ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣門の段について、上下はどちらの向きでしょうか

軒先20000 活動場所:神奈川県
だらだらと仕事をしていたら暇な時間も作れるようになったので蜂を飼うことにした。20000ノードのニューロン式の意思決定システムって魅力的。
投稿日:2022 4/16 , 閲覧 384

一番下の巣門の向きは、下記絵の1と2どちらで使っていらっしゃるでしょうか。今まで私は2で使っていて疑いもしなかったのですがnhkで1の画像を見ました。さらにその待ち箱に入居、増勢していました。どっちでもいいのだろうな、と思いつつどちらで使っている人が多いのだろうかと疑問が出ました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/052/5209082171204620207.jpeg"]

回答 2

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2022 4/16

こんにちは、軒先20000 さん!

私は両方使っています。

①は、か式巣箱のプロトタイプと同じ

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/055/5598148772371354557.jpeg"]

②は、改良された現在のか式巣箱で採用

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/115/11567775457002760483.jpeg"]

西洋ミツバチ標準巣箱は全て②です。

使用した実感としては、①の方が塵が溜まり易いのかとの心配に反して特に②と変わりなく、

樹洞巣の入口が樹幹の途中にあるのにも似た①の方が出入りが自然に思います。

これとは別に縦仕様の巣箱は

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/135/13521920048462895757.jpeg"]

自然樹木幹穴に発着するみたいで、より自然に感じます。

軒先20000 活動場所:神奈川県
投稿日:2022 4/18

ハッチ@宮崎さんありがとうございます。樹洞を自然巣とするミツバチにとっては、どれでも離発着可能なのですね。写真を見せていただいて、とてもよく分かりました。

おがおが 活動場所:愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復…もっと読む
投稿日:2022 4/16


1も2も使ってます。自分の使用で多いのは2ですね。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/149/14957014892981375799.jpeg"]

他にもあります。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/112/11208800622005854671.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/022/2200756835953940995.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/174/17482927301682227310.jpeg"]


これらは今年自然入居した巣箱。どれも違いますね。

2ですねと書いておきながら今年は2のタイプはまだ使ってませんでした。。

+1
軒先20000 活動場所:神奈川県
投稿日:2022 4/18

おがおがさん、あらゆるバリエーションを使っていらっしゃる!私も別バリエーションを試してみたくなりました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中