ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
継ぎ箱をホイストロープを使って行いました。何とか楽に終ったのですが?

にわかおごじょ 活動場所:鹿児島県
四国から引っ越して早いもので7年目になりました。 冬越え4群からの分蜂で捕獲1群と自然入居1群捕獲しました。 冬越え1群は逃去されて5群になりまし…もっと読む
投稿日:2022 7/26 , 閲覧 833

昨日、5段目の継ぎ箱を実行しました。

ホイストロープで吊り上げたのですが、下ろした時に箱が1面回転したのに気づかず其のまま乗せて終了してしまいました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/175/17563144755180649806.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/161/16137605765090182189.jpeg"]

( これは別の継ぎ箱4段目を継ぐときの写真です)

巣落ち防止棒の質問箱を読んでいましたら、巣板の方向が変わったら問題では?と思い、心配になりました。

やはり、元の位置に戻すべきでしょうか?

よろしくお願いいたします

回答 7

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2022 7/26

にわかおごじょ様 お早う御座います。回ったことで蜂が逃げたり怒ったりすることは有りませんが、巣が巣箱の中で歪んでしまいます。歪んだからと言って何か大きな支障が有るかとるかと言うとそうでもありません。

ホイストロープやレバーホイストで巻き上げると巣箱が回ってしまします。私は、レバーホイストを使って釣りあげてますが、このサイトで使用方をご教授頂き、回らないようにレバーホイストを逆さまにして、巣箱の上にレバーホイストをセットしチェーンを上に伸ばして巣箱を引き上げる様にして使用しています。こうすると、常に巣箱の上に手が有り、巣箱を手で押さえられますので、巣箱の回転を抑えられます。

しかし、私は、巣箱が回転した際に前が分かるように、正面にテープを張ったり、前と書いています。

にわかおごじょ 活動場所:鹿児島県
投稿日:2022 7/26

ブルービーさん(^.^)

お返事ありがとうございますm(._.)mこのままで行って見ようと思います!(*^^*)記し付けは大切ですね(^-^)/

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2022 7/26

私は、、、巣箱に、前に印、横に持ち手で目印付けてます。間違わない様にしてます、、だから最近間違い記憶なし、、、判りません。

1割位、巣板横もあるので、問題なしと思います。その後の継ぎは横お願いします

にわかおごじょ 活動場所:鹿児島県
投稿日:2022 7/26

金剛杖さん、早速のお返事ありがとうございますm(._.)m

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2022 7/26

以前、私も1度同じことをしてしまいました

継箱して数日後に、観察窓の面が変わってたのに気づきました

そのまま放置しましたが

採蜜したとき。その段あたりで巣板が整列せずあちこち向いていましたが、その下は記憶に残ってませんので、普通に巣板を作ったのだろうと思います

私の巣箱は、少し傾いてますので、このようになったかもしれません

にわかおごじょ 活動場所:鹿児島県
投稿日:2022 7/26

ひろぼーさん(^.^)お返事ありがとうございますm(._.)m

そのままでも大丈夫❓️でしたか!ほっとしました(^-^)/

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 7/26

にわかおごじょさん

継箱して数日は見なかったので、

その期間、混乱ストレスなどあったのかもしれまん


しかし、短期間で何度も持ち上げたりするのも、ストレスになるのではないかと思います

にわかおごじょ 活動場所:鹿児島県
投稿日:2022 7/26

ひろぼーさん(*^^*)

ありがとうございました(*^^*)

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2022 7/26

巣箱全体90度回転のご質問と理解します。巣箱がほぼ直立しているようですから、onigawaraさんのご回答と同じく問題ありません。巣箱に大きな勾配があれば回転は問題があるかもしれません。巣箱は30kg超になることがあります。写真の基台は壊れる予兆が見えており、それを単管で補強されたようですね。コンテナは逆さまにする方が強度が上がります。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/180/18006641721236690294.jpeg"]
にわかおごじょ 活動場所:鹿児島県
投稿日:2022 7/26

