ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本蜜蜂の探索蜂が飛び回る時期はいつですか?

ミッキー 活動場所:福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフロ…もっと読む
投稿日:2017 3/19 , 閲覧 6,066

蜂飼い2年目です。昨年、自然入居無く、5月に親戚の床下自然巣を巣枠式に取り込んだものの8月に消滅してしまいました。今年は重箱式巣箱を4セット用意し分蜂群に備えてますが探索蜂は見当たりません。20メートル先の菜の花にはたまに日本蜜蜂を見かけます。花粉(蜜)集めの蜂はついでに入居先は探さないのでしょうか。分蜂のどれ位前から探索蜂は飛び回るのでしょうか?箱の中にはスノコ、箱に蜜蝋を塗っています。3月初旬に満開になってしまったキンリョウヘンも置いています。どなたかご教示願います。

+1

回答 4

しょうじきG 活動場所:千葉県
2016年8月23日に初めて採蜜ができ、自然流下で分離し、糖度が78度だったので真空除湿し最高82度までにし瓶詰しました。3.5Kg採れました。これ…もっと読む
投稿日:2017 3/19

昨年の千葉県佐倉市では、4月1日に初めて探索蜂を観測しています。写真にはルアーに一匹だけ写っていますが、10数匹が出たり入ったりしていました。入居は4月10でした。


ミッキー 活動場所:福岡県
投稿日:2017 3/19

Masanao Kodamaさん、早速の回答有難うございました。4月1日探索蜂飛来、10日入居と言うことは分蜂前10日前くらいですね。4月初めに分蜂があるとしたらもうそろそろ探索蜂が来てもおかしくはない頃ですね。このサイトの分蜂マツプでは早くも入居の知らせがあったもので少し焦っていたところです。入居してくれるかは蜜蜂次第ですが探索蜂が来ない事には始まらないもので・・・。気長に待ちたいと思います。アドバイス有難うございました。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 3/19

Masanao Kodamaさん初めまして、おはよう御座います。
千葉県で4月10日の分蜂とは、早い分蜂なんですね。
分蜂までは毎日検索蜂は飛来するのでしょうか?

しょうじきG 活動場所:千葉県
投稿日:2017 3/19

毎日来ますね。近くの待ち箱に多かれ少なかれ来るんです。入居するまでイライラ、ウジウジ、落ち着かない毎日です。すると突然ピッタと見えなくなります。しばらくすると(1時間以内)空いっぱいの群舞が起きるんです。

 一昨年は、探索蜂が来ても佐倉市では1群の入居もありませんでした。昨年は満を持していた分、イライラでしたがなんと8群が捕れました。ニホンミツバチ君たちの気持ちは分かりませんが、入居の感動は胸が躍ります。自然の不思議に接しられる喜びに感謝です。今年はイライラを楽しみたいと思っています。

千葉のオンドリ 活動場所:千葉県
投稿日:2019 3/17

有難うございました。探索蜂は’4/1との事ですので3月下旬になったら、用意しているルアーを取り付けたいと思います。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2017 3/19

文献の解釈に誤りがなければ、2つ説があるようです。

❶「日本ミツバチ」日本在来種みつばちの会編 農文協 著者 藤原誠太 村上正

P88には

「分蜂が始まると次次と働き蜂が飛び出し、上空をしばらく飛んだ後近くの太い枝などに止まる。働き蜂の一部は偵察蜂として分蜂の数日前から新しいすみかを探しにいき、分蜂して近くの一時休んだ時、新しいすみかを探しにいき、新しいすみか候補地は一つにしぼられ、たいてい二~三時間後には群れが新天地へ飛んでいく」と記述されています。

分蜂前に新居リストアップ→分蜂後に新居さらにリストアップまたは、絞り込み・候補地再確認、会議及び決定と 2段階説のようです。

❷「ミツバチ学」菅原道夫 東海大学出版会 11章 分蜂(ミツバチが増えるしくみ)の P67~P74 の記述を、

引用は長く、わかりにくいので、文脈から、下の図のように解釈しましたが、曲折でしょうか?
私は、こちらを支持する立場です。




ミッキー 活動場所:福岡県
投稿日:2017 3/20

山田案山子さん、おはようございます。コメント有難うございございました。写真は去年、分蜂板の事を知り早速作って巣箱の上に吊るしたものです。この時は分蜂先の枝等に集合し、そこから巣箱に入居するものだと思ってました。今は入居があり、その後の分蜂のためにそのままにしています。早くこの分蜂板を使える機会が来るといいんですけど・・・,

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 3/19

ミッキーさん、こんばんは!

