ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
スムシの卵でしょうか?いつまで産卵しますか?

チャント 活動場所:岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れれ…もっと読む
投稿日:2021 10/19 , 閲覧 1,428

粘着力の弱い養生テープの隙間に卵が産みつけられてました(-_-) スムシの卵ですか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/181/18188995144936376651.jpeg"]

スムシはいつまで産卵するんでしょうか?

観察扉ほ隙間は剥がしやすいように養生テープを使用してますが ダメですね…

回答 5

Birdman 活動場所:広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
投稿日:2021 10/19

チャントさん  「影武者」という養生テープを検索して、購入してみて下さい。本来映画撮影や舞台で小道具を固定したりするための養生テープですが、養生テープとしては強力で、ニホンミツバチの飼育には最適と思います。ただし値段は普通の養生テープの倍しますが、何回か使用できますので、同じようなものかと。モ○タロウ等で購入できます。他にもいろいろ使えて便利です。

チャント 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 10/19

Birdmanさんこんにちは(^^) 良いものを教えていただきありがとうございます!!

ア○ゾンで検索したらありました!

プライム会員なので送料無料です(^^)V  何回か使用できるとこのお値段ならコスパ良いですね!!

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣…もっと読む
投稿日:2021 10/19

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

私もスムシでは無いように思います。

私の最近仲良くして頂いている蜂友さんで大学で日本ミツバチの研究をされて居られるN教授という方が居られるのですが…先日お電話でスムシの事で丁度お話をしたところなんです^^;

ハチノスツヅリガとウスグロツヅリガの2種類が居て在来の日本ミツバチに寄生するのは昔はハチノスツヅリガだけだっそうです。

ハチノスズリガ幼虫は小さく普段は巣箱の端っこで共存しているそうです。このスムシは基本直接巣を食い荒らさないそうですよ。

ただ外来種ウスグロツヅリガのスムシはやや大型の幼虫でこれは巣に入り込み直接食い荒らすそうです。

皆さんがスムシに巣を乗っ取られたというのはこのウスグロツヅリガの幼虫の事が多いそうです。

ハチノスツヅリガとウスグロツヅリガの幼虫の活動は5℃以下になると停止するそうです。

ただ巣箱の中は暖かくスムシが活動しているのかも知れませんね(・_・;

私は採蜜しない養蜂についてもお尋ねしました。

自然巣の場合は営巣が成り立つそうですが、人工的な狭い空間での飼育下(巣箱)での飼育の場合で長い間採蜜をしないと蜂さんにとって良い状態とはならず、出来れば一年に一回採蜜をすべきだと言う事です。

今回は先生に見せて頂いたスムシの卵とは産卵の仕方も違うように思います。

なので一安心ですね^^

(注意)先程小山さんからご連絡頂き在来種と外来種の名前が逆になっていたようです。

逆の名前にしてお読みくださいね。

先生に怒られる所でした(-。-;

御免なさいm(_ _)m

小山 活動場所:京都府
投稿日:2021 10/20

Michaelさんこんばんは、

>ハチノスツヅリガとウスグロツヅリガの2種類が居て在来の日本ミツバチに寄生するのは昔はハチノスツヅリガだけだっそうです。

この部分のハチノスツヅリガとウスグロツヅリガの記述は反対だと思いますが如何ですか?

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 10/20

小山さん

夜分に御免なさいm(_ _)m

本当ですね!逆に書いています(・_・;

ご丁寧にご連絡を頂き有難う御座います!

先生に怒られる所でした(-。-;

訂正しますね(^◇^;)

ご連絡感謝いたしますm(_ _)m

チャント 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 10/20

Michaelさん おはようございます(^^)  ハチノスツヅリガ とウスグロツヅリガ  途中まで読んであれ?と思いましたが やはり反対でしたか 私も時々どちらかわからなくなります꒰*´∀`*꒱ ハチノスツヅリガ が入ってきたから紛らわしく 人間にもミツバチにもいい迷惑ですね!

今のところ小型のスムシしか確認してないので少し安心しました(^^)

5度以下になると活動を停止するんですね^^ 冬眠みたいな感じなんでしょうか?