葉隠さん(^.^)お返事ありがとうございますm(._.)m上を開けているのは底をフルオープンでアオヤギ式にしています。キャリーの中にブロックで重しにしています(^-^)/

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2022 7/26

にわかおごじょさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分も1回間違った事が有り跡で修正しましたが、全体が回って居るのは問題ないと考えますね。お疲れ様でした。

にわかおごじょ 活動場所:鹿児島県
投稿日:2022 7/26

onigawaraさん(^.^)お返事ありがとうございますm(._.)mこのままで様子視ます(*^^*)

雄山 活動場所:島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変…もっと読む
投稿日:2022 7/26

確かにホイストロープは回転する可能性が有り、また吊り上げた巣箱を固定するのにも、降ろす時も微妙な調整が有って難しい処があります。

継箱の方法が何で有れ、私も巣箱の向きが気になる方で、継箱だけでなく巣箱の移動時にも巣箱の正面が前と同じ方角になる様にしています。

私は出来る事なら台は水平にする事、ガムテープは使用しない事にしていますので、継箱が終わって方向が間違えたと思えば即継箱部を摺らして回転させてしまいます(そんなに力は要りませんので)

私の師匠から言われた事を守っているだけで、理由は解っていませんが、私の見解では一時的にミツバチが戸惑う事(ストレス)は有ると思いますが、直ぐ慣れる事だと思っています。そのストレスのために逃去とか消滅は考えた事は有りません。

無責任な言い方で申し訳有りませんが、継箱部を回転すれば済む事ですので、気になるのであれば回転されたら如何でしょうか(それより巣箱の転倒防止等のやり直し等が面倒かも解りません)

にわかおごじょ 活動場所:鹿児島県
投稿日:2022 7/26

雄山さん(^.^)

お返事ありがとうございますm(._.)mチョット重くなっていてまわすなどは後期の私には出来かね、またホイストロープ設置になるので思案していたのでした。

他の方の経験値では大丈夫そうですのでこのままでいこうと思います(*^^*)

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2022 7/26

にわかおごじょさん、( ゜▽゜)/コンバンハ!

皆さんの言われるように大丈夫です。

気になればの話ですので面倒な事は止めたがいいと思います。失礼しましたm( _ _ )m

にわかおごじょ 活動場所:鹿児島県
投稿日:2022 7/27

雄山さん

ありがとうございます

継ぎ箱も1年生です

今までは人任せでしたm(__)m

今年は春分蜂で一氣に5群に増えて孤軍奮闘しています⁉️継ぎ箱が増えると重くて後期な私には負担なのでホイスト仕様になりました♀️m(__)m

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2022 7/27

にわかおごじょさん、おはようございます。

私も同様に後期です(笑い)

女房殿も居ますが、大の虫嫌いで手伝いなんてとても無理。私も孤軍奮闘しています。

現在5群ですか、大変ですね。巣箱設置場所が近くとか、作業がし易い場所なら一人でコツコツ出来ます。これから暑くなり、またオオスズメバチも来ます。この対策もなかなか面倒ですね。

元巣の採蜜は終わりましたか?何かと忙しいでしょうが採蜜の楽しみが有ります。お互い頑張りましょう。

にわかおごじょ 活動場所:鹿児島県
投稿日:2022 7/27

雄山さん(^-^)/

元巣は逃去されました。残念ですが採蜜後に相当な強風で土台ごと傾いていて巣落ちも有りました(ToT)緒先輩方のお話では色々条件が災いした様です・・・・・<(_ _*)>

その後の巣板はミツロウになりました(^_^)v

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/144/14404144347715651004.jpeg"]

垂れ蜜中は明日辺りにミツロウ作りを願晴ります。氣にかけて頂きありがとうございます(*^^*)

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2022 7/27

にわかおごじょさん、( ゜▽゜)/コンバンハ!

