jpeg"]

健康な群は幼虫とかを巣箱から運び出すようことも聞いたこともあります。

巣箱の隙間に卵を産むのではないでしょうか?

重箱の隙間を極力なくするか、蛾が卵を巣箱の隙間に産み付けれないように、防鳥ネットを取り付けたら効果があるように思います。

退会済みユーザー
投稿日:2021 7/26

丸洞が蜜蜂さんの分蜂の取り込みには最高との情報に、昨日丸太を削って作ってみました。1台目ですので木パイプに屋根を載せただけです、色々教えて下さいナ(^_-)-☆


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/174/17499092151208918867.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/133/13345384986716314567.jpeg"]

チェンソーと鑿と金槌で丸洞が出来ました!(^^)!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/070/7049684016632920707.jpeg"]

巣門は3つの木片を切り株に置いて、丸洞を載せて出来る3か所。屋根は取り敢えず圧縮ボードの古板を載せただけです。夏分蜂を取り込みたいですね(^_^)/~

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2021 7/31

tototoさん、防鳥ネットはスムシ蛾の防御には、全くなりません。

ハチノスツヅリガとウスグロツヅリガは、小さな蛾で、ホンのわずかなすき間から巣箱に侵入しますし、夜間などには巣門からも出入りしていると思います。巣箱内部に潜むすき間がなくても、幼虫は板に穴を開けて板内部に潜む事もあり、完全防御は難しいです。防ぐには何よりも群れの勢いを強く保つ事です。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2021 7/31

nakayan@静岡さん  貴重なご意見ありがとうございます.


今後とも宜しくお願い致します。

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
投稿日:2021 7/31

nakayan@静岡さん

横から失礼します。

nakayan@静岡さん、角洞の扉の隙間をガムテープで塞ぎましたが、細かいところが塞ぎきれなくて…。蜂が外から蝋で塞ぐ作業をしてたのですが、ガムテープより蜂に任せた方がいいのでしょうか?蝋だとスムシは食い破りますよね?ゴキちゃんなら通れなくなりそうだけど。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2021 7/31

みかんちゃん@清水さん、スムシは蝋だけではなく、板そのものに穴を開けて棲む事もします。完全防御は不可能です。

ガムテープで重箱の継ぎ目などのすき間をふさぐ事はよくやりますし、ムダな作業だとは思いませんが、スムシの完全防御は無理です。

何よりも大事なのは、群れの強勢さを保つ事で、これが崩れてくると働き蜂の防御が出来なくなり、結果としてスムシに負けてしまう事が多くなり、「スムシにやられた」と思ってしまうのですが、主原因はその以前にある、と考える人の方が正しいと思います。

チャント 活動場所:岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れれ…もっと読む
投稿日:2021 7/31

こんにちは! 今年からの初心者です(^ ^)

うちの群れにスムシがいたのでブルービーさんも回答されてるようにエヒメAIを巣箱の外と底板にたっぷり散布してます。

これは卵と 孵化したての幼虫には効果があるようです。

以前3ミリ程のスムシを運んでいくミツバチを目撃しました。

強い群だと大きくなる前に運び出してくれます。

ここのところスムシは確認してないのでエヒメAIの効果がでてると思います。

蜂が多く夕涼みで外に沢山いるので ツヅリガが卵を産む隙もないのかもしれません(^ ^)

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2021 7/31

チャントさん   えひめAIは何倍で散布されてるのでしょうか?

よろしくお願いします。

チャント 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 7/31

tototoさんこんにちは(^^)私は購入したものを最初は 現代農業に書かれてた20倍で使用してましたが 今は5~10倍ほどと適当です(^^;)

https://38qa.net/122998 

こちらで皆様からアドバイスいただき自作できるようなので次は自作してみようと思います。

噴霧回数は スムシの卵は気温によって早いと5日から羽化するらしいので最低でも1週間に1度はしっかりと 特に隙間にはたっぷり噴霧するようにしてます。

nakayan@静岡さんのおっしゃるとおり 小型のツヅリガは防鳥ネットでは防げないですが 黄色スズメバチ の防御には効果あるようですよ(^^)

エヒメAIはミツバチ に害もなく元気になるらしいので一石二鳥ですよ(^^)

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2021 7/31

チャントさん  ありがとうございます。

えひめAIは5回ぐらい作り、友人ににも上げてます。

自宅では、キンリョウヘンに週一散布・わずかな家庭菜園とたまには庭木に散布しています(500倍程度)。

蛾は夜行性なので、ミツバチたちは防御できないのでしょうね。

チャント 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 7/31

tototoさん すでに自作されてるんですね! 植物への噴霧は500倍で良いんですか!?

