ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
ミツバチランの葉が枯れる病気について対処法をご教示ください

komasa 活動場所:宮城県
72才、趣味はテニス.ドライブ、菜園作り、庭木の手入れ、旅行等です。かつて家内の実家にはじめて伺ったところ、家の軒先で日本ミツバチを飼育しており、び…もっと読む
投稿日:2021 10/8 , 閲覧 1,166

来春の分蜂に合わせてご覧の状態でミツバチランの育生に取り組んでおります。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/011/1199101902802368442.jpeg"]

ところが、一部(全体の1割程度)に葉が枯れる病気が目立っております。

キンリョウヘンの場合


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/041/4151406201399967701.jpeg"]

ポデニアナム・タイガーテールの場合


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/014/1415218111440227785.jpeg"]

以上の状態ですが、対策について、どのようなことでも結構ですのでご教示よろしくお願いいたします。

komasa

回答 7

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2021 10/8

すみません(^_^;)

あまり詳しくないです

私のものも、ほとんどこういう状態です

日焼けか、夏の水不足と思ってました

komasa 活動場所:宮城県
投稿日:2021 10/8

ひろボーさん、コメントありがとうございます。ひろボーさんのようなベテランの方のキンリョウヘン等にも同様の症状みられているのでは余り心配する必要はありませんね。初心者ですのでこれからもよろしくお付き合い願います。komasa

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 10/8

komasaさん

キンリョウヘン栽培は、まだ一年ちょっとです

まったく出来てません(^_^;)

蜜蜂も、まだ3年半ですf(^^;


ベテランと呼ばれるには、ほど遠いです

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 7/2

komasaさん日焼けと水切れです。暑い時に水が不足してます。暑い時は朝晩水やりしましょう。日が当たってると思います。少しくらい日が当たっても水が十分あれば日焼けし難いです。十分にやっても古い葉は代謝が悪く仕方ありません、そのうちには全体が枯れ、新しい葉に譲ります。

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2021 10/8

komasa様 お早う御座います。

お悩みは良く分かりますが、余り気にする必要は無いと思います。

お写真のような場所でこのお写真のように育てられているのでしょうか❓

キンリョウヘンの場合は、古い株から良くこの様に葉が枯れていきます。葉の一部が白くなってきているものが有りますが、これは日の当て過ぎではないかと思います。日差しが強く当たると、葉焼けを起こしてこの様な状態成る事が有ります。デボニアナムも同じだと思います。

簀の子や簾では、遮光が弱いと思います。キンリョウヘンランの場合は、約50%以上遮光してあげてください。

きちっと遮光すればこのような状態にはならないと思います。

朝日が当たるのは構いませんが、夏の強い日差しは葉を焼いて、結局枯れてしまう事も有りますので要注意です。11月からは直射日光に当てても構いませんよ。

花芽はまだ付いていませんか。

今年出た新芽の良く育ったバルブの根元から花芽が出てきます。注意して見てください。赤花のキンリョウヘンの花芽はエンジ色をしています。参考までに私の日記のプロパティを載せてみますので見てください。

これがキンリョウヘン赤花の花芽です。

https://38qa.net/blog/219318

此方がキンリョウヘン白花の花芽です。

https://38qa.net/blog/221079

komasa 活動場所:宮城県
投稿日:2021 10/8

ブルービーさん、コメントありがとうございます。大変参考になりました。来年夏場の管理に注意してみます。福岡ではすでに花芽が出ているのですね。注意して観察したいと思います。これからもよろしくお願いいたします。komasa

komasa 活動場所:宮城県
投稿日:2021 10/8

なお、9月末まではには庭の桜の下で直射日光を避けておりました。写真は10月から軒下に移動したものです。

komasa

ノブぶんぶん 活動場所:埼玉県
キンリョウヘンも散り今年もダメかと諦めて、マンションの11階ベランダに巣箱を持ち帰えたところ7月3日にベランダが蜂に襲撃されうるさくて目が覚めました…もっと読む
投稿日:2021 10/8

