ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

yg510さんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
8/14(土)巣落ちです。ご支持希望します。

yg510 活動場所:京都府
2021x3群からの2022に6群分蜂しましたが、 スムシやアカニンダニなどの被害に合いにx2群しか越冬出来ず。 2023待箱に自然入居x3群で現在…もっと読む
投稿日:2022 8/14 , 閲覧 622

8/14(土)巣落ちです。これをどうすれば良いか判断出来ずご支持希望します。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/087/8724759342235833386.jpeg"]

回答 4

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2022 8/14

巣板の大部分が巣落ちしているように見えます。判断根拠 … ビースペースが不自然に大きかったり、無かったりしている。

全体の巣落ちであれば、箱内でできる対策はありません。箱外部 … 屋根・壁への日射しと輻射熱を完全に遮断することが必要です。一枚の巣落ちであっても、写真の形状と気温を考えれば、そのまま見守るのが得策と考えます。

yg510goto 活動場所:京都府
投稿日:2022 8/14

葉隠さん早速の回答ありがとうございます。もう少し様子を見てみます

yg510 活動場所:京都府
投稿日:2022 9/4

yg510gotoさん

ひろみ 活動場所:福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
投稿日:2022 8/14

こんにちは。

巣落ちした巣は撤去します!

新しい巣が伸びるのに障害物となります!

巣の大きさに対しみつばちが少なすぎます!

みつばちが管理出来る程度に巣板の縮小!

このままではスムシに乗っ取られます!

yg510goto 活動場所:京都府
投稿日:2022 8/14

ひろみさん早速のご回答有難うございます。ご助言通り、今できる事をやってみて、様子をみます。

yg510 活動場所:京都府
投稿日:2022 8/14

2日前の写真です。この後蜂群は分蜂の様に飛んで行きました。

暑さ対策で4面入口底板金網と簾をかけてたのですが、

6段目継箱をして、5段の上の巣落棒に引っかかってます。

上蓋を開けて見た方が良いでしょうか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/173/17347152988042941027.jpeg"]
ひろみ 活動場所:福島県
投稿日:2022 8/14

分蜂のように翔んで行ったと言う事は逃居したのではないですか?

中はみつばちが居なくなってると思いますよ!

yg510goto 活動場所:京都府
投稿日:2022 8/14

だとすると今いる蜂達は別の群の蜂達が蜜を取りに来てるのですね。

雨もやんだので、

上1段取って見ます。

mito38 活動場所:茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
投稿日:2022 8/14

情報が不足しており、巣落ち画像のものをどうするかと問われれば、私ならこの暑い時期に巣箱を触ると二次被害が出やすいのでこのままにします。

底板などに巣板や蜜は落ちてないのですか?(掃除する必要がある)

巣落ちの原因があると思いますので、把握しておいた方が良い。

継箱をしたとか、巣門台を変えた、移動した、西日が当たる、風通しが悪いなどです。

巣箱が何段のものかわかりませんので、全体画像とかあると皆さんから良いアドバイスなどあると思います。

+1
yg510goto 活動場所:京都府
投稿日:2022 8/14

mito38さん早速の回答ありがとうございます。今一度、暑さ対策を考えながら頑張ってみます。

yg510 活動場所:京都府
投稿日:2022 8/14

タレ蜜とスムシの糞や蟻さんが下にいっぱい居ましたので

底板は掃除しました。

引っかかった巣落分と巣箱の縮小は必要でしょうか、

上蓋は開けて確認した方が良いでしょうか、

二次災害も怖いですしとか、とりあえずこのままで良いでしょうか?

mito38 活動場所:茨城県
投稿日:2022 8/14

yg510さん

巣箱の全体画像アップされましたが、巣落ちの原因などわかったのでしょうか?

二日前に6段目継箱をして巣落ちしたのですか?

「この後蜂群は分蜂の様に飛んで行きました。」とあるので

底板にスムシの糞もあり、スムシの被害が大きくなりそこに継箱の振動などの要因で巣落ちとなり逃居したと思われます。

巣箱解体され、ハチミツを有効活用ください。

(盗蜜の誘引しますので巣板や巣くずを峰場に残さないように)

yg510 活動場所:京都府
投稿日:2022 8/15

mito38さん有難うございます。

上蓋から確認すると、ほぼ巣落していてスカスカでした。

逃去と判断、解体清掃しました!

残念です、スムシの被害も有りましたが、残りは採蜜出来ました。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2022 8/15

中に蜜蜂が、すごく少ないようですが、逃げてしまったのではありませんか?


蜜を取りに来た少数の蜂に見えます


私なら、すのこがあれば天板開け確認

逃去と判断したら、解体清掃します

+1
yg510 活動場所:京都府
投稿日:2022 8/15

ひろぼーさん 有難うございます。

結局、逃去と判断、解体清掃しました!

残念です、スムシも少し居ましたが残りは採蜜出来ました。

残りの巣箱チェックと暑さ対策とスムシ対策とスズメバチ対策と

アカニンダニ対策、色々有りますね〜頑張ります。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中