ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
750メートルだけ山の上に捕獲分蜂を移動させるとしたら?

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入…もっと読む
投稿日:2022 4/6 , 閲覧 663

自宅のベランダに待ち箱置いてます。仮に自然入居したら、750メートル離れた山小屋に移動させたいです。(入居してからだと間に合わないので事前に参考として)

移動には一度は2キロ離すと聞いてますが、入居の夜に750メートルだけ移動させた場合、2日ぐらい閉じ込めておく方が良いのでしょうか?

他に移動の際に注意する点があったら教えて下さい。逃去の可能性が大きくなるとは思いますが、よろしくお願いします。

回答 6

T.N11 活動場所:大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
投稿日:2022 4/6

みかんちゃん@清水さんこんばんは~^^

当日か翌日の早朝までであれば何メートルでもOKですよ。

私も昨日その日の夕刻50mほど移設しました!(^^)!

注意することは出来るだけそっと扱うということくらいですね。

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
投稿日:2022 4/6

T.N11さん

そうなんですか!!!

知らなかったー。なら、ベランダから自宅の庭でも大丈夫ということですね(でもベランダに戻りたがるだろうなぁ、3メートル東側の庭先だと)。

2階から下ろすので階段で揺れないように気をつけようと思います。なんにしても山小屋の方が周囲への心配もないので、気をつけて運びます。

ありがとうございます。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2022 4/6

みかんちゃん@清水さん ( ゜▽゜)/コンバンハ T.N11さんの回答を支持します。蜂球の強制捕獲の場合は、取り込んだ巣箱を蜂球が有った近くにおいて置くと、全部夕方までに巣箱内へ入りますので、それから、朝日が昇る迄は何処にでも移動できますね。注意するのは、あくる日に蜂球が有った所に探索蜂が帰って来ますので、是は捕獲しない方が良いですね。新しい巣を捜して帰って来ているので、捕獲した群を、連れて行く可能性が有りますね。100%では無いですが、いつかそういう事に出会う事が有りますので。探索蜂は放置が良いですね。自然入居の場合の回答とは違いますが、参考までに。

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
投稿日:2022 4/7

onigawaraさん

蜂球での捕獲の場合についても詳細ありがとうございます。移動でも捕獲状況で気をつけないとならないことが違って来るのですね!探索蜂に連れ去られないように気をつけますね!

ありがとうございます。

Hide55 活動場所:山口県
2021年春より敷地内に待ち箱12箇所設置。運に味方され5群入居。2022年春13群になり、1群女王不調により、群消滅。4群熊五郎に襲われ逃去。20…もっと読む
投稿日:2022 4/6

こんばんわ!

昨年、4群100メートルほど移動しましたよー

(⌒▽⌒)

入居当日の夜と、次の日の朝方の移動です。

朝も暗いうちです。

巣門に木を置いて移動しました。

自分は迷い蜂の為に、すぐに元の場所に

巣箱を置き、集まり次第連れて行きますよ。

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
投稿日:2022 4/6

Hide55さん

なるほどー!迷い蜂ように巣箱ですね。今年は山小屋の待ち箱は不人気のようなので、交換してベランダに置きますね。

ありがとうございます。

Hide55 活動場所:山口県
投稿日:2022 4/6

みかんちゃん@清水さん

迷い蜂対策はお願いします。

大変に寂しそうになるので…

。゚(゚´Д`゚)゚。

迷い蜂の箱を移動してる時に

自分の体に蜂っ子が付いてきます。

連れてけー!

