ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
分蜂後に蜂数が減った状態で必要な管理がありますか

カミヤッチン 活動場所:千葉県
令和2年春、二群飼養し、今年で4年目です。 1年目は、一群がアカリンダニ(推定)で全滅。一群が猪に悪戯され、箱がズレてしまい、オオスズメバチに襲われ…もっと読む
投稿日:2022 5/7 , 閲覧 438

3月18日に雄蓋を確認してから、4月10日に一度だけ分蜂発出に立ち会うことができました群です。

5月6日の点検時、巣箱の出入りが少ない為、内見したところ、見事に女王蜂の出房後が確認できました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/115/11549920666642074060.jpeg"]

分蜂には、一度しか立ち会えませんでしたが、写真の状況から、4、5回は、分蜂があったと考えて良いでしょうね。蜂数もかなり減りました。巣箱は、4段積みですので、巣板は2段半位です。

つきましては、

末娘の交尾飛行が順調だとして、今後、やった方が良いという対策はありますか?

スムシ対策で、巣板を撤去する方の動画を見て、この巣も必要か判断がつきません。

回答 3

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2022 5/7

巣碑が二段半なら、上段切り取り絶対しません

細長い氷柱のような巣になってますね

しかし、蜂は間にしっかりいるように見えます

下部も(私なら)なにもしません

下部を取る時、このようなつらら状態だと、予期せず上まで折れてしまいます

あえてやるなら、王台あとを切るくらいでしょうか


もうひとつ

巣落ち防止棒は、細目のものに変えるか

材質を変えるか検討されたほうがいいと思います

こんなに避けてしまうと、機能しないと思います

カミヤッチン 活動場所:千葉県
投稿日:2022 5/7

ひろぼーさん おはよう御座います

いつも、コメントを頂きありがとうございます。

巣落ち防止は、2.8mmの皮膜線で、YouTubeで小まめに動画をアップしているベテランさんの巣箱と同じにしてます。

採蜜の時は、引き抜くことを前提です。

おっしゃるとおり、避けてますよね。悩みどころです。

t 38ji-ji 活動場所:宮城県
投稿日:2022 5/7

カミヤッチンさんこんにちは、採蜜の時引き抜きます、実際の処抜けるのでしょうか、抜いたときのYouTubeありましたら、教えて下さい!、私も緑の被覆鉄線ですので、コツが分かれば助かります、

カミヤッチン 活動場所:千葉県
投稿日:2022 5/7

t 38ji-jiさん こんにちは

私は、「nobuharu kusano 」さんの4年前の簡単な採蜜方法のYouTubeを参考にしました。

改めて検索すると、昨年のものがありましたので、参考になればと思います。

動画サイトをコピーするのは、初めてなので、リンクに飛べるかわかりませんので、出来なかった時は、上記「。。。」で確認してください。

カミヤッチン 活動場所:千葉県
投稿日:2022 5/7

リンク先が張り付くと思っていましたが、動画が出てしまいました。当方では、削除できませんね。

申し訳ありません。

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2022 5/7

見守ること、構わない事基本、、、1月は蜂減少です。此認める事、今新女王は群に認めるられる3日、婚姻7日以上、その後産卵19日後羽化、、、、、ここまでは、、、、、新巣不安定の時期、構い過ぎ付加かけない事、、、、、見守って、下さい

+1
カミヤッチン 活動場所:千葉県
投稿日:2022 5/7

金剛杖さん こんにちは

コメントありがとうございます♪

基本、見守り隊で行きたいと思います。

蒼鵜 活動場所:大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在2…もっと読む
投稿日:2022 5/7

金剛杖さんの言うとおり見守り活動でいいと思います。

ひろぼーさんの言うとおり、す落ち防止棒は変えたほうが良いかと、ここまで、避けているのを見たのは初めてです。

私は、セリアの竹ひごを使用しています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/092/9222772685601659837.jpeg"]

こんなのです。

嫌わなければこんな感じです落ち防止棒を巻き込みます。

+1
カミヤッチン 活動場所:千葉県
投稿日:2022 5/7

蒼鵜さん こんばんは

回答ありがとうございます♪

写真の巣板、きれいですね。今年の分蜂群でしょうか?

巣落ち防止棒は、悩みどころです。

一昨年春に養蜂を始めるにあたり、大分の業者さんから巣箱を購入しましたが、箱の上部に1センチ角の棒2本でした。これは、他に例がないので、一年で丸棒に替えました。

次に養蜂を教えてくれた蜂友から頂いた巣箱は、直径7ミリ位の丸棒の十文字。これを真似て5箱ほど作成してみましたが、旋盤機が無いため、ドリルで板の穴がうまく開けられず、丸棒を通すのに一苦労。

昨年は、週末養蜂さんの巣箱等、参考にしながら、十文字より、井型が良かろうと、今のようになった次第です。

しかしながら、巣板の造成に影響があるとの見立ては、巣箱の改良に大変参考となる意見です。ありがとうございました。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2022 5/8

蒼鵜さん

大丈夫です、、、継ぎ箱遅くして下さい、、、その時は継ぎ箱の巣落ち防止棒、非常に、片方に寄せ使い下さい

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中