ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
昨日採蜜したら、蜜が白く結晶化していました。

isumisekiguti 活動場所:千葉県
千葉県の田舎です。去年知り合った人の巣箱を直に見て、飼おうとはじめました。巣箱内に蜜蝋を塗れば入るとの事で初めました。欲が出てたくさんの群をと思い、…もっと読む
投稿日:2022 11/12 , 閲覧 917

11月11日午後採蜜したら、幼虫かと思ったら、蜜が結晶化してました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/166/16689060879313103593.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/065/6579678099418897351.jpeg"]

ピンセットで採取したのですが、疲れたので諦めました。皆さんは結晶化したらどうしていますか?

回答 6

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:2022 11/12

千葉県でもう、こんなに固まって仕舞いましたか…、早いですね。

私の経験ではこれを元に戻すのは難しいと思います。夏の炎天下でも(巣板は柔らかくなっても)溶けませんでした。

唯一出来るのは、papycomさんも書かれていますが、蒸し方式での蜜蝋精製で、黒蜜としての回収でしょう。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 11/13

写真が見付かりましたので載せて置きます。

↓2019年7月16日(壊れ掛けデジカメの為、写真の日付は無視して下さい)。衣装ケース(大型タッパー?)に入れて日光にさらしてみましたがほとんど溶けません。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/092/9237858320707927250.jpeg"]

↓更に日光にさらしましたが一部の蜂蜜と蜜蝋は溶け出たものの(左)、固まった大方のハチミツは融けませんでした(右)。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/070/7008090666740813556.jpeg"]
papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2022 11/13

テン&シマさん おはようございます。

巣板の中で固まった蜂蜜は解けずらいのですね。私が40度程度で溶けるのではと言ったのはたれ蜜以降に固まったものでした。

なお、私の巣板で固まったものは蒸して黒蜜にしてしまったので溶ける温度は違うのかもしれませんね。

isumisekigutiさんに誤解を与えてしまい、失礼いたしました。教えて頂き、ありがとうございました。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 11/13

papycomさん

巣房の中ですでに固まってしまった物は、取り出す事自体が難しいです。

それでも私の場合は野菜の水切り器で振り回すため、全部では有りませんが、ある程度の量は振り出されて来ます。それを溶かそうとやったのですが、結局は庭で給餌しても水分が抜け(多分)、硬い物になっているので蜜蜂も食べられない様でした。

だからこそ、蒸し方式で蜜蝋精製と同時に黒蜜を取る位しかなさそうです。

蜜蜂がこれを巣箱内で消費する時は、水を持ち込んで溶かしながら食べるんでしょうね(多分)。でなければ、元気飴みたいに固まりを齧って食べる?

isumisekiguti 活動場所:千葉県
投稿日:2022 11/13

テン&シマさん

ありがとうございます

大変ですけど、ピンセットで集めるか、搾りかすを給餌として巣内に入れてみます。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 11/13

isumisekigutiさん

>ピンセットで集めるか、搾りかすを給餌として巣内に入れてみます。

どうせ巣くずの後始末をしなきゃいけないんでしょうから、蜜蜂も食べにくい固まりの状態ではなく、ぜひとも蒸し方式での黒蜜採取をお勧めします。

今なら巣くず中にスムシはほぼ居ないんでしょ?(分かりませんが)黒蜜を人間も食べられるんじゃないでしょうか?

ピンセットで集めるのってすご~く大変だし、手間の割には採取しきれないと思いますので。

isumisekiguti 活動場所:千葉県
投稿日:2022 11/13

テン&シマさん

ありがとうございます

すいません、蒸すとはどのようにやるのか教えていただけませんでしょうか?

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 11/13

画面左上に横棒が3つ並んでる所があるでしょ。そこをクリックして虫眼鏡マークの「検索」をクリック、例えばですが「蜜蝋精製 蒸し方式」とでも打ち込んで検索すれば沢山出て来ます。

写真は持ち合わせておりませんが、寸胴鍋とか、ペール缶など深めの容器を使って蒸す方法です。

一番下に五徳や鉢受けを置き(水を張って)、その上に鍋より一回り小さいボールを載せ、その上に丸い餅網置いて、更にその上に金ザルを載せます。金ザルには三角コーナーのゴミ受け袋に巣くずを入れて、それを蒸します。冷めるとボールの底部分には黒蜜、上には蜜蝋が固まっていますが、蜜蝋が固まると取れなくなってしまいますので、可能であればシリコン製の型を使われた方が良いです。

私はシリコン製が入手出来ずにやむなくボールを使っていますので、黒蜜を別容器に取り出した後、ボールをお湯に短時間浸けて外側を溶かしてから取り出しています。

isumisekiguti 活動場所:千葉県
投稿日:2022 11/13

テン&シマさん

大変ありがとうございます。検索の仕方しりませんでした。

papycom 活動場所:栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全…もっと読む
投稿日:2022 11/12

isumisekigutiさん こんばんは

採蜜したものが巣板の中で結晶することはあります。(ただし、私の経験では今年の春に消滅した群れの巣板)

