ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
キンリョウヘンの最適な設置時期に合わせた開花調整その他についておうかがいします。

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:2017 3/21 , 閲覧 5,511

初めてH28.7にキンリョウヘンの小株を3株求め、その内の1株に花芽が4芽つき現在は添付の画像の状態で、花径が最長のもので12cm、短いもので5cm程度となっています。2017.03.20撮影

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/069/6951385059565320268.jpeg"]

お伺いしたいのは、

①待ち箱に設置する最も有効な時期はいつごろで、その為にはいつごろに開花させればよいのでしょうか。当Q/A内には待ち箱ルアーと併用が望ましいとのご意見があるようですがキンリョウヘンの開花期間は2週間程度、待ち箱ルアーは45日程度とギャップがあるようです。

②画像の状態から①の最適な状態に開花・設置するにはどのような手立てが必要でしょうか。今のままでは開花が遅すぎるのであれば何日程度加温が必要、もしくは開花が早すぎるのであればもっと涼しい処に何日程度移動等々

③今後の管理方法やその他注意すべき事柄は何でしょうか。

補足情報として、当地のソメイヨシノ開花予想は当初の4月上旬から3月下旬に変更となりました。キンリョウヘンはH28.10に花芽を確認してから日当たりの良い木の下にH28.11まで移動し、H28.12中は日当たりの良い軒下で霜を逃れ、H29.1~29.2は日当たりの良い屋内のレース越しへと移動を重ね、H29.3に日当たりの良いリビングで直射日光を浴びており、3月に入ってからは花芽の先が急速に開きだして現状となっています。一方、待ち箱である重箱には3/12に蜜蝋を塗布しました。

回答 3

退会済みユーザー
投稿日:2017 3/21

ACJ38 様 活動場所:徳島県鳴門市

私はファゴットンフルーツを使用しています。開花が1月~5月いっぱいまでです。

上写真は3月10日です。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 3/21

蜂研 dijiiiさん、早速のご回答ありがとうございました。

先に添付済みの画像からあと何日程度で最初の蕾が開花となりそうでしょうか。リビングの日中は22℃、夜間は12~13℃となっています。

退会済みユーザー
投稿日:2017 3/21

ACJ38 様 活動場所:徳島県鳴門市

私はキンリョウヘンを持っていないので解りません。ファゴットンフルーツのみです。悪しからず・・・


幹.宮 活動場所:長野県
投稿日:2020 4/5

私は長野県住ですので参考になるのかは疑問ですが、私の管理法を。管理方法はほとんど同じですが、どうやって分蜂時期に開花を合わせるかが一番苦労しますね。私の場合は、マイナス2~3度くらいを2回くらい経験させたらもう10鉢くらいを居間に入れます。個体によって花芽の成長に差がありますので、早いのと遅いのを前年から区別しておきます。居間に入れるのは成長が早いグループです。わずかに成長がイマイチなグループは玄関に、残りは物置の中に凍らない程度に覆いをしておきます。居間は厳冬期の夜中でもほぼ10度くらいありますので、水やり時以外は居間に置きっぱなしで、開花は毎年決まって4月半ばです。私のフィールド(長野県)での分蜂が始まるのが4月半ばですのでちょうど良いのかもですね。玄関に置いたグループが咲き始めるのが5月の連休明け、物置組が5月後半と、4月半ばから6月中旬まで花がある状態ですね。約40鉢くらい作っていますのでいろいろ試しながらやっていますが、遅い開花株を早くさせるためのラストスパートはかなり大変です。できれば3グループに分けて、少し早めに咲かせるグループを作ってあげるのが良策だと思います。参考までに、居間はガラス越しの太陽光がレース越しに当たるような場所で、もちろん暖房もしています。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2020 4/5

幹.宮さん こんばんは

開花調整についてお教えいただきありがとうございました。

少数の鉢を分蜂期に合わせて開花調整するよりは三グループに分けて開花時期をずらせる方法ですね。少しずつですが毎年株分けして鉢数を増やしつつありますのでグループ化に挑戦したいと思います。

幹.宮 活動場所:長野県
投稿日:2020 4/7

翌年の開花計画は今年の分蜂終わりがスタートだと思っています。株分け、施肥、水やり、等々面倒がらずにやった結果が来年の計画開花につながると思ってください。お互いに頑張りましょう。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2020 4/7

幹.宮さん

度々ありがとうございます。一年のサイクルの始まりですね。

花が終わった株から手入れできるように準備します。

kou(^.^)b 活動場所:山口県岩国市
2011年の5月に日本みつばちと出会いっ! 1年間準備をして2012年の4月に2群が自然入居っ! 2017年 4群が自然入居。そのうち1群を重箱式…もっと読む
投稿日:2017 3/21

ACJ38 さん 初めまして、山口のKouです。 そちらの地域ですと、4月初旬から分蜂が始まるとみています、待受箱の設置は3月下旬からです。金陵辺は4月初旬から設置です。

ちなみに、巣箱は1箱?! 何故ならすでに3月中旬にルアー等を設置されていますが、金陵辺は別の待受箱に設置するんでしょうか!?