逃去ですか?元巣ですよね?実際に何回分蜂したか解りませんが少なくとも4回は分蜂していますよね。

土台が悪く転倒したのですか?分蜂後は元巣の勢力が弱くなり、巣虫も繁殖しますしね、悪条件が重なったようです。

逃去は誰も経験する事ですから・・・、気落ちせず残り4群見守って下さい。

にわかおごじょ 活動場所:鹿児島県
投稿日:2022 7/28

雄山さん(*^^*)ありがとうございますm(._.)m

元巣は七回も分蜂があり、4群の捕獲でした(^-^)/最後の1群は一回目の分蜂の孫娘ですね❗この群れからは三回も分蜂したのです❗二回は箱が準備出来ず自然に飛んで行きました三回目は小群ですが今も5群目として頑張っています。現在、蜂っ娘は倍くらいになったみたいですo(^o^)o

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/120/12089209133198314397.jpeg"]

( 5月24日に入居しました) (これが現在の写真です)

にわかおごじょ 活動場所:鹿児島県
投稿日:2022 7/28

追加です(^^;;

元巣群の逃去前と大群の蜂球です。柿ノ木の高い所に出来ました( ゚ロ゚)!!(ToT)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/110/11080563713512057765.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/006/698345538981091790.jpeg"]
にわかおごじょ 活動場所:鹿児島県
投稿日:2022 7/28

雄山さん(^o^)

オマケの追加ですm(__)m

逃去後の巣板です(*^^*)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/094/9455754302715636298.jpeg"]

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2022 7/28

にわかおごじょさん、コンニチハ!

元巣の消滅よく聞きます。今回分蜂のし過ぎか、大量の働きバチが出てしまって、元の巣が守り切れなかったでしょうね。残された末の女王がトラブルに巻きこまれたかも解りません。

私も分蜂後の元巣を何回か消滅させています。最近は毎日のように中を観察するようにしています。

(私の師匠から過剰分蜂をさせないように王台が見えるようになれば王台潰しをするよう指導を受けていますが・・・まだそこまでした事は有りません)

見てミツバチにとって守り切れないと思う露出した部分の巣板の撤去と緊急給餌(黒蜜)を与えた事は有りますが、ミツバチがなすままと言った方が良いかと思います

にわかおごじょさん、今回は分蜂群を4群も捕獲されたようで、また順調のようですから良しとしましょう

つばくろう 活動場所:山形県
山形県中央部の農村地帯に住んでいます。 2021年初めて待ち箱を設置しましたが入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦し初入居。2023年には…もっと読む
投稿日:2022 7/26

にわかおごじょさん、こんばんは。

一回転したのであればもとに戻ったのですから問題ないのではないのですか?

90度とか180度違ったということですか?

私もホイストロープで継箱しましたが、正面には目印がありますし、左手で回転しないように抑えて右手を少しずつ緩めていくので方向が違うということは無いと思います。

問題は巣箱を下すときミツバチが挟まれないようにすることだと思います。私はビーサイレントを水で薄めたものをスプレーしたり、ヨモギの葉っぱをもんで撫でたりして蜂をどかします。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/157/15767024965203699579.jpeg"]
にわかおごじょ 活動場所:鹿児島県
投稿日:2022 7/27

つばくろうさん

お返事ありがとうございます(^.^)

凄いお写真ですね❗左手で押さえながらの作業だつたのですがσ(^_^;)? 完了して蜂っ娘達の様子を見に行って 「アレッ?」と思ったのでした。後の祭り❗でした

元氣な様子で出入りしていますのでこのまま行こうと考えています(*^^*)

それから、蜂っ娘を挟まない様にするには (虫除けスプレー) を吹き付けたペーパータオルで重なる面を上下拭いています

蜂ブログさんがされていたので真似しています⁉️それからは 挟まないで継ぎ箱が出来ています。

ヨモギよりも良いと個人的に思っています(^-^)/

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中