ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣落ちした蜜を給餌することについて 教えて下さい

井戸田学 活動場所:愛知県
一昨年、2群入ったもの蜜を残して逃避。昨年は入らず。今年は2群入居したので初心者ですが、毎日かわいいみつばちに癒されています。 お近くの方で情報交換…もっと読む
投稿日:2021 8/12 , 閲覧 748

こんばんわ。

3群お世話してますが、ひとつは場所が悪いのか蜂の数が余り増えず、巣も中々大きくなりません。

そこで、密がいくらかついている巣落ちした巣を、給餌目的で巣箱の中にいれようと思いますが大丈夫でしょうか❓️

また、その際どのくらいの期間、量を与えても良いのでしょうか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/144/14437261732231509427.jpeg"]

回答 5

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:2021 8/12

その群の蜂数や諸々の状況によって違って来るので、期間や量は何とも言えませんが、私は「感覚」でやっています。

でも気を付けなければいけない事は、目視で分からなくても、スムシの卵や小さな幼虫が居る可能性大です。だからまず、巣板を一旦冷凍に掛け(3日ほど?)その後に使われた方が良いです。

なお、現在は蜜源枯渇期に入っています。蜜蜂同士が争って死に蜂を出す事のない様、給餌する時は内蓋(天板)の上に置くか、それが無理なら夕方以降に箱内で給餌するなどの配慮が必要です。

井戸田学 活動場所:愛知県
投稿日:2021 8/12

テン&シマさん

なるほどね~すむし対策が必要ですね。

何事もやって見ることですね。

ありがとうございます。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2021 8/12

みかんちゃんが言われる様に、確かに育児圏はこの高温下では腐りやすいです。

だから、なるべく育児圏の巣板部分はカットされた方が良いと思います。

また逆に、私の場合はこの時期、蜜を薄めずに巣板ごと、もしくは蜜が多く残って居そうな巣くずを与えています。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2021 8/13

すみません、育児圏についてですが私の場合、例えば蓋掛けの育児層が有る程度ならそのまま壁側に立てかけるなり、天板上に置くなりしています(追記:先日はそうしましたが、いつもと言う訳ではありません)

もっと日数の少ない幼虫が居る場合は、巣板の状況次第とも言えますが、今まではピンセットで引き抜いてコッコに食べさせるなり、捨てるなりしています。

今回の場合、写真を見ると育児の継続は無理と思われますので(蜂児はすでに死んでいる)、育児圏は取り去った方が良いです。

なお、ぷーんさんの

>西洋養蜂(家畜)の世界では病気を移す事があるので蜜蜂にハチミツを餌として与える事は法律で禁じられてたと思います。

↑この話は初めて聞きました。西洋の話とは言え、今まで聞いた事無かったのですが・・・?

糖度の高いハチミツでもボツリヌス菌みたいに生きながらえて悪さするんでしょうか???

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入…もっと読む
投稿日:2021 8/12

巣落ちの巣をそのまま入れるのはよくないように思います。仮にスノコ上に入れ物に入れて置いても育児圏とか季節的に腐ると思います。

私は垂れ蜜を湯煎で低温殺菌して、水で薄めて使ってますが、花粉入りの蜜と合わせてしまったら、すぐに発酵してしまいました。

井戸田学 活動場所:愛知県
投稿日:2021 8/12

みかんちゃん@清水さん

アイデアですね。発酵してしまう事があるんですね。

参考になりました。

ぶーん 活動場所:高知県
よろしくお願いします。
投稿日:2021 8/13

西洋養蜂(家畜)の世界では病気を移す事があるので蜜蜂にハチミツを餌として与える事は法律で禁じられてたと思います。

日本蜜蜂にも病気を移す事がある観点から別の群の蜂蜜や西洋蜜を与えるのはやめてください。

弱い群の蜜との事ですからなおさらです。病気により弱体化してるかもしれないですよ。

給餌されるのであれば砂糖水を1:1で造り与えましょう。

落巣した蜂蜜は濾して人間用で食べて下さいね。

井戸田学 活動場所:愛知県
投稿日:2021 8/13

ぶーんさん

ありがとうございます。

病気が移る事があるのですね。承知しました。

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2021 8/13

井戸田様 お早う御座います。

巢蜜は、給餌するのには最高ですよ。

投入量は、その目的によって違いますが、元気出させる為であれば、一枚ずつ入れて、無くなったら、また、入れるを繰り返してます。

蜂さんは上手に巣から綺麗に蜜がなくなる様にとってくれます。

私は、それで良いと思ってます。

しかし、必ずスムシ対策をとってから入れてくださいね。そうでないとスムシが蔓延する原因を巣の中に入れているのと同じですから❣️

スムシ対策は、ご存知だと思いますが、冷凍庫に72時間ほど入れておいでください。

井戸田学 活動場所:愛知県
投稿日:2021 8/13

ブルービーさん

わかりやすい回答でした。ありがとうございます。

massugu 活動場所:新潟県
2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越年。 2021年、12群飼育。2020年は分蜂捕獲含めて10群で飼育開始。自然入居なし、6月…もっと読む
投稿日:2021 8/17

私の採蜜は100%垂れ蜜なので、蜜の付いた巣板がたくさん残ります。
それを適当な皿にもって、自宅の飼育群の巣門枠の中に入れて与えます。採蜜済の巣板があるうちは、それを毎朝交換しています。
つまり、採蜜の終末処理場です(笑) せっかくの蜜が無駄にならなくて快適です(笑) 量とか期間は適当です。期間が足りないと残っていますし、それを見て量を調整します(^-^) 「病気の要因」とかは全く関係ありません(^_-)

巣落ちした巣板もその例外でありません。(最も最近は巣落ち防止が万全でほとんどありませんが(^-^))
注意点は一つ、巣板の中にはスムシがいるので、適宜冷凍して(一晩程度)スムシを「排除」しています(笑)

+1

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中