添付写真の金陵辺の花芽ですと、これからの気候なら今まで通りの開花調整で10日ぐらいで開花が始まるように思います。開花しだしたらドンドン開花します。ですから4月初旬には間に合います。


開花調整に関しては私も2月から調整をしていて、3月13日に添付写真のような蕾でした早すぎるようなので暗い寒い部屋で調整をしましたが、ここ数日の気候で3月22日現在咲き始めて、少し焦っています。((笑))写真を添付します。


ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 3/22

kou(^.^)b さん ポイントを外さない端的なご教示に感謝しています。

昨夏の7月から今春に向けて金陵辺の若苗入手~育成・待ち箱の作成・蜜蝋の塗布等をネットと書籍を頼りに準備している全くのビギナーです。

保有数は0群、待ち受け巣箱は自宅周辺に3箱、3箱ともにルアーを設置済みです。実は、金陵辺の苗を3鉢入手したのですが花芽がついたのはその内の1鉢のみでした。全ての鉢に花芽がつけばルアーを入手する予定はなかったのですが途中で計画変更となりました。このような経緯で金陵辺は3箱の内のどれかにルアーと併設を予定しています。

金陵辺の開花調整(室温)は今まで通りの状態であと10日の4月初旬開花に間に合うとのことで安心いたしました。

金陵辺について今少しお教えいただければ幸いです。①開花調整の要素としては室温以外に明るさも関係するものなのでしょうか。花芽がついてからずっと明るい所に置いて、寒い部屋と暖かい部屋の間を移動するだけでした。②花径4本(大1、中1、小2)を切らずに1鉢を1箱に設置すべきか、4本の内大1本を切り取った物を瓶に挿して1箱目に、残り3本1鉢として2箱目に設置すべきでしょうか。

よろしくお願いいたします。

kou(^.^)b 活動場所:山口県岩国市
投稿日:2017 3/22

ACJ38 さん こんばんは。 私も最初はネットで調べ1年間、巣箱や日本ミツバチの事など調べ、オークションで巣箱を購入したり、金稜辺を買ったりして(5年前、誘引剤はまだ開発中の時代でした。)生まれて初めての時は2群でしたが、2群とも自然入居する時に巡り合えたので感動、感激でしたよ。(苦笑)

余談でしたねっ・・・本題の質問ですが。

① 明るさも関係します。添付写真の蕾をみて思うのは、もう少し膨らんできますので、私が添付した画像2枚目のような蕾になってきますので、(ただ品種にもよりますが私の品種は、若松、常盤青、ミスマフェット、金稜辺原種の赤、フォアゴットンフルーツですが大体おなじ感じです、ただし、フォアゴットンフルーツだけは開花が遅めの品種です)、そしたら数日で開花しますよ。あくまでも予想範囲ですがねっ…(苦笑)

②  私も2014年の4月中旬に出張先(岩国市内)だったので誘引剤を使用して自然入居に成功しました。分蜂期最盛期(4月中旬)だったので取付けて2日目で入居しました、誘引剤だけでもOKだと思いますが・・・(微笑)

せっかく咲きそうなので、自宅周辺だそうですが、切り花にして水の管理などが出来れば切り花で各巣箱に設置すれば鬼に金棒ですよね。((笑))ただし、切り花の時期は桜の花が咲いた時??!そちらですと4月初旬から中旬あたりが理想かと思います。ちなみに、私は1群目は切花、2群目は鉢植えでトライしましたが設置したタイミングが良かったので金陵辺を設置して2~3日で入居しました。設置した周辺に日本ミツバチが居れば捕獲出来る確率は高いと思います。

乱文にて、すみません。あくまでも参考です地域や、環境等の関係上100%ではありませんが、的は外れていないと想います。

ここ数日、桜の開花予想が読めませんが、過去の経験で四国、中国地方は4月初旬から5月初旬までが分蜂期かとっ・・・ピークは4月中旬ですね。この時期が一番、ワクワク、ソワソワ!?、ドキドキしますねっ!

では、幸運をお祈りします。kou (^.^)b

kou(^.^)b 活動場所:山口県岩国市
投稿日:2017 3/22

追伸 ②花径4本(大1、中1、小2)を切らずにっ・・・って、おっしゃってみえますが、すべてちゃんと開花すれば問題ないです。

ミツバチのチビ達の嗅覚?!などの感覚にはビックリします、金稜辺を車に積んで蜂場に行って車から金稜辺を降ろしてよそ事をしてる間にチビ達が集まってきた時にはビックリでしたよっ!!