みたいに

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:2022 4/7

分蜂群が入るのが夕方なら暗くなってから近くに移動しても戻りバチは出ません(いくらかは出るかも知れません)が朝のうちに入ったものはその日でも夜になって移動するとかなりのハチが戻ってしまいます。巣門を閉めておくとのことですが、これは危険で、ハチ数が多いと中でパニックになって熱暴走を起こして箱の中が50℃くらいになって全滅する事もあります。

それから巣箱に入ったらすぐに移動すればいいのです。ただ毎回ではないのが難しいところですが、分蜂群が巣箱に入り切ると一時的に出入りがなくなる時があります。この時期に巣門を閉めて移動すれば入ったハチは巣箱の位置をまだ覚えていないので近くに持って行っても大丈夫です。ただ分蜂群全部が入り切らないうちからもう付近を飛び回って自分の位置を覚え、採蜜に出始めることもあるので、そうなってしまえば近くへの移動は戻りバチが出てしまうのです。そこで大部分のハチが入ってまだ採蜜バチが出ていない時期に、巣箱に入り切らない分蜂バチは吸引器で吸い取り、巣箱を移動してから吸い取ったハチも放してやればこのハチはまだ場所を覚えていないので置いた所に入ります。あるいは残っているハチは本隊がいなくなると出た巣に戻るのでそのままにしても構いません

簡単な吸引器は3~4リットルのペットボトルに、0.5~1メートルに切った水道ホースを2本差し込み、隙間は指で押さえて、片方をくわえて、もう一方はハチの所に置き、息を吸込めばハチが吸えます。くわえる方のホースは先をガーゼなどでハチが入ってこないようにしておくのですが、少量のハチならこの方法が手軽です。肺活量強化のトレーニングになるかも知れません??

安全な方法は入居後1ヶ月くらいして落ち着いたらいったん遠くに持って行き、さらに1ヶ月くらいして目的の場所に移動するのですが、ただそうなると暑い時期になるので巣が軟らかくなり、巣落ちする危険が増します。

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
投稿日:2022 4/7

T.Y13 群馬の山さん

とっても詳しくありがとうございます。自宅の重箱に分蜂群が入ったら夜のうちに実行しますね!ホースで吸引というのもありなんですね。

papycom 活動場所:栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全…もっと読む
投稿日:2022 4/7

みかんちゃん@清水さん おはようございます。

私もonigawaraさんの意見に賛成です。強制捕獲と自然入居では異なりますが、私の経験では捕獲当日または翌日の移動では逃亡のリスクが低かったと思いまう。近くに置いておくと探索蜂が別の物件に誘導してしまうこともあるようです。

強制捕獲なら早めに探索蜂との縁を切った方が良いようです。

+1
みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
投稿日:2022 4/7

papycomさん

住まいは群の存亡にも関わるためか探索蜂も責任重大で任務追行に余念がないのですね!

探索蜂さんには申し訳ないですが、縁切りしっかり気をつけます。

ありがとうございます。

sakai 活動場所:愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。
投稿日:2022 4/8

「当日か翌日早朝までは何メートルでも結構です」という回答は誤りです。
入居時間によるでしょうが、夕方入居の場合は別にして、昼頃までの入居の場合は当日中に巣箱の位置を覚える飛行をしてしまいます。

私は当日の移動は何メートルでも可という話を信じて、庭に入居した強群を当日の夜間に500m移動したところ翌朝には庭に出られない程の大量の戻り蜂が帰来して、元箱位置に空箱を置いて収容を試みたものの、昼間は結構空箱にも入っていたのに、夕方確認すると空箱には数匹残っているだけ、女王のいない巣箱には入っても落ち着いてはくれません。
翌日からも4日程、庭での迷い蜂は猛烈に乱舞した末に治まりましたが、移動箱は1ヶ月程で消滅しました。

750mの移動は微妙なところですが、主要な蜜源場所の方向と元箱の位置との関係が反対方向になる場合は迷い蜂の発生は軽微ですが、同一方向の場合は無理です。
700m~1000m移動を何度も試みた私の結論です。

+1
みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
投稿日:2022 4/8

masukawa01さん

うーん、そうなのですね。山の上への移動で、そこから東に眺める線上に蜜源(寺の沿道の桜)〜我が家(ベランダ)があります。そうなるとベランダに戻って来てしまう可能性が大きいということですね。

沿道の桜以外にも、山に桜や山吹、時期が変われば他にも色々ありますが戻る可能性が大きいということですね。

ありがとうございます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中