ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
待ち箱に毎年アリが来ます。少なくする方法は?

tototo 活動場所:鳥取県
『最近ミツバチが少ないな~』の一言から 日本ミツバチにチャレンジ・飼育を始めました。 この動画を見てミツバチが、ますます好きになりました。 http…もっと読む
投稿日:2022 1/12 , 閲覧 1,149

毎年、待ち箱を設置する前に、蜜蝋を天板・巣門あたりに塗り、蜜蠟を取った後の煮汁をザルで濾しカスを取り除き、待ち箱にの内側・外側に塗っています。

質問ですが、待ち箱に蟻が来るのは、蜜蝋を採った後の汁(誘因液)が原因と思っています。何とか防げたらと、質問しました。

麦茶のペットボトルに入れてるのは冷凍で、蜜蝋は常温で昨年の7月に取ったもので、ビニールに入ってる巣くずも同じに7月のもので常温で保存です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/027/2743902577357882195.jpeg"]

皆様方はどうしておられますか?

よろしくお願いします。

回答 7

ふさくん 活動場所:岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参…もっと読む
投稿日:2022 1/12

こんにちわ❣️

私は煮汁(誘引液)は使いませんので蟻に困った事は有りません。蜜蝋をスノコ、巣箱内側、巣門に塗っているだけです。(ルアーの誘引のみ)

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2022 1/12

ふさくんさん  特急のご回答ありがとうございます。

やはり、誘因液が原因なんですね?

待ち箱ルアーだけなんですね?

キンリョウヘンは栽培されてないですね。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2022 1/12

tototoさん

栽培下手な私はキンリョウヘンを育てる自信が有りません(笑)

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:2022 1/13

tototoさん 蜜ろうを塗るだけならアリは来ません、探索バチがたくさん来るようになったら誘引液を塗るといいそうです。ただ採蜜バチが見つけてこちらが多く来るようになれば探索バチが諦めるかもしれません

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2022 1/14

T.Y13 群馬の山さんさん  おはようございますー

蜜蝋ならだいじょうぶそうですので、蜜蝋を塗ります。

ありがとうございました。

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:2022 1/12

tototoさん、以前にも同様の書き込みされていましたが、未だに解決されて無いんですね。

①tototoさんの場合、たれ蜜方式なので、巣くずには沢山のハチミツが含まれています。暖かい時期にザッと水洗いされ、その後鍋のお湯に入れれば蜜も薄まって良いのではないでしょうか?

②一般的には待ち箱にルアーを取り付けるか、キンリョウヘン等を置いて誘引します。

私はどちらも使わない代わりに誘引液を箱内全面に塗っていて、これで十分入居しています(ルアーなどには負けますが)。

一方、tototoさんの場合は贅沢にもルアーとキンリョウヘンの両方を使われているので(全てでは無いかも知れませんが)、これ以上、煮汁は使わなくても良いと思います。まあ…、入居確率を上げる為と言われればそれまでですが。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2022 1/12

テン&シマさん   おしゃる通りです。、キンリョウヘン・一昨年までは待ち箱ルアーも付けていましたが、昨年はキンリョウヘンのみとしました。

煮汁を巣箱に塗るのは入居率が上がると簡単に思ってしてることです。

ご存じと思いますが、丸胴にはびっくりするほど、気持ちが悪くなるほどのアリがいたこともありました。

煮汁にはちみつがあるとは知りませんでした。

蜜蝋に全部なるものだと思っていました。

蜜蝋・誘因液を塗ると、ミツバチが警戒心が薄れ、安心して巣作りしてくれると考えていました。

みなさんのおかげで、煮汁にはたくさんの蜂蜜があるのだと気づかされました。

以前、アリにこんなに悩まされたこともありました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/006/647590370583928684.jpeg"]

今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。

papycom 活動場所:栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全…もっと読む
投稿日:2022 1/12

tototoさん こんばんは

蜜蝋の取り方は巣をそのまま水で煮出しているのでしょうか。そうだとすると巣に残っている蜂蜜が煮汁に溶け出しており、それを巣箱に塗ると当然、薄まった蜂蜜を塗っていることとなるのでしょう。

私は蜜蝋抽出は本サイトで教わった蒸し方式ですので、分離された蜜蝋と黒蜜がとれますが、黒蜜は給餌に使用するのみで誘引には使用しません。

もし、使用するのであれば巣くずをネット等に入れて天板からぶら下げる方法が本サイトで開示されていたと思います。これを試してみてはいかがですか。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2022 1/12

papycomさん   貴重なご意見ありがとうございます。

①垂れ蜜で採蜜しています。また、垂れない部分は漬物の重しで採蜜もします。

②残りの巣屑をたまねぎネット入れ、適当に水を入れ、煮て蜜蝋を取った煮汁をステンのザルで濾して、その汁を誘因液としていました。

以前、ミツバチQ&Aで、この蒸し方式は見たことがあります。

だから、みなさんが蒸し方式をやっておられるんですね?

ありがとうございます。

オーガンジー等で濾しても駄目ですね?