同じ宮崎住まいですね !!

蜜・花粉採集蜂は餌集めが目的ですから探索の役目は果たさないと考えます。

では、分蜂を予定してる群がいつぐらい前から探索行動をはじめるのでしょうか!?

西洋ミツバチでは、分蜂群が塊になったところからあちこち探索に出かけ、その位置情報を蜂球表面で示して衆議の結果最も適した場所を示す八の字ダンスひとつに絞られた段階で集団を解いて新巣造成場所向けて飛び立つとされてきたことから、日本みつばちもそうなんだとうと推測されてきました。

しかし、日本みつばちは分蜂発出以前から探索行動に出ている感があります。私の管理群でも実際に分蜂が出るより前から自宅壁際を壁側を頭にしてどこかに空間に通じる穴はないか・・・探してるようにジグザク同じ場所を右に左に飛ぶ日本みつばちが見られるからです。といっても実際に分蜂探索蜂が分蜂予定群から来たという確証はありません。探索蜂の行方をたどってその蜂が戻った巣箱を確認し、その巣箱から分蜂が出たと確認できた段階で後になって、あれは探索蜂だったのだ・・・となるからです。

また直接探索行動をしない雄蜂がキンリョウヘンに誘引されて待ち箱近辺を飛び回ることがありますが、これは分蜂に関係なく出巣した際に思わず惹き付けられたものでしょうが、この感覚で働き蜂が飛来するとしたら分蜂以前から探索してたということになります。

他の確証ある回答やその他の意見を待って参考としてください。

+1
ミッキー 活動場所:福岡県
投稿日:2017 3/19

ハッチ@宮崎さん、早速の回答 有難うございました。以前にもこのコーナーで質問した事がありその時も回答いただきました。いつも迅速、的確なアドバイス頭が下がる思いです。この質問に至ったのも、待ち箱は置いたものの蜂が全く寄り付かない事からです。それに蜂飼い数十年の叔父から「春になれば日頃から分蜂したら何処に行こうか住みかを探しているので早いうちから巣箱を綺麗にし準備しておかないといけない」とのアドバイスもありの事でした。花粉(蜜)集めの蜂は探索蜂ではないと言う事ですね。少し安心しました。ちなみに、私は仕事の都合で他県で働いてまして実家が宮崎です。今、住んでいる近くと、あとは実家の周りや近くの山に巣箱置いてますがなかなか入居してくれません。「巣箱が新しいからまだ入らんぞ。忘れかけた頃にしか入らん」と叔父は言います。それまで私の気力(興味)が持つか心配です。蜜蜂に入れと急かすことは出来ないので少しでも気に入ってもらえるように工夫して頑張ります。アドバイス有難うございました。今後ともよろしくお願いします。

ハッチ@宮崎さんの宮崎での情報を見て実家の巣箱を想像してます。今後も情報発信楽しみにしています。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/19

串間市においては、蜜蝋を塗布したとたんに日本みつばち飛来が見受けられましたので7~10日もすると入居報告ができるかもしれません。

ミッキーさんの待ち箱に入居がありますように県南の地からお祈りしています。

ミッキー 活動場所:福岡県
投稿日:2017 3/19

今年こそ入居報告出来るよう頑張ります。有難うございました、

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 3/19

ミッキーさん、きっと入居できますよ、頑張ってください。

ミッキー 活動場所:福岡県
投稿日:2017 3/19

カッツアイさん、コメント有難うございます。自然入居した事が無いんで本当に入ってくれるのかなと言う心境です。先ほど、宮崎の叔父から「1つ入ったぞ」と連絡がありました。もちろん、叔父のですけど・・・。入るまで頑張ります。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/19

ミッキーさん、叔父様の入居状況を分蜂マップに代理で登録してみてください。閲覧者にとても有用な情報になりますから!

