ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
セイヨウミツバチ用の巣箱をニホンミツバチ用に改造してみました。ダメ出ししてください!

けんとくん 活動場所:埼玉県
来春から活動し始めようと準備しています!
投稿日:2022 9/11 , 閲覧 638

セイヨウミツバチ用の箱を10箱くらいいただいたのですが

私はニホンミツバチを飼いたいと思っています


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/183/18398723636585874296.jpeg"]

こちらのQAに色々と質問をさせていただき

巣を以下のように改造してみました


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/092/9221520701321680985.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/115/11578805903475694816.jpeg"]

巣枠は取り払い、代わりに杉の木で

すのこを作りました

隙間の間隔は6mm

蓋を閉めたときの蓋との隙間は10mmくらい


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/039/3935181240930518934.jpeg"]

でも元々の巣枠の部分にはめ込むようにしてしまっているので、採蜜のときにくっついて取り外せなくて困りそうですが笑

それじゃスノコの意味がないのかな?と思いながらも(^_^;)



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/046/4652876555148789037.jpeg"]

セイヨウミツバチ用の蓋にはこんな穴が開いていましたが、ニホンミツバチに使用する場合は塞いだ方がいいですか?



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/024/2439890547029393978.jpeg"]

すのこを作る前に、スペースの確認をしたときの写真です

内側から見るとこんな感じで、障害物と認識されることは無いのではないかと思っていますが、私はまだハチに会ったことがないのでわかりません笑


とりあえず 3セット分の箱を製作

こんな箱でいってみようと思うのですが


そもそも、セイヨウミツバチの入居歴のある匂いのついた??箱でもニホンミツバチは来てくれますか?


致命的な欠点や、アホだなぁと思う点がありましたら、経験者の方々にご指摘をいただきたいです!

回答 9

cmdiver 活動場所:岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
投稿日:2022 9/12

こんにちは。

私は昨年まで洋バチの巣箱で巣枠を入れて飼育していました。

洋蜂の巣箱でスノコでの飼育は無理です。

重箱式より少し手間がかかりますが、奇麗な洋バチの巣箱なので巣枠で飼育された方が良いと思われます。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。
投稿日:2022 9/12

蓋の換気窓は決してふさがない事が肝要かと思います。

良き効果

1.病気

湿度対策

2.巣落ち

温度管理

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2022 9/12

けんとくん様 こんにちは、私の友人にもセイヨウミツバチの巣箱を利用してニホンミツバチを育てている方がいらっしゃいますが、その方は、セイヨウミツバチの巣枠は縦長に使用しているのを、巣箱の短い方向に巣枠を入れて育成してました。全く問題無く育ってましたよ。

私もセイヨウミツバチの10枚用の巣箱を使用してますが、10枚用は勿論の事7枚用でもセイヨウミツバチの巣箱を重箱方式として簀の子に

巣板を付けさせて使用するのは、空間が広すぎて無理が有ると思います。巣箱に一杯巣板を付けるのは難しいと判断しました。

其処は巣枠を活用すべきではないでしょうか。

けんとくん 活動場所:埼玉県
投稿日:2022 9/13

ブルービーさん

広すぎるということなんですね!

巣枠を嫌がるニホンミツバチもいれば、そこに巣を作ってくれるニホンミツバチもいるということで、

実例をお聞かせいただきましてありがとうございます!


参考にさせていただき、また、日曜日に大工します!

ありがとうございます。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:2022 9/12

蓋にある換気用の穴は塞がないのがいいです。夏の間は開けたままにしておきますが、蜜の匂いが出るのでハチが入ろうとして集まるかも知れません、しかしそのまま置けば本来の巣門から出入りします。

冬になったら私は発泡スチロールを少し大きく切って押し込んでおきます。

それからこの巣箱では巣が大きくなると夏の暑さで巣が落ちてしまいます。

けんとくん 活動場所:埼玉県
投稿日:2022 9/13

T.Y13 群馬の山さんさん

やはりみなさん

大きさについて問題にあげられますね。ありがとうございます。

蓋の穴について、スチロールは考え付きませんでした!

ありがとうございます


皆さんの多方面からのご意見を伺えて、良い箱ができそうです!

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2022 9/11

使用したことがあります私も巣枠は外してました、採蜜、内検、底板の掃除ができず群をつぶして採蜜しました、それらが克服できれば問題ないと思います。天井に明リが入ると嫌うと思います

+1
けんとくん 活動場所:埼玉県
投稿日:2022 9/11

ありがとうございます!

