ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
オオスズメバチが多い10月の採蜜についてσ^_^;

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣…もっと読む
投稿日:2022 9/3 , 閲覧 531

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/072/7204848061617148349.jpeg"]

今の所10月に2年目にして超巨大巣箱の採蜜をしてみようかと考えております^^;

さてオオスズメバチが敷地内へ沢山飛来しているのですが…皆さんはこの様な状況での採蜜でオオスズメバチの対策はどの様にして採蜜をされて居られますか?

かなり危険だと予想しており、とても悩んでおります(ーー;)

それを考えるとまた採蜜をしたくなくなっております(-。-;

何か良い対策が有ればご助言頂ければ幸いですm(__)m

回答 3

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:2022 9/4

採蜜はね、明け方(早朝)に行えばスズメバチはあまりやって来ません。逆に、日中は蜜切りによる蜜ダレや巣落ちの危険性も高まりますし、ハチミツの糖度から言っても早朝が良いです。

蜜切りの時は切り取った継箱をサッと移せるよう、大き目のタッパー(?)をそばに置き、入れたらサッと蓋をする。onigawaraさんが書かれている感じにやって下さい。

でもそうなると、普段は夜型のMichaelさんだから、採蜜日は限られるでしょうね。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 9/4

テン&シマさん

おはよう御座います(^^)

そうですよ〜平日は7時に家を出てお仕事が終わって帰宅するのは21時前…(ーー;)

となると…出勤前の早朝に計画する事にします!

なるほどオオスズメバチが活発に活動する時間があるのね(^。^)

所で巣箱のまま冷凍してもOKですよね?

いつもご助言を頂き有難う御座いますm(_ _)m

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 9/4

勿論、箱ごと冷凍出来ますが、秋蜜は遅くなれば成るほど採蜜時、オオスズメバチの危険性が高まりますし、気温低下によって離蜜&蜜濾しに時間が掛かります。だから冷凍庫に入れて安心しないで、なるべく早めの離蜜&蜜濾しをやって下さいね。

Michaelさんの場合、大きな蜂箱だからなお更、蜜ダレや巣落ちの危険性が低い、秋蜜の方が安心して(?)切り取れると思いますよ。

とは言え、構造が分からない蜂箱ってどんなもの?と、変な興味が沸きます。今度出来たら蜂箱の仕組みが分かるよう、4方向からの写真か、動画でぐるりと1周見せて下さい。

文章からの想像では、箱がぼろくなったから、あるいは板の反りを修復する(ごまかす)ために追加追加のビスが撃ち込まれているんじゃないかな~と・・・?

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 9/4

テン&シマさん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

先程 台風対策をして来ました^^;

ご近所のおじ様が昨日を恐ろし程の風だったと言って居られた理由が家庭へ行ってわかりました(^◇^;)

パッションフルーツ6本ぜんぶ倒れていました!(◎_◎;)ショツク

例の超巨大巣箱は荒屋なので多分テン&シマさんが仰る通りだと思います^^;

多分つぎはぎダラケでそれをとめる為にネジを打ち込んでいるのかと…ただ昨年継箱をして下さった時に継箱をした後にネジを斜めにとめていた様に思うんです。

多分他の巣箱とくっ付けていた様な…

今度蜜切りする時によく分からないので…取り敢えず一段のネジを全て取り外してみようかと思います。

多分そうしないと下の巣箱と離れ無い様にしてある様に思います。

離蜜の件は確かに冷凍庫に保管してしまったら…作業をするのが嫌になりそうです^^;

外したついでに蜜切り棚へそのまま移した方が良いですよね。

また近いうちに其方へ美味しいものを持って遊びに行きます!

いつもご助言を頂き有難う御座いますm(_ _)m

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 9/4

Michaelさん

>取り敢えず一段のネジを全て取り外してみようかと思います。

実は私もそれをお勧めしたかったんです。あえて書かなかったけど。

上手くバラせます様に!