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 3/20

いよいよ入居情報が聞こえてきましたね。岐阜の方はほとんど飛んで来ませんが、たまに一匹程度見る事が出来ます、
きっと取り込みが出来ると念じて頑張ります。

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 3/19

こんにちは、すでに複数の方からのお答えがありますが、最初の1群を捕獲するまでが大変に加えて不安ですよね。まだまだ時間はありますから耐えて耐えて、忍んで忍んで、ここが我慢のしどころです。私もそうでした、皆さん方からのお知恵を拝借しながらの、まさに手探り状態でした。が運良く1年目の5月に捕獲できて今に至っております。ここまではエールです、お答えになっていませんね。さて本題ですが、キンリョウヘンはまだ咲いていますか、また、タマネギネットのようなものを被せていますか。探索蜂は分蜂の起こる数日前から(何日前からと特定できませんが)探し回っております。近くの菜の花にやって来ているのは近くのどこかに住まいがあるので可能性はあります。私の場合には最初は探せませんでした が運良く入居してくれました。入居先が 決まれば数匹の探索蜂は昼夜を問わずその待ち箱を確保します(すべてではありませんが)日の暮れ時や、早朝に巣門付近を観察してみてください。本巣に帰らずに陣取っていれば9割くらいの率でその箱へ入るでしょう。あまり近づかない遠くから双眼鏡などでの観察をオススメします。

+1
ミッキー 活動場所:福岡県
投稿日:2017 3/19

J&Hさん、回答有難うございます。新らしい巣箱には入りにくいとはよく聞きます。が父が亡くなって引き継いだ丸洞にも入らなくなりました。たまたまかも知れませんが、「なんで❓」の気持ちです。その年の天候、蜜蜂の多さ等も関係してくるのだとは思いますが今年こそは自然入居して欲しいものです。今から近くに置いてある巣箱を見に行こうと思ってました。昨日は朝、昼、夕方と3度見に行きました。夕方には入ってないか巣箱を叩く始末。今日はアドバイス通り遠くから双眼鏡で覗いて見たいと思います。有難うございました。探索蜂、飛んでますように・・・。

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 3/19

ミッキーさん、まだ3ヶ月くらいはあきらめないで待ちましょう。探索蜂が来ても数日かかる場合がほとんどですので、巣箱をたたいたりは控えましょう。焦る気持ちは私も経験していますのでよくわかります。こちらは新しい巣箱を手作りして3ヶ月風通しをしたものですが、最初から入りました、一度入った巣箱はそれ以上によく入りますが、中を水洗いなどできれいにしすぎるのもどうかとは思います。バーナーで軽く殺菌やスムシの幼虫、卵退治程度にしておくほうがよく入る気がします。


ミッキー 活動場所:福岡県
投稿日:2017 3/19

J&hさん、コメント有難うございます。先の質問に答えていませんでしたね。

①キンリョウヘンはまだ咲いていますか?

3月3日に7〜8分咲きで蜂場においてますが2週間経ってますので一部萎れているような花も有ります。

②玉ねぎネットはかぶせて有りますか?

大きめの玉ねぎネットを被せて有ります。

先ほど、蜂場を確認して来ましたが、まだ探索蜂は見当たりませんでした。ただ、近くの菜の花には蜜蜂が数匹花粉ダンゴを付けて飛び回っていました。が、少しお尻が明るいような気がします。日本蜜蜂だか自分ではわかりません。

日本蜜蜂ですかねぇー?

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 3/19

う~ん残念ながらですねぇ。限りなく西洋ミツバチに近いです。同県のハッチ宮崎さんは見慣れていますので、これを読まれていたら鑑定お願いします。キンリョウヘンはまだOKのようですね。

ミッキー 活動場所:福岡県
投稿日:2017 3/19

やはりそうでしたか。いつも見ていた日本蜜蜂にしては色が明かる目だなと思ってました。続けてで申し訳ないんですがこれはどうでしょう。巣箱を設置してすぐに撮った写真です。少しお尻が黒く日本蜜蜂っぽくないですか?