コスパ最高に良いですね(^^)

私もキンリョウヘンの噴霧やってみます♪

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2021 8/1

チャントさん えひめAIは植物の葉には500倍・葉には1,000倍でやってます。適当ですが・・・・

退会済みユーザー
投稿日:2021 8/1

tototoさん えひめAIを愛用されている方々が多く、尚自作を出来る様な開示もなされているのは《蜂さん》にとって朗報ですね(^_^)/~

早速《現代農業》を参照して清爺も始めてみます。スムシ対策に有効なアドバイスが得られて皆さまに感謝・感謝です❕!

チャント 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 8/1

tototoさん そんなに希釈できるんですね! 私も適当でミツバチへは濃くしてましたが やはり20倍でも良さそうですね(^^)

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2021 7/23

清爺様 こんにちは、スムシ対策、私は、強い群れを作るのが、最も有効だと思ってます。

その為には、何をすべきか❓これが中々難しいです。私は、えひめA iを自作して使ってます。えひめA iは、蜂を元気にすると共に、スムシの小さな幼虫にBT剤として効果があると言われてますので、一石二鳥だと思ってます。

物は試しで如何ですか❓

退会済みユーザー
投稿日:2021 7/26

愛媛アイイチ 知りませんでした スムシ対策にもgood! 2倍の感謝です(^_-)-☆

ちょび 活動場所:東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識…もっと読む
投稿日:2021 7/31

スムシ(ツヅリガ)対策は箱の隙間をガムテープなどで塞ぐことと底板の掃除だと思います。巣営をする上で巣くずは底板にたまりますがスムシは夜間侵入して巣くずに産卵をします。巣くずを貯めない底板の工夫や2週間毎の底板掃除が有効かと思います。

+1
退会済みユーザー
投稿日:2021 8/3

ちょびさん  コメントを有難うございます、未だこのサイトに不慣れでお礼が遅く成り恐縮です。 スムシ対策としては強い群を作る事;お掃除をキッチリと定期的に行い手を抜けない;えひめAIを自作して巣箱内外?に噴霧する の3点位を諸先達の方から頂き、お掃除とえひめAIが清爺向きの気がします。

お掃除は床板の巣くずに注意し、巣門の周辺の蜂さんを《コン&コン、ノック》で退いて頂き汚れ具合を見る事を始めました。えひめAIはヨーグルトメーカーで保温が良さそうなので、8月末に帰京予定ですので東京に置いてある保温器で作ってTRYしてみたい。

日誌に書いたのですが、不慣れで書けたか?確認の仕方も不明なのでWかも知れませんが夏分蜂の取り込み期待で丸洞式待ち受け箱を自作してみました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/017/1755203379831702486.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/148/14881323066453866442.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/070/7066080786970225628.jpeg"]

30cm位の楢の木を刳り貫いて、切り株に7mm高さの板切れを3か所に配置し丸洞を載せ、屋根は古い合板を載せただけです。洞の内側最上部と屋根板に内側には蜜蠟をたっぷり塗り付けました。待ち箱ルアーは今の処、取り付けては有りません。ダニ対策用にSETした《外付けメントール容器》は2週間巣門程経過しましたが巣内の高温の所為で容器内には水滴が結露しgas化が出来て巣箱内に上手く下りて行けてるかは不確かです(-_-メ)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/125/12589918362070694395.jpeg"]

この写真はset翌日、巣門の右側;45度下向き


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/058/5884419086380509326.jpeg"]

こちらは巣門の右側;30度下向き

※やはり、オーソドックスに天井裏にスノコを取り付け真上からメントールgasを降下させるのが良さそうです。

ちょび 活動場所:東京都
投稿日:2021 8/8

色々自作されたり試されたり蜂ライフを楽しんでいらっしゃいますね。返信などご自身のペースで継続されて慣れていけば良いのではと思います。

えひめAIですがBT剤の効果はありませんのでお間違えのないように。あくまで有用菌と蜂の共生関係を築く資材です。いわば病気の予防資材です。

乳酸菌は糖類を分解して最終産物として乳酸を作り、他の微生物の生育を阻害する物質を出す静菌作用がありますがスムシは微生物のカテゴリーでは無いのでそれに該当しません。

スムシ対策はやはり巣クズを貯めないような努力が必要かと思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中