Komasaさん

さいたま市のノブぶんぶんです。

ベランダで青々と元気でしたが9月中場の台風のとき、日除けの遮光ネットをはずしたら台風一過で急に暑くなり日差しが当たり、同じ状態になりました。外すのが早すぎたようです。

葉の先や斑点で茶色になり広がりましたが、このところやっと涼しくなり進行が止まりました。茶色い先の方はハサミで切っています。元から茶色の葉は取り除いています。進行具合を見て下さい。私は病気と思っていません。

マンションのベランダと違い素敵なお庭ですね。寒さに強いキンリョウヘンも直射日光には弱いですね。日が当たらない奥の方は茶色くなってませんか。手入れも行き届いてミツバチさんはどうですか。集まる花ですか。我が家は必ず探索蜂が来るのを株分けするようにしています。

komasa 活動場所:宮城県
投稿日:2021 10/8

ノブぶんぶんさん、コメントありがとうございます。今春ハチ友から大量に譲り受けたミツバチランで管理に手が回らず結果はご覧の通りで心配した次第です。今春の分蜂捕獲に実績がありご指摘の対処で大切にしてまいりたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。komasa

おいも 活動場所:東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中…もっと読む
投稿日:2021 10/8

komasa さん、こんにちは。

葉っぱが枯れるとのことで心配なさっているようですが、そんなに心配することはないと思います。

金陵畔の葉の枯れたものを見ると葉の寿命勝ち数いているものが、ここのところの強い日差しで枯れこんだもので、1日でなることもありますが、もともと寿命を迎えつつある葉ですから何の問題もありません。ポデニアナム・タイガーテールについては日焼けによるものだと思います、これも1日でなる場合があります。ということであまり気にしないでそっとしておき枯れた刃は取り除いてあげてください。ちょっと場所を動かしたりするとよくなる現象です。

komasa 活動場所:宮城県
投稿日:2021 10/8

おいもさん、コメントありがとうございます。日光の管理が大事なのですね。深刻な病気と思っておりました。取り越し苦労でした。ご指摘の対処で元気回復、キレイな姿にしてまいりたいと思います。これからもよろしくお願いいたします。komasa

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:2021 10/8

キンリョウヘンの株ですが

元から枯れている葉が2年前以前に出たものであれば正常で、古くなった葉は枯れて自然に取れてしまいます。

1昨年出た葉が枯れているのならやや問題で、根が弱っているのかも知れませんが辛うじて花芽は付くと思います。

昨年の葉が枯れているのならもう花芽は絶望的で、来春は鉢から抜いて新しい用土に植え替えるのがいいと思います。

今年出た新芽の葉が枯れているのであればバルブに病気が出て腐っているのではと思います。この場合は腐っているバルブを切り取って殺菌のため切り口に墨汁を塗るといいと云うことです。

それに右の半分から先と左奥に見える細長い斑点に枯れているのは日焼けのようです。

デボニアナムは全部の斑点が日焼けのようで、奥の葉色の薄いのが軽症で、枯れているのが重症のものです。

komasa 活動場所:宮城県
投稿日:2021 10/8

T.Y13群馬の山さん、コメントありがとうございます。殺菌に墨汁等大変参考になりました。深刻な病気ではないようですので安心しました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。komasa

和歌山 活動場所:和歌山県
はじめまして、和歌山市内で活動しています。よろしくお願い致します。  私が養蜂を学んだのは、和歌山県最南端 古座川町の山また山の奥(ポツント一軒家に…もっと読む
投稿日:2022 3/10

こんにちわ~ 葉焼けの症状によく似ていますが昨年の春以降で何か思い当たる点はないですか?

+1
初心者おじさん 活動場所:熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、…もっと読む
投稿日:2022 7/2

これは強い紫外線による葉焼けです。分蜂時期に出てた鉢が多いと思います。捕獲場所に置くとどうしても水不足になり葉から水蒸気を出せず葉焼けします。紫外線がつよくなったら日陰に置きましょう。

春先から葉が1本ずつ枯れるののは古い葉で新しい葉が出てるか、新芽がそばに出て来てると思います。葉の入れ替わりですから心配はありません。完全に枯れてから取り除くか、気になるなら枯れた部分だけハサミでカットして下さい

+1

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中