長々、お邪魔しましたっ・・・(苦笑)

kou(^.^)b 活動場所:山口県岩国市
投稿日:2017 3/22

2月28日の金稜辺のブログですが、こ参考なばっ・・・、https://syumatsu-yoho.com/38/node/1587

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 3/23

kou(^.^)b さん おはようございます。細かくご説明ありがとうございました。

分蜂期のピーク手前である4月初旬に合わせて開花・設置が望ましいことがわかりました。3月に入ってから花芽の先端が割れ、マッチ棒の先端が現れてから現在の状態になるまでに2週間程度でしたので開花が早すぎないのか二室を行ったり来たりさせていました。

切り花にするタイミングもか開花を待って全ての待ち箱に設置することにします。切り花にすることで株への負担も軽減しそうです。

日本みつばちは自宅菜園の菜の花他に訪花していますので存在は確認できています。訪花した蜜蜂が日本みつばちなのか初めて当Q/Aを利用させていただいた時に、訪花蜂と探索蜂の行動は別というご意見がありましたが何事もチャレンジしていきたいと思っています。

kou(^.^)b 活動場所:山口県岩国市
投稿日:2017 3/23

ACJ38 さん こんばんは。

訪花蜂と探索蜂の行動は別…、別ですねっ! 菜の花っ…そうですか! 楽しみですね。 私も、今日仕事の現場で菜の花にたくさんの日本ミツバチが訪花しに来ていました。ACJ38さんの事ながら、自分の事のように開花や捕獲が楽しみです。捕獲出来たら、色んな事をチビ達は教えてくれますよ。では、またっ・・・(微笑) kou (^.^)b

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 3/23

kou(^.^)b さん こんばんは。

遠地からのご声援ありがとうございます。

入居の画像をいつの日かアップできるようになるまで勉強とチャレンジを続けます。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 3/29

花径も24Cmに伸び、昨日より開花し始めました。全ての蕾が開くにはあと2~3日後頃のようです。

週末に設置を予定しています。

kou(^.^)b 活動場所:山口県岩国市
投稿日:2017 3/30

御存知かもしれませんが、27日に徳島市で飼育群が分蜂捕獲の情報があがっていました。

kou(^.^)b 活動場所:山口県岩国市
投稿日:2017 3/30

あれっ!? 上のコメントの前にコメントしたのが反映されてないですねっ・・・コメント追加をクリックしなかったのですねっ!(苦笑)

ACJ38 さん こんにちは、順調そうでなによりです。葉も良い色艶してますね、ここ岩国市内でも、ある自然巣が分蜂しそうな動画の情報を頂きました。土日から来週にかけては気温も上がるので各地で分蜂祭りが始まります、桜の花が咲き出したら始まりますから第一分蜂群、もしくは第2などが入居してくれればいいですね。金稜辺も活躍してくれそうだし設置済みの誘引剤の巣箱には、すでに探索蜂が訪れているかもしれませんね、探索蜂は分蜂前から飛び回って活躍していますからっ! ではっ…自然入居が観れますことを祈っていますよ。御存じかと思いますが一般的に、お天気の良い午前中ですからっ!

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 3/30

kou(^.^)b さん こんばんは。 隣りの徳島市での分蜂情報をお知らせいただきありがとうございます。

近隣での出来事や気温が上昇してくると何かそわそわしてきます。今までは週末のみの準備活動でしたが4月からは時間を取れるようになりますので、菜園に夏野菜を植える準備、花芽が付かなかった金稜辺を始め、東洋欄、シンビジウム、胡蝶蘭等の植替えをしながらしっかりと探索蜂の確認、あわよくば蜂群の入居を初体験したいと願っています。

ソメイヨシノは徳島市の早い木で八分咲き〜蕾の先端割れ、鳴門市では蕾がまだ固い状況となって例年凡そ1週間程度の時間差となっています。本日3/30は最高気温が18℃、3/31は一転11℃の予報に蜜蜂達が風邪を引かなければ良いのにと願いながら自身も気を付けたいと思っています。

種採り用以外の終盤に近い菜の花を切り戻してあったのが二回目〜三回目の開花を迎えています。先週までの訪花蜂は15時が帰還時刻でしたが本日は17時頃まで日本みつばちだけが頑張っていました。

kou(^.^)b 活動場所:山口県岩国市
投稿日:2017 3/30

日本みつばち、偉いんですよねっ! 

雨の日も風の日も…、一生懸命、巣箱を出入りする外勤蜂、そして門番や、お掃除係などの姿を、1日中観てても飽きないんですよねっ!

だから、時間が、1日がアッ!と、いう間に過ぎてしまいます。では・・・(苦笑)

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中