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 3/19

こちらの方がはるかにニホンミツバチに近いですね。ここのQ&Aのトップページの写真と比べるとよくわかります。輸入のカーニオラン種という西洋ミツバチもこんな感じですので100%だといえないところが苦しいです。特にそちらの地域にはたくさん居ると聞いていますので。

ミッキー 活動場所:福岡県
投稿日:2017 3/19

J&Hさん、コメント有難うございます。自然界には洋物、和物いっぱいいるって事ですね。今までこんなに春が待ち遠しいのは初めてです。ソワソワ、イライラを楽しみながら待ってみます。有難うございました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/20

菜の花画像のは、先に添付されてる黄色い蜜蜂は「西洋ミツバチ」、2枚連続upの蜜蜂は両方とも「日本みつばち」ですね⚪

ミッキー 活動場所:福岡県
投稿日:2017 3/20

ハッチ@宮崎さん、おはようございます。写真2枚の方は日本蜜蜂という事で少し安心しました。畑の持ち主の方に「昔、近くに養蜂家(西洋)がいたけど今はやっていない」と聞いていたのでその蜂の野生化したものかなと思っています。(野生化するの?)2週間前に巣箱を設置した時も、2日前に蜜蝋追加&蜜蝋精製時残り汁スプレー時も日本蜜蜂1匹たりとも見る事がありませんでした。蜂が少ないのは確かのようです。叔父の蜜蜂入居の件は近所の蜂友が叔父の巣箱に蜜蜂が出入りしているのを電話で知らせてくれたみたいで、近いうちに確認しに行くとの事でした。今少しお待ちください。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/20

西洋ミツバチは日本ではオオスズメバチがいるために秋口にはほぼ100%全滅してしまいますので、飼育管理下でのみ生きていけます。

近年はミツバチヘギイタダニ、農薬残留その他の影響で認可薬剤でや処置しなければならないくらいなんですよ(/´△`\)

ミッキー 活動場所:福岡県
投稿日:2017 3/20

ハッチ@宮崎さん、コメント有難うございございました。

そうですか、野生化したものはいないんですね。と言う事は、近くに蜂飼いの人がいるって事ですね。私にとっては嬉しい事です。西洋蜂、日本蜜蜂どっちでもいいんて入居してほしいものです。

「近年はミツバチヘギイタダニ、農薬残留その他の影響で認可薬剤でや処置しなければならないくらいなんですよ(/´△`\)」とはどう言う事ですか?それくらい、西洋蜂が多いって事ですか。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/20

いえいえ、飼育西洋ミツバチは少なく管理も大変だということです。

巣脾1枚2000匹の蜂が女王蜂なしでハウス花粉交配のために2万円の値で販売されてます。

一昨年私の日本みつばち巣箱にこれらのハウスミツバチ逃去群が入居しました。推測ですが、オーストラリアからの輸入女王蜂が使われているらしく見事な綺麗さと温和さを兼ね備えた蜂種で、その子孫を現在も大事に育てています(^_^)v

ミッキー 活動場所:福岡県
投稿日:2017 3/20

ハウス用の西洋蜜蜂ですか。近くにはハウス栽培している所は見当たらないんで逃去群を誰かが飼育しているって事でしょうか。近くの山を越えた反対側にミカン山があるんですがそちらで飼っているのかもしれません。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/20

蜜柑山は蜜蜂たちには過酷なんですよ~(@_@;)

殺菌剤の噴霧は頻繁だし、それに農薬を混ぜることもありますから!

農園待ち箱は入居したらすぐに移動させてます、安全な場所に‼

ミッキー 活動場所:福岡県
投稿日:2017 3/20

そうですか。ミカン農家も収穫量を増やすために農薬散布は必須なんでしょう。それが自然界に安全な薬であれば良いんですけどね。

もし、日本蜜蜂を捕獲できたら良く言い聞かせときます。「あっちの山に行っちゃダメだよ」って。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中