ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

大野のジッちゃんさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
新たに作った日本蜜蜂の重箱式巣箱を池に漬ける期間はどの位

大野のジッちゃん 活動場所:熊本県
今年2月から巣箱制作開始し三月末に四箱設置。四月中旬三箱に入居。一群は最初から群れが小さく11月に完全に消滅。二群は強勢維持してます。週末土日だけ県…もっと読む
投稿日:2017 2/12 , 閲覧 2,046

杉板(3×15×22.5)で重箱式巣箱制作し、池に漬けてにおい消し、古さを出すには、どの位の期間漬けておいたらいいでしょうか?

+1

回答 4

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツ…もっと読む
投稿日:2017 2/12

設置するまで、せいぜい雨ざらし日ざらしにして、設置前に蜜蝋を塗る位でも良いと思いますが、生木に近い板を使用してますか? 生木に近いなら、一週間か10日でもいいと思います。

大野のジッちゃん 活動場所:熊本県
投稿日:2017 2/12

早々とご回答ありがとうございます。製材所から調達しましたので乾燥してます。野晒しを選択します。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 2/12

tamariさん回答を支持しています。

私の蜂友も実行中です。

熊本大野のジッちゃんさんの巣箱に今年は日本みつばちたちが棲み続けるよう隣県からお祈りしています。

大野のジッちゃん 活動場所:熊本県
投稿日:2017 2/12

憧れのハッチ様からコメントいただき感激です。これからもご指導よろしくおねがいします。早速庭に並べました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 2/12

恐縮してしまいます。

これからも情報交換よろしくお願いします。

管理人 活動場所:京都府
運営アカウントです。2024年の早い段階で削除されます。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog…もっと読む
投稿日:2017 2/12

アク抜きについては、個人によって意見が分かれると思いますが、アク抜きによって捕獲の割合がどのくらい変わるかははっきりしていません。アク抜きしなくても入ります。

蜜蝋や待ち箱ルアーなどの方が影響は大きいので、アク抜きには時間や労力はそれほどかけないことをお勧めしています。巣箱を増やすなど他のことを行なった方が、捕獲に近づくと思います。

他にも類似の質問があるので、こちらも参考にしてください。

https://38qa.net/13386/

+1
大野のジッちゃん 活動場所:熊本県
投稿日:2017 2/12

ありがとうございます。仰る通り他に時間を掛けるべきですね。昨年は御社のルアーで四分の三入居でした。今年も購入する予定ですのでよろしくお願いします

管理人 活動場所:京都府
投稿日:2017 2/17

それはとても良かったです!今年も捕獲されることを願っております!捕獲されたらぜひ分蜂マップにもご報告お願いいたします^^

大野のジッちゃん 活動場所:熊本県
投稿日:2017 6/19

今年の捕獲は、3群でした。週末の土、日曜で2群は知らない間に入居、1群は初めて捕獲(ビニール袋)し重箱式巣箱に放り込んだら幸い住み着きました。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2017 2/13

こんばんは。 皆さんの回答にあるように、アク抜きは、あまり気にする事は必要ないと思います。昨年の事ですが、根切りしたばかりの杉の木を切り抜いて丸洞を作り、1週間もたたないうちに入った事があります。ただし以前にチエンソーで中をくりぬいたままの時は、全く探索蜂もきませんでした。チエンソーの刃を回す時は焼き付かないようにオイルを使って潤滑しているのですが。このオイルのにおいにはとても敏感に反応していると思います。ですから、材料の中に薬品とか油のにおいが付いている時は、かなり長い期間雨ざらしにする必要があるでしょうね。今は、チエンソーで芯だけ切り抜き、回りをタガネで割り込んで作り、チエンソーのキズが残ったところは、バーナーで焼き込んでにおいを消しています。

私の場合は、重箱、角胴、丸洞と試した結果、丸洞が一番、蜂が好むと思い、丸洞に取り込んでから、巣枠式へ移すようにしています。今年も待ち受け用に新しく、10箱ほど作ってあります。

この丸洞に、3.5センチ間隔でトップバーを付けた蓋を取り外せる様にして付けます。

+1
大野のジッちゃん 活動場所:熊本県
投稿日:2017 2/14

おはようございます。経験に基づいたアドバイスありがとうございます。私は二年目の初心者なので知らないこと未経験の事ばかりです。近い内に丸同にも挑戦したいですが、現在二群を5群まで増やすように重箱式で頑張ります。

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2017 2/12

材木がしっかり水を吸えばいいと思います、その後しっかりと乾かすのが大事だと思っております。

基本今年作った箱は今年は使わず来年用とゆう考えですが、待ち箱として設置しておけばアク抜きもいらないのでは。

0
大野のジッちゃん 活動場所:熊本県
投稿日:2017 2/13

アドバイスありがとうございます。10組制作予定なので試行してみます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中