>外したついでに蜜切り棚へそのまま移した方が良いですよね。

Michaelさんの場合、最初は垂れ蜜方式でしょ。垂れるのを待ってると時間が掛かりますが・・・、その点はそちらにお任せします。

ちなみに私の場合、数年前から冷凍を止め、なるべく早めに野菜水切り器で振り回す様にしています。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 9/4

テン&シマさん

この前はタレ蜜→バリバリサラダにしたのね。

もしかしてバリバリサラダオンリーなの⁇

どうせ濾過する時に一緒にしたから…バリバリサラダだけでも大丈夫かしら?

巢板を手袋をして崩しながらしようかしら?

巣箱は余りにもボロボロで取り敢えず1段目の訳の分からないネジを全部取り除いて見ようかと…それでも外れないようなら2段目と一段目の間のネジを取り除いてみようかしら⁇

あの巣箱がバラバラに崩壊したらどうしよう!(◎_◎;)

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 9/4

私が離蜜する時のやり方は先日メッセージした様に、(バリバリサラダではない)普通の野菜水切り器なので、容器のサイズは小さめですね。

垂れ蜜方式じゃないので、巣板はグチャグチャにはせず、水切り器に入るサイズで大きめにカットし、巣板表面の蜜蓋だけそぎ取る感じでスライス後、それを水切り器に立て掛けて振り回しています。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 9/4

テン&シマさん

かなり前のメッセージあったわ^^;

すごくいっぱいメッセージの遣り取りしていて探したわ(^◇^;)

要はバリバリサラダと同じ感じになるのよね?

遠心力を使用する方法が1番早いって事ね^^

(苦笑)どんどん手抜きになりそう。

バリバリで蜜切りして…早く巢板から分離させる事が重要という事ね。

どちらにしても濾過を2回するのだからタレ蜜棚を使用する事になるのよね?

そして糖度上げすればOKね?

いつもご助言を頂き有難う御座いますm(_ _)m

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 9/5

おはようございます。

>遠心力を使用する方法が1番早いって事ね

一番早いかどうかは知りません。チマチマやるので、やり始めてから全部で数時間は掛かります。1段4~5時間???(計った事ない)

>濾過を2回するのだから

人によってやり方は色々ですが、私の場合、巣板から振り落とした蜜は割と目の細かい金ザルで一旦粗く濾し、その後晒で仕上げます。

細かい巣くずは終わりの方でゴミ受け袋に入れて振り回します(巣板もそれを使えば良いのでしょうが、何度も引っ繰り返したりする為、邪魔なんです)。でも気温が低い時など、晒ではなく三角コーナーのゴミ受け袋(不織布)を数枚、平らに重ねて濾してます。タレ蜜棚なんてちゃんとした物は有りません。(^_^;)

ちなみにバリバリサラダの場合、底の形が丸みを帯びているのが有りますが、私の野菜水切りは円柱形です。底に大きなRが付いてると滑って、巣板を立て掛けにくいですよね。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 9/5

チマチマ、トロトロの私と違って↓こちらでは随分効率の良いやり方されてるみたいですね。やはり皆さんの様に巣板グチャグチャで一気に離蜜した方が良いのかな~?(沢山のスムシや花粉、蜂児があるとダメですが)

https://38qa.net/blog/301603

今度、奇麗な巣板だった時にグチャグチャとやって一気に振り回してみますね。離蜜度合い(残蜜度合い)がどうか、見てみます。まだまだ、私の場合はやり方を模索中です。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 9/5

テン&シマさん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

バリバリサラダの穴をあけて濾過棚の上に載せる方法拝見しましたよ〜

あれ良い方法ですよね^^

穴の開け方も教えていただいたので、私のタレ蜜棚の上に載せれるように細工してみようと思います(^.^)

(苦笑)テン&シマさんに以前言われたように…凄い無駄な物を沢山買い過ぎました(-。-;