採蜜しやすくするために

やっぱり角を一周切って、すのこの縁からスクレーパーが入るようにしたいと思います。。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/170/17011941358226371777.jpeg"]



掃除は

二段で飼育して、一段目を交換することで

その際に底板を掃除と考えています。

こちらのQAで教わりました!


なので、巣門のついている箱を掃除の際にサブのストック巣門付き箱と差し替えようと思いますが、形状は同じでも巣門が換わったら ハチは嫌がりますかね?


やってみないとわからないですよね笑

トライ&エラーしてみようと思っています!

侠客岛のボーダー 活動場所:滋賀県
投稿日:2022 9/11

けんとくんさん 採蜜の時はスノコもそうですが、箱単位で上部の箱から順次切り取りになると思うのです、巣箱にはハチマキとかコシマキと言われる細い板が巻いています、これは継ぎ箱の固定や上下密着・密閉の役割ですが、釘ならネジ式に変更したら便利です。

巣板が伸びてきたら、落下もするので防止の方法も必要ですね。

それにしても10枚巣箱は内部が相当な容積になります、半分の容量でも広いと感じますが、他のご意見なども・・・

ポチ 活動場所:長野県
投稿日:2022 9/11

巣板が伸びて一段目と二段目が巣板でくっついてしまい離れなくなるかな~トライ&エラー我流を極めてください

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2022 9/12

基本的には、やってみなはれ!の意見です。

ポチさんの言うように、採蜜は相当大変な事になると思います。

採蜜は考えずに、種蜂(分蜂専用)としての飼育はいかがでしょうか?

+1
cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 9/12

回答欄を間違えました。

申し訳ありませんでした。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2022 9/12

すのこで巣を作らせるには、巣箱が大きすぎます

すのこと巣箱が付けられてしまい、何もできなくなります

採蜜もできないと思います

その巣箱で買うには、巣枠と巣礎が必要だと思います

+1
ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 9/12

買うには→飼うには

変換ミスです

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2022 9/12

こんにちは。

先の質問でハッチさんが実例として2段巣箱のあげられてましたね。下段は台の扱いでしたね。スノコ長手方向に配置しても横方向に下垂。蜜源豊かで温暖な地域以外では内容積大き過ぎに思います。ニホンミツバチは下と共に横に巣板広げますがスタートは狭い辺に沿って下垂。長手方向に半分も作れば巣板先端は下段に入り込みそう。写真の巣箱様で有れば横は殆ど接続されず暖かい時期の引き上げは困難。難易度高いのでは。西洋さんの匂いは気にしないと思います。蓋の穴は塞ぎます。

されるので有ればこの様な方法は如何でしょう。

鹿児島県大隅半島で友人がされてる方法です。簡単に言うと木製リンゴ箱を石板に伏せて木片挟みその高さが巣門高。高さは木ネジでされてたかもです。他は屋根載せるだけです。

底板無いのは継箱と呼ばれる上段の箱。磨いた御影石の石板使われてましたが狭くも高くも無い巣門高維持のため。天井はリンゴ箱の底板様に板打ち付けです。スノコ仕様ご希望で有れば奥行きでなく幅方向に並べ蓋との高さが必要で有れば鉢巻で内部空間広げられるのでは。

蜜現豊かな場所で群数少ない所でないと蜂群の維持も難しそうで試した事ありません。採蜜は横洞と同じく全取りみたいにされる様でこの点も難易度高そうに思います。

+1
hexwax 活動場所:東京都
分蜂時や盗蜜対策に一時的に巣箱を置かせていただける近隣の蜂友さんを募集中です
投稿日:2022 9/12

待ち箱に入っていた西洋ミツバチを巣枠式に引っ越しさせた直後に、その空いたばかりの待ち箱に日本ミツバチが入居したことがあります。臭いは気にしなくても大丈夫ですよ。

長辺沿いになっているスノコの向きを短辺沿いに、またスノコを32㎜の等間隔に配置して、スノコそれぞれの中央に割り箸など突起を付けるとスノコに沿って巣が形成され、多少巣落ちしにくくなるかもしれませんね。それでも最初の採蜜まで2年以上かかりそうな予感がします。

+1
けんとくん 活動場所:埼玉県
投稿日:2022 9/13

匂いは大丈夫なんですね!

体験談をありがとうございます!


心配事が一つずつ消えていくので、助かります!


2年は辛いですので、工夫して頑張ってみます!

ありがとうございます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中