ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
分蜂の前兆行動でしょうか?巣門付近でニホンミツバチが大騒ぎしています。

桃太郎 活動場所:徳島県
先輩に教わりながらも失敗の連続、一所懸命飼育しています。
投稿日:2017 3/17 , 閲覧 11,867
[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=12691096921026641801"]

添付写真は、夏以来見たことのない蜂の多さだったのでカメラを持って来たら、大分収まっていたタイミングの写真です。お昼頃でした、巣門を中心に上空3メートル位の範囲を何十匹も飛び交っていました。巣門箱の前板にも沢山群がって止まっていました。大騒ぎしている中にも、花粉を付けた蜂が忙しく出入りしていましたが、今まで活動が鈍かったのに急に活発になったのでびっくりしています。この蜂行動は普通なのでしょうか? 昨年の六月から飼い始め、採蜜もしていないし、分蜂の捕獲経験もありません。心配で不安な日々です、分蜂の前兆現象をお教えください。今日の外気温は10℃前後で寒い一日でした。

+1

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 3/18

新たに産まれてきた蜂たちの数が多くなったので、天気のよい日の定時に行われる定位飛行も賑やかになってきたのでしょう!

蜂たちの増加も分蜂の条件ですが、繁殖に必要な雄蜂の生産も群の増殖に大切な段階となり、雄蜂が成虫になって六角形の巣房から脱け出す時には、中央に小穴が空いた陣笠様の雄蜂蓋が落下します。働き蜂蜂たちはそれを巣外に捨てるのですが、その数が増してくると追いつかなくなって底板上~巣門付近に散乱して目立つようになりますので、これも一つの目安となりますよ!

早い群で長崎県諫早市では先週分蜂したみたいですし、昨日には鹿児島県霧島市(鹿児島空港近く)で分蜂群の入居があったそうなので、もうやがてお住いの四国にもその季節がやってくると思います‼

桃太郎 活動場所:徳島県
投稿日:2017 3/18

ハッチ@宮崎さん 有り難うございます。何としても分蜂した蜂を捕獲したいと考えていますので、緊張感をもって観察したいと思っています。

また、お教えください。

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 3/18

ベテランのハッチさんの回答と重複するかもしれませんが、

元気そうな蜂さんたちですね、年季の入った巣箱を使ってられますしうらやましいです。さて本題ですが、寒い冬の間はあまり見かけませんが、暖かくなってきたお昼前後には「トキ騒ぎ」と言う現象が よく起こります、何ら心配することではありませんし、今回もそのようですね。 従って分蜂の兆候でもないようです。まず、これからは花粉集めを初めて子育てに入りますので、それが大人になる頃から分蜂が始まり、真っ黒な雄蜂も見られるようになりますので、もうしばらく時間がかかります。気温が20度くらいになった頃が楽しみです。

+1
桃太郎 活動場所:徳島県
投稿日:2017 3/18

J&Hさん 有り難うございます。年期の入った飼育箱の件、4年前に知人から譲り受けた新品なのですが、待ち受け箱として風雨にさらされたため年期が入りました。因みに肝心の蜂には見向きもしてもらえなかった箱です。 昨年の6月、知人から分蜂一群をもらって飼育を始めた次第ですが、何もかも初めてのことなので不安でいっぱいです。和歌山とは対岸の位置ですから、環境も比較的近いと思います。いろいろと教えてください。

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 3/18

桃太郎さん、はじめまして。これから子育てを初めて約20日位で親になります。たぶん花粉をくっつけて出入りしますので子育てが始まったと、注意深く観察してください。今からだとちょうど國高さんの言われている時期になります。運が良ければ数日おきに数回起こります。そちら方面へは縁があるので時々フェリーで小松島経由で何度か一周しました。偶然にもウミガメ産卵のライブにも出会ったことがありました 。感動しました真夜中でした。

桃太郎 活動場所:徳島県
投稿日:2017 3/18

J&Hさん 当方、まさにウミガメ上陸の聖地です。ミツバチの話とは外れますが、海亀の上陸に関して今や昔。私の子供の頃は毎晩何頭も上陸するのは当たり前でしたが、近年は厳しいです。 昔話のついでに、阿南は比較的温暖な地なので、ミツバチが大木に開いた穴に営巣していることがよくあったり、お宮の軒や賽銭箱に巣をこしらえていて、蜜が満杯の黄色い巣を取り出すのを見たことがあります。また、近所の方から屋根裏にミツバチが棲んでいたので、業者に駆除を頼んだと言う話を直接聞いたことがあります。その頃は全く関心がなかったので、今から思うと実に惜しいことであったと考えます。 何としても分蜂を捕獲するべく、待ち箱ルアーを一個買いました。来週中に設置しようと考えています。またよろしくです。

國高 活動場所:徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
投稿日:2017 3/18

同じ阿南市です。お近くのようですので参考になればと思いますが、分蜂の始まりは昨年が4月9日、一昨年が4月6日でした。

0
桃太郎 活動場所:徳島県
投稿日:2017 3/18

分蜂時期の情報を有り難うございました。いろいろ想像すると楽しくてワクワクしますが、一方では失敗するような気がして怖いです。同じ阿南市ですから、何処かでお目にかかるかも知れません。その節は宜しくお願いいたします。いろいろ教えてください。

國高 活動場所:徳島県
投稿日:2017 3/19

また、いろいろ情報交換していきましょう。よろしくお願いします。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中