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2022 1/12

tototoさん

基本的に誘因として使用する液(ここでは煮汁)に蜂蜜が混入することがありを寄せ付ける要因と思います。蒸し方式でも煮出し方式でも最後に蜜蝋と一緒に残る液には蜂蜜成分がかなりの量 含まれていると思いますので待ち箱に塗布するとありを呼ぶような気がします。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2022 1/12

papycomさん  ご回答ありがとうございます。

大変勉強になりました。

煮汁を巣箱内に刷毛で塗ると、かなりの誘引効果があると思いやっていました。アリの他・黄色スズメバチの小さな巣もありびっくりしたこともありました。

cmdiver 活動場所:岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
投稿日:2022 1/12

tototoさん こんばんは

私は電気温水器を輪切りにした中に採蜜後の巣箱を最初入れて殺菌?

出し汁豊富・・。

その後(誘因液)残りの巣箱を入れています。

設置場所によりアリが来る時がたまに有りますが、誘引液に浸けた全ての巣箱にアリが訪れた記憶はないですね。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2022 1/12

cmdiverさん   ご指導ありがとうございます。

電気温水器のタンクを輪切りにした容器の中に煮汁を入れ、重箱を重箱を付けるのですね?

ありがとうございました。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2022 1/13

tototoさん おはようございます。

既に回答があるように、私も煮汁は使用しません。蜜蝋、金稜辺、ルアーは使用します。

蜜蜂の嗅覚は犬並みとの認識です。そのため臭いさえあれば十分で、蜂蜜(砂糖など)の成分は、邪魔者を呼び寄せると思っています。

新品の巣箱でも、蜜蝋を巣門周辺と天板スノコにしか塗布しません(^―^)。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2022 1/13

どじょッこさん  おはようございます

煮汁を誘因液とすれば入居率が上がると思って巣箱内に塗っていました。

考えてみます。ありがとうございました。

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2022 1/13

煮汁使いたいなら、、、、、

蜜蝋、、、蒸しで取り、糖分黒蜜で回収してください。、、、、、

上に滓溜まります、

この滓湯に溶き巣箱洗います。で待ち受け箱完成です、、、、、

今はしない、金陵辺、ルアー無い、昔のやり方です。

私は今も、此れで捕獲してます

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2022 1/13

金剛杖さん  おはようございますー

キンリョウヘン・待ち箱ルアーのない時代は煮汁を使っていた。

納得しました。ありがとうございました。

煮汁を使いたいなら、上側を捨てて、下側を使うのですね?

ハチミツが上にあるのですね?

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2022 1/13

tototoさん

煮汁使いません。煮汁は偵察蜂寄り、普通の蜜集めるの働き蜂来ます又多くの虫来て、、、蜜蜂捕獲に、弊害多いです。不可です。

蒸しの上に残る滓、湯に溶き使用します

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2022 1/13

金剛杖さん  煮汁は使わず、

蒸し方式で蜜蝋を取った後のカス=滓ですね。

これを湯に溶いて巣箱の内側に塗る。

そうすると、蜜はないとのことですね?

ありがとうございました。

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2022 1/13

tototo様 こんにちは。参考になれと思って回答いたします。

問題は、誘引液に蜂蜜が溶け込むことだと思います。これを解消する事でこの問題は解決すると思います。先ず、ハチミツを垂れ蜜方式で採りますと、採り残した蜜が大量に巣の中に残ります。この蜜が誘引液に溶け込むので有りが来ると思います。

よって蜂蜜を完全に取り除くために、蜜蝋を作る際に蒸し方式か太陽光を活用した方式で蜜蝋を溶かしてください。そうすると蜜を採取した後の巣板から黒蜜と蜜蝋が熱で溶かされて分離します。此の黒蜜が悪さをしますのでここで取り除くと最後に残った巣屑には、殆んど蜜が残ってない状態になります。

私は、この残った巣屑(此れには、幼虫の糞や蛹が脱皮した抜け殻が大量に含まれています。)を水に入れて煮だして煮汁を作りこれで待箱を煮ます。

この方法で作った待箱にアリが来ることは殆んどありませんよ。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2022 1/13

ブルービーさん   ご指導ありがとうございます。

大体、理解できてきました。

蒸し方式で蜜蝋を作り、蜜蝋を作る。

上に残ってる巣屑に水を入れて煮て、ザル等で濾す。

重箱に塗るだけではだめでしょか?

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2022 1/13

tototo様 重箱に塗るだけで十分だと思います。元来、私はずぼらなので、重箱を作るのが分蜂ギリギリになるため、杉の匂いを抜くための野晒しする余裕がないことから、煮汁で煮て杉の匂い消しも兼ねてやってます。(笑)

しかし、この方法は案外効果が有るのかもしれません。今の所強制捕獲しても逃居は有りませんし、自然入居もかなりの確率だと思っております。(昨年実績は、13この待箱に9群入居しました。)

追伸 今年は、未だ、重箱一箱も作ってません。(笑)

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2022 1/13

ブルービーさん  ありがとうございました。

何回も酒呑みながら見ました。

蟻が来る原因は蜂蜜が残っている煮汁を巣箱に塗るからなんですね。

皆様のご回答からもよくわかりました。

幸い、10ℓほどの採蜜後の巣屑がありますので、

蒸し方式を勉強して、ハチミツのない誘因液を作りたいです。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中