あのバリバリサラダはお安いお値段だけど…とても良い働きをしてくれます♪

バリバリは良いですね〜

圧縮機は多分この先も出番が無いかも…どうして購入しちゃったんだろう^^;

10月の頭にある神事が終わったら取り敢えず夜明けに蜜切りしてみます(^。^)

いつもご助言を頂き有難う御座いますm(_ _)m

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2022 9/4

Michaelさん、こんばんは

オオスズメの来襲が多くなるのは、通常まだこれからです。でももうそんなに来始めていると、9月末~10月始めの採蜜適期には、もっと増える事が予想されます。

今まで何度もオオスズメの群に襲われていますが、その最中に採蜜した経験はありません。当然何らかの方法を取っていないと、採蜜時の蜂蜜の臭いからすぐにたくさんの来襲になりますが、その中で採蜜するのには、兎に角装備が完全でなければ出来ませんね。

私はスズメバチハンターでもあるので、今の時期でもそんなに来ているとすると、あまり遠く無いところに巣が有る事が予想され、私ならば先に巣を探し、駆除して幼虫を腹一杯食べてから (^^ゞ、採蜜します。(おいしいのですが、正直に書くと、腹にもたれる感じがして、一度にあまりたくさんは食べられませんけど(^^;))

エサを探しに来ている時のオオスズメは、それに集中していればすぐに襲っては来ませんが、とても攻撃性が強い蜂ですから、数多く来ている時の採蜜はお薦めできませんね。

近くであれば、駆除に行くのですが・・・(^^;)

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 9/4

nakayan@静岡さん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

私も頻繁にオオスズメバチを見掛けるので、多分古墳の何処かに営巣しているのではないかと思っております(-。-;

今 飼育している4群の中に弱小群があり、その群を何度も見に来ているようです。

ただ古墳内は社のある場所以外は立ち入れ無いほど木が生い茂っておりほぼ中には入れない状態になってしまっております。

昨年はこんなに沢山のオオスズメバチを見かける事は無かったのですが、今年は早い時期から多いです。

今年はキイロは殆ど見掛けませんでした。

矢張り危険ですよね…いつもタイミングが悪く春に採蜜をやるべきでした(ーー;)

ファルファーレさんがお手伝いを申し出て下さったのですが、流石にこの状態でファルファーレさんに何かあると怖いので質問しました。

またやってしまいました…私の判断ミスです!

いつもご助言を頂き有難う御座いますm(_ _)m

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 9/4

追伸

蜂の子…実は怖くて食べた事がありません^^;

皆さん美味しいとおっしゃいますね^^

もし元巣を見つけて何方かに駆除してもらえそうな時は殺虫剤をかけずに駆除して貰って蜂の子をお送りしますね(^.^)

いつもタイミングが悪く自分が嫌になります(-。-;

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2022 9/4

蜂幼虫、美味しいですね、

2日前に、友人来て、巣箱回りしました、、今年の新箱、準備、箱、雨風晒の山の中にアシナガバチの巣、有り有りました 。

幸い親蜂3匹なので、素手で巣落とし、幼虫刺身でその場で2人で頂きました、、、、

今年は野生蜂、巣小さい多分巣、アクシデント有り、2度目のす

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 9/4

金剛杖さん

おはよう御座います^^

実は昨晩から徹夜で経理書類作成しております(^◇^;)

金剛杖さんも蜂の子を召し上がるのですね?

(苦笑)食べた事がないので…食べるのが少し怖いです。

でも皆さん美味しいとおっしゃるのできっと美味しいのでしょうね〜

昨年までは私の所にはオオスズメバチは少なかったのですが…今年は群数が増えたからなのか?よく見かけます(ーー;)

其方は今年はオオスズメバチは多くは無いのですね?

