ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
待ち箱ルアーに探索蜂が寄ってきません。探索蜂は分蜂前には活動しないのでしょうか?

ひゅうぐろ 活動場所:熊本県
現在5群飼育中です。すべて重箱式巣箱に4面巣門です。皆さんの飼育日誌を参考に、アカリンダニやスムシと闘っています。
投稿日:2017 4/13 , 閲覧 1,472

初めて冬越しに成功した蜜蜂が、勢いも強く巣箱の周りを飛び回るので、5m離れた場所へ待ち箱ルアーをセットしました。しかし探索する蜂が全く寄ってきません。

探索蜂は、分蜂前には探索行動をとらないのでしょうか?

巣箱を飛び立った後、どこかで蜂球を作った後に探索行動をとるのでしょうか?

自分の巣箱からの分蜂を捕らえるのは初めてなので、わかりません。どなたかご教示ください。

0

回答 2

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 4/13

日本みつばちも種族繁栄を・・・と考えるならば、できるだけ広く遠くに群が展開できた方がいいと生物界的に進化してきてるでしょうから、

キンリョウヘンや待ち箱ルアーが近くにある待ち箱をあたかも営巣最適地と錯覚させて入居するのは、普通の生態系の中ではやや無理があると考えます。この蘭花を知る以前の昭和の頃は分蜂集団を捕獲する以外には自巣から近くの箱への入居はなく、ただ飛び去るのを眺めるばかりだった気がします。

手持ちの巣からの分蜂群は、付近の分蜂集合板にとまらせてからの収容など>ルアーによる入居 と考えておかれた方がいいでしょう!

分蜂発出前から探索を開始してることは、飼育者たちが皆感じてるとおり日本みつばちでは間違いない行動だとは思いますが、それがどこに探索に行くのとは別問題で、御自分の待ち箱ルアーに来てないからやってないのでは⁉ と考えるのは間違いかもしれないですねf(^_^;

昨年私のキンリョウヘンに来てた探索蜂の分蜂群は、頼まれたルアーを届けた隣家の方がルアーを巣箱に取り付けた途端に入居し我が家にはさっぱり来なくなった例もありますから分蜂群確保にはとても有効であることは確かですが、確実ではないことを考慮してこの楽しい分蜂期に臨んでください。

+1
ひゅうぐろ 活動場所:熊本県
投稿日:2017 4/13

ハッチ@宮崎さん いつも回答いただきありがとうございます。

分蜂発出前から探索行動を開始しているのですね。どうなのか疑問に思っていましたが、ようやく納得しました。

待ち箱が5mと、あまりにも近すぎるため探索蜂が寄ってこないのかもしれませんので、50mくらい離れた桜の木の下へ移動してみます。

ひゅうぐろ 活動場所:熊本県
投稿日:2017 4/14

ハッチ@宮崎さんこんにちは。

昨日夕方50mほど離れた小さい氏神様の境内の木の下に移動しました。

今日の午前中、見に行きましたところ10匹ほどの探索鉢が出入りしていました。やはりあまり近くでは良くないことが判り、一つ勉強になりました。蜂たちがこの箱を新居に選んでくれることを祈るだけです。

しょうじきG 活動場所:千葉県
投稿日:2017 4/19

ひゅうぐろ さん、おはようございます。私もハッチ@宮崎さんの考えに賛同です。私は同一場所に越冬した3群をおいています。さらに待ち箱を3か所に配置していますが、越冬の3群の分蜂では入居しませんでした。飛び去りました。100m程追いかけましたが、さらに飛び去りました。

 探索蜂が来て、自然入居が2群ありました。従って、探索蜂は自家で飼っている蜂群でなく、別場所の蜂群からのものと考えています。どのくらい離したら自家分蜂群が自然入居してくれるのか、今後の課題です。自家分蜂群を取り込んでも、既分蜂場所から離さないと再逃亡されるようなので、移動を考えています。

ひゅうぐろ 活動場所:熊本県
投稿日:2017 4/19

masanao kodamaさんこんにちは。コメントいただきながらPCを見るのが今になり返事が遅くなりました。お許しください。

自宅飼育箱から5~60m離れたところに小さな産土神があり、そこの桜の大木の根元に移設しましたところ、たちまち探索鉢が来て、4月17日に入居しました。それを今日2時間かけて奥山に移設し終えたところです。同じ場所に待ち箱を置きましたところ、もうすでに探索鉢がたくさん来ていますので、飼育分の第2群が2~3日以内に分蜂するのではないかと思っています。

分蜂場所から2km離すべきと聞いていますので、なるべく奥山に移設するようにしていますが、人の歩く速さで凸凹道を上るのが大変です。

初心者ですがこれからもよろしくお願いします。


ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 4/19

分蜂群入居してすぐならニキロ離さなくても大丈夫ですよ‼

私も今捕獲完了しました。300m先の場所に運んで設置してきました。

出入り順調です!

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 4/19

それからひゅうぐろさん、分蜂マップ2017への登録も忘れずに!

私は今登録完了です(^^)d

ひゅうぐろ 活動場所:熊本県
投稿日:2017 4/19

ハッチ@宮崎さんこんばんは。

分蜂マップ登録、初めて行いました。うれしいやら恥ずかしいやらといったところです。

入居直後であれば2km離さなくても大丈夫との情報、ありがとうございました。皆さんからの情報がとても役に立ちます。今後とも宜しくお願い致します。

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 4/13

ひゅうぐろさん、こんにちは。先日福岡県の方からもご質問があり、お答えしたのですが、分蜂蜂球になる前から探索蜂は活動しています。そしてルアー設置待ち箱は5mでも入らなくは無いですがあまりにも近すぎます、20mは離れた場所に設置してください、場所が無ければもっと離れてもかまいません。福岡の方は5mから20mに離してうまく捕獲できたとご報告がありました。幸運をお祈りいたします。

0
ひゅうぐろ 活動場所:熊本県
投稿日:2017 4/13

J&Hさんご回答ありがとうございました。

分蜂発出前から探索行動をしているということを今回初めて知りました。このQ&Aは、私みたいな初心者にとって皆さんが先生です。とても助かっています。早速50mほど離れた桜の木の下へ移動することにしました。これからもよろしくお願いします。

ひゅうぐろ 活動場所:熊本県
投稿日:2017 4/14

ハッチ@宮崎さんへも報告しましたが、50m離れたところへ移動して正解でした。今日は10匹ほどの探索蜂が出入りしています。今日は気温がぐんぐんと上がり、汗ばむ陽気となっていますので分蜂が起きるかもしれません。探索蜂確認の報告をさせていただきました。

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 4/14

ひゅうぐろさん、良い傾向ですね。あまり近づかないようにお願いします。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中