ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

遠江和蜂さんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

セイヨウミツバチ
西洋蜜蜂の重箱式巣箱での飼育と採蜜について

遠江和蜂 活動場所:静岡県
投稿日:2022 5/19 , 閲覧 1,139

日本蜜蜂の養蜂を始めて3年目になります。

今年初めて待ち箱に西洋蜜蜂が入居しました。

重箱式巣箱で西洋蜜蜂を飼育する場合、どのようなことに気をつけなくてはいけないのでしょうか?

巣枠式の巣箱を作って移し替えた方がいいのか、採蜜の時にはくん煙器がなくてはいけないのかなど、西洋蜜蜂飼育についてアドバイスいただけたらありがたいです。

よろしくお願いします。

回答 3

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2022 5/19

こんにちは。

ニホンミツバチ3年目で有れば大人しく怖がりって分かりますよね。比べて西洋さんはされるがまま。そっと扱えば大人しく燻煙器の出番は初年度だけ、満四年過ぎただけで現在15群程ですが以後使ってません。

ヘギイタダニ駆除は避けて通れないのでは。簡単なので巣枠式に入れ替えるのおススメに思います。

正常な群れは標準箱と呼ばれる10枚枠が入る巣箱も直ぐに一杯になります。蜜も多く貯めてくれます。

遠江和蜂 活動場所:静岡県
投稿日:2022 5/21

早速の回答ありがとうございます。やはり巣枠式巣箱にした方が飼育しやすいんですね。ネコマルさんは西洋蜜蜂の巣箱を自作しているんでしょうか。工具がそれほど揃っていない場合は購入する方がいいのか。巣箱の規格や作り方はネット検索して参考にすれば、初めてでも何と作れますか。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2022 5/21

遠江和蜂さん、当初は養蜂王国岐阜の養蜂具店で完成巣箱購入でしたがその後は南木曽の志水木材さんで組み立てキット購入してます。自作であれば浦添さんのhp 参考にされるのが良い様に思います。作れると思います。

蜂が増えても箱が足りないと何かと手遅れとなるので昨年は野地板で沢山作りました。これもおススメですが少数であれば矢張り購入が簡単でしょうね。

遠江和蜂 活動場所:静岡県
投稿日:2022 5/21

ネコマルさん、回答ありがとうございます。ネットで組み立てキットを見てみます。今の群が元気に数を増やしていくのか、はたまた消滅してしまうのか。

日本蜜蜂はアカリンダニで消滅してしまい、今年も待ち箱へ自然入居してくれた3群を何とか確保したところなので。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:2022 5/20

セイヨウミツバチを飼って見るだけ、消滅したら諦めるというのでいいのなら重箱でもいいのですが、ハチミツを収穫して継続して飼って見たいのなら一般的なラングストロス巣箱で巣枠飼育に移すのがいいでしょう、巣箱の自作も出来ますが、巣箱と巣枠は組み立てキットを購入して飼うのがいいと思います。

ただセイヨウは細かな管理が必要なのでなかなか大変です。飼育方法については「ミツバチ飼育」「養蜂日記」などでネット検索すれば多くの情報が得られますから充分研究するといいと思います。それでも分からない事があれば的を絞ってQ&Aに質問してもらうのがいいです。

遠江和蜂 活動場所:静岡県
投稿日:2022 5/21

T.Y13さん、回答ありがとうございます。やはり巣枠式巣箱は自作よりキットを購入した方がいいんですね。日本蜜蜂でさえまだ上手に飼育できていないので両立は難しそうですね。とりあえずはもう少し様子を見ながら考えます。西洋蜜蜂の方が蜂蜜はたくさん採れるんでしょうが自己消費だけなので。

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2022 5/20

1、ヘギ板ダニ、投薬につきます

2、分蜂が多いです

遠江和蜂 活動場所:静岡県
投稿日:2022 5/21

金剛杖さん、回答ありがとうございます。西洋蜜蜂はアカリンダニではなくヘギ板ダニに注意なんですね。分蜂が多いとのことですが、夏にかけてなのか秋まで続くのか。分蜂した群を捕獲して飼育群を増やすのか、日本蜜蜂の飼育との両立ができるのか悩みます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中