採蜜予定日の直前まで様子を見ています。

ご回答を頂き有難う御座いますm(_ _)m

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2022 9/4

Michaelさん、近くならば駆除に行きます、と簡単に書きましたが、本当の話、オオスズメの巣を探すのは、とても難しい事です。

すぐ近くならば簡単にわかるときもありますが、特に山間部などでは3キロ以上離れた所からも来るので、簡単にはわかりません。一人で跡を追う時などは、見つけられる事の方が少ないです。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 9/4

nakayan@静岡さん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

今日 古墳を眺めて居たんですが…こんな時に限ってオオスズメバチを1匹も見かけなかったんです(^^;;

3キロも飛ぶのですか!(◎_◎;)

昔テレビでスガレ?と言うのでしょうか?間違えていますね^^;

オオスズメバチの脚にコヨリを付けて追いかけて巣を見つけて居られました。

皆さん山の中を走って追いかけられて巣を見つけられるのですが…私には無理かと…(^^;;

今回 テン&シマさんのご助言で出勤前の早朝日が登るのと同時に採蜜をしてみようと思います。

ファルファーレさんが刺されたら大変なので、私一人で蜜切りをしてみます^^;

オオスズメバチもこの大阪のおばちゃんを怖がって来ないでしょう(^^;;

いつもご助言を頂き有難う御座いますm(_ _)m

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2022 9/4

Michaelさん、スガレというのは、長野と岐阜の一部で、 “クロスズメバチ” の事を呼びます。クロスズメもオオスズメのように、土の中に巣を作るので、まあ同じような探し方ではあります。(^_^)

テン&シマさんの「早朝に採蜜する」というのは、とてもよい方法だと思います。それならばかなり安全ですね。

昨夜も徹夜したそうですから、今夜は早く休んで下さいね。(^^)

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 9/4

nakayan@静岡さん

あら〜ヤダ〜クロスズメもオオスズメもわかって居ませんでしたね(^◇^;)

一体何を見て居たんだか…^^;

いつも有難う御座いますm(_ _)m

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2022 9/4

Michaelさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分はサッと切って直ぐにタッパーに入れて蓋をして居ますね、蜜蜂がタッパーの中に居る事が有るので、途中で何回かに分けて飛ばせますね。オオスズメバチは巣箱の上に、ネズミ捕りシートをガムテープで止めて張り付かせていますね。福岡山荘時はですね。大分山荘はまだオオスズメバチは見ないので何もして居ませんね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/021/2173901848686795805.jpeg"]

自宅7段飼育群:3段採蜜した時の写真ですね。写真のために蓋をとって居ますが、蓋を何時もして居ないとミツバチも来ますので、サッサとすれば問題は無いと思いますね。応援をどなたかにお願いするのも有りですかね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/176/17632789513027765293.jpeg"]

福岡山荘ではオオスズメバチはネズミ捕りシートをガムテープで止めて捕獲して居ましたね。オオスズメバチの数が分からないので、そんなに危険と言うくらい来るのなら、ベテランにお願いしないとですかね?自分は何時も一人で行いますので、人に頼むのも?ですね。頑張って下さい。貴方なら大丈夫ですよ。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 9/4

onigawaraさん

おはよう御座います(^^)

お疲れ様です^^

この古参の養蜂家きら頂いた超巨大巣箱のお作りがよく分からず…彼方此方にネジどめをされています(-。-;

採蜜前に再度この巣箱の状態を確認して、スムーズにカット出来るようにイメージトレーニングをしたいと思います。

また採蜜当日の状況を見て決行するかを決めたいと思います。

自分の判断が甘く…自業自得だと思いました(-。-;

ファルファーレさんがお手伝いをして下さるとお申し出がありましたが…お願いするのは矢張り危険だと思っております(ーー;)

何とか自力でしてみます。

次からは出来るだけ春の採蜜へ変更したいと思います。

ご回答を頂き有難う御座いますm(_ _)m

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中