ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
Bee Escape Boards 重箱での採蜜に使えないでしょうか。

フ.ボ 活動場所:大阪府
春夏秋冬それぞれに養蜂の悩みが出ます、歳の違いすぎる蜂友達と「解らないね」「どうしようか」「困ったわー」の連続です、趣味の養蜂サイトが有れば助かるの…もっと読む
投稿日:2022 9/30 , 閲覧 577

ビーエスケープボード 何とも不吉なボードの名前ですが、エスケープは逃げるでは無くてこの場合は逃がす為のボードです。

欧米人でも特にアメリカ人は、突拍子もない発想をする事で有名です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/085/8551358540219159985.jpeg"]

現在3群(1群預かり物)が重箱で営巣中です、なかなか下に降りてくれないので困ります。

このボードは西洋ミツバチハイブの最上段を採蜜時に使っている様です。

使い方は 

作り方は 

使い方を工夫して重箱で利用出来ないか、アイデアが有ればお教えください。

コード式のブロア有り(電源無し) 団扇でパタパタ状態です(意味分かる人には分かりますよね) よろしくお願いします。

+1

回答 2

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2022 9/30

こんばんは、フ.ボさん!

日本においても西洋ミツバチ養蜂で「脱蜂板」という蜂具があり、採蜜の際離蜜すべき蜂付き蜜巣脾の入った継箱をこの脱蜂板を挟んで上に載せ

この段に女王蜂が居ないことから下に居る女王蜂に惹き付けられて蜂たちが下に降りるというものです。

全ての養蜂家が使っている訳ではなく、巣蜜生産時が主な使う場面かと考えます。

https://38qa.net/blog/172549

便利なので私も使用していますが、日本みつばちで使うことは思いつきませんでしたf(^_^)

+1
フ.ボ 活動場所:大阪府
投稿日:2022 9/30

ありがとうございます。

垂れ蜜問題が解決すれば使えそうなんですが、女王が最上段に居る事は無いと考えていますので、垂れて来る蜜の処理に受け皿の有るエスケープボードが作れましたら、良いのですが・・・

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 10/19

フ.ボさん、

秋口の日本みつばち重箱式巣箱からの採蜜で最上段に女王蜂が居て慌てたことがありました⚠️

https://38qa.net/blog/134220

フ.ボ 活動場所:大阪府
投稿日:2022 10/19

ありがとうございます、養蜂道具や治具なども、人の為に有ると同時に蜂人共通の理念が有れば、良い結果が得られるのは自明の理ですね。

アフリカでロバが大量に密猟され、皮だけが中国に持ち去られ漢方薬にされています。

犀角も象牙もそうでした、人のエゴはいけませんが、エコ(エコロジー)も怪しいもんですね。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2022 9/30

脱蜂器(板)のような働きでしょうか?

+1
フ.ボ 活動場所:大阪府
投稿日:2022 9/30

ありがとうございます。

重箱の切り離した(採蜜)継ぎ箱の下に入れて下に逃がします。

戻ってこられない様ですね、日本ミツバチでも巣房は少し上を向いていますが、垂れ蜜は出て来ます、この問題が解決出来ないのです。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 9/30

cmdiverさんのように、各段にすのこ入れて、

すのこの上で切り込みをすれば、ほとんど巣が切れることはないと思います

侠客岛のボーダー 活動場所:滋賀県
投稿日:2022 10/1

cmdiver さんの「間仕切りスノコ式」

フ.ボ 活動場所:大阪府
投稿日:2022 10/1

ひろぼーさん・ボーダーさん おかげで様で、cmdiver さんの「間仕切りスノコ式」を見つけました。

野生の営巣では2尺強の長さが適切と熊野でお聞きしました、自然分蜂のタイミングとの兼ね合いで、ミツバチが温度管理やスムシ等の外敵防除空間として最適との事ですが、これを利用した間仕切り式なら画期的ですね。

巣板の連続性が途切れる可能性などから、闇雲に使わずハイブリッドなゴーラのアイデアとしては、cmdiverさんは素晴らしい工夫をする方ですね。

ハチミツが少しでも零れたら、蜂は移動してくれませんね。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中