採蜜 なるほどです(*^^*)  以前 こちらのサイトで古い巣を嫌うと教えていただきました! 適度に採蜜して増巣を促すという事にも関係ありそうですね!  貴重な情報ありがとうございます❣️

卵がスムシでなさそうで一安心です♪

久しぶりに天板を覗いたら いつもは上の方にいるミツバチが全然いなくて不思議でしたが 下から覗くとたくさんのミツバチが巣を覆っていました(^^) 号令かけられてみんなで育児層温めてるんでしょうか(^^)

チャント 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 10/20

小山さんおはようございます(^^) 教えていただきありがとうございます♪

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 10/20

チャントさん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

やはり呑みながらコメントするとろくでも無い事になっていました!(◎_◎;)

夜中に吐きがして目が覚めて…小山さんのコメントに気付きました(^◇^;)

驚かして御免なさいね〜

蜂さん達に頑張って無事越冬してもらいましょうね♪

今夜も寒くなって来たので暖かくしてお休み下さいね(*^o^*)

チャント 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 10/20

Michaelさん こんばんは(^^)  Michaelさんも呑める口ですか〜꒰*´∀`*꒱

私も毎晩 晩酌して酔ってるので(≧∇≦)

家がお近くでしたら ミツバチの話をつまみに一杯やりたかったですー!!

いつも温かいお言葉 ありがとうございます❣️

小山 活動場所:京都府
投稿日:2021 10/21

Michaelさん、チャントさんこんばんは、

私もよくある思い違いの間違いでお互い様ですからお気になさらないようにお願いいたします。

二ホンミツバチに大きな損害があるのは、江戸時代に入ってきた外来種のハチノスツヅリガだそうです。

スムシっ子カードを開発された西村光男さんによると、年に二回(4月~6月と7月~9月)発生するそうです。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 10/21

小山さん

おはようございます(^^)

そんなに昔から日本に居るのですね^^;

これからもご助言頂ければ幸いです(*^o^*)

チャント 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 10/21

小山さんおはようございます(^^)  年2回なんですね!だとすると とりあえず当分はハチノスツヅリガ の心配はいらなさそうですね!(^^)

ありがとうございます(^^)

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2021 10/19

チャント様 こんにちは❣ 巣虫は、此方では暖かいので、1年中産卵するのではないかと思います。

養生テープは粘着力が弱いので隙間が出来てしまいます。そこに産卵してしまいますので、あまりお勧めできませんね。

チャント 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 10/19

ブルービーさん こんにちは(^^) 一年中産卵するんですか∑(゚Д゚)

涼しくなってきたので安心してましたがなかなかしぶといですね(^^;

えひめAI の噴霧 続けないといけないですね。。

Bee7P 活動場所:神奈川県
投稿日:2021 10/19

チャントさん     こんばんは

写真がはっきり見えないので断定出来ませんが、スムシの卵ではなくてアメリカミズアブの卵だと思います。スムシの卵は球形です、細長い感じに見えます。

チャント 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 10/19

Bee7Pさん こんばんは(^^) アメリカミズアブで検索してみたらとてもよく似てます! おっしゃる通り 細長く立っている卵です!

スムシではなくてよかったですー! ありがとうございます(^^)

それにしても 全部羽化したらと思うと。。。(≧∀≦)

T.山田 活動場所:福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋…もっと読む
投稿日:2021 10/19

こんばんわ

ひえ~養生テープに産卵、私も弱いテープしてます。確認しなくてはw恐ろしいです~これでもふ化するのでしょうね(@_@)

+1
チャント 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 10/19

T.山田さん こんばんは(^^)   朗報です笑  Bee7Pさんのご指摘の通り スムシの卵ではなさそうです(≧∀≦)  でも 念には念を入れてテープは交換しようと思います(^^)

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
投稿日:2021 10/19

チャントさん

日本古来のウスグロツヅリガは細長い卵です…。こちらはもともと和蜂と共生してきているので底板エリアであれば外来種ハチノスツヅリガより影響は少しはましという記事もありましたが…。うちは蓋から侵入してしまい…。

T.山田 活動場所:福岡県
投稿日:2021 10/19

チャントさん

それは良い情報です、良い養生テープも見つかったしありがとうございました。(*^^*)

チャント 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 10/19

みかんちゃん@清水さん こんばんは(^^)

なんと!ウスグロツヅリガ は細長いのですか(^^;)   えひめAI噴霧してますが底板掃除の時に数匹のスムシが確認されます。今のところ強群ですのでスムシに負けてませんが あれだけの卵が羽化するって思うと恐怖です

蓋から侵入も恐ろしいですね。。。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中