結晶化したものをハチミツとして回収することは大変な作業と思いますが、使い道として給餌などに使用されるのでしたら 一度、40度程度まで温めたらいかがでしょう。

たれ蜜などで回収した蜂蜜でもモノによって結晶化することがありますが、40度程度まで加温することで元の状態に戻ります。

もしくは、蜜蝋作りと同様に蒸しあげれば黒蜜として回収できると思います。

いずれも使用目的で使い分けると良いと思います。

isumisekiguti 活動場所:千葉県
投稿日:2022 11/13

papycomさん

ありがとうございます

まだ、手動式洗濯機の中にありますので、加温してみます。

清.佐 活動場所:福岡県
投稿日:2022 11/13

私の対策方法は、巣板内で結晶化した蜜は密閉出来る蓋付タッパーに巣板を細かく切り刻んて入れ、掘りコタツに数日入れて解凍しています。温度測定は行っていませんが、人がコタツで過ごせる温度です。過去に3回程行っている方法です。

isumisekiguti 活動場所:千葉県
投稿日:2022 11/13

清.佐さん

ありがとうございます

試してみます!三回程行っているとの事とありますが、この時期の採取で結晶化はよくあり事なのですか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/065/6518228912996109140.jpeg"]

濾過しないで、置いたら!


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/101/10132158676797171746.jpeg"]

色が変わりガーゼ二枚では濾過出来なくて、手で搾らないと蜜が取れないくらいの粘度になってしまいました。

清.佐 活動場所:福岡県
投稿日:2022 11/13

9月末から10月始めが秋の採蜜と決めておりますのてよくある事か分かりませんが、私も11月始め2群から採蜜しましたが結晶化は有りませんでした。しかし、粘度は非常に高く堀コタツで3日ほど温めてから精製作業を行いました。数年前には1月と2月に女王が死亡した群れを採蜜した時多くが結晶化していました。巣房の蜜蝋壁は非常に薄く蜜量も少ないので気温低下での結晶化は早いと思いますが、6.10月の採蜜巣箱を冷凍庫に入れても結晶化しない点も有り、私自身疑問の残る問題点の一つです。冬に貯蜜部の蜂達が居なくなると結晶化する事実は現実で完全に解凍する時期は6月になるのも事実です。

採蜜はされ瓶詰めされた蜜もコタツに入れ、絞り粕もサルの下にタッパー等を置き気密性のある大型タッパー(45㎝)に入れ電気あんか等で温める(容器内を40~45℃)ことで蜜が500cc位取れます。精製用の布はオーガンジーが良いと思います。入手困難の場合、洗濯機に浮かべるゴミ取ネットでも同等程度の効果が得られます。

ひろみ 活動場所:福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
投稿日:2022 11/12

こんにちは。

結晶化したと言うより幼虫に見えますね!

幼虫に見えるけど頭部がないように幼虫がウィルスに感染したのではないでしょうか!?

例えばザックブルート病のようなこのウィルスは幼虫が袋状になり頭部が解らない状態になりますね!


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/147/14789246294449130285.jpeg"]

写真は外部サイトよりアップした物です。

念のため外部機関に検査される事をお勧めします。

+1
isumisekiguti 活動場所:千葉県
投稿日:2022 11/12

ひろみさん

ありがとうございます

間違いなく結晶です。

細かい砂糖粒が固まった様にみえます。食べててみたらざらついて甘いです。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アー…もっと読む
投稿日:2022 11/12

こんにちは

回答になりませんが、昨日採蜜したのですか?千葉県ではもう結晶していますか?

私は冷凍していたのを出した時には同じ様に結晶していましたが、垂れ蜜では落ちずに蒸し方式で蜜蝋を採っるのに黒蜜になりました。

私もどうすれば結晶した蜜を蜂蜜として利用できるか知りたいです。

+1
isumisekiguti 活動場所:千葉県
投稿日:2022 11/13

たまねぎパパさん

ありがとうございます

千葉県の私の住んでいる所では、まだ霜も降りていませんし、最低気温は10度以下は無いです。日中には20度はありますので、温度で固まったのではないような気がします????

ピンセットでつまみ出してみます。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 11/13

こんにちは

>最低気温は10度以下は無いです。日中には20度はあります

気候は淡路島と同じですね。

でもこれだけを取り出して砂糖の代わりに使えばいいかも?きっと美味しいでしょうね。(^^ゞ

isumisekiguti 活動場所:千葉県
投稿日:2022 11/13

たまねぎパパさん

取り出し方の良い方法が無いかと考えていますが、今の所にピンセットしか思い付きません。

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2022 11/12

私も経験ありますが健全な群では経験がありません、健全な群で結晶化ですかね?千葉でも起こるんですね。

+1
isumisekiguti 活動場所:千葉県
投稿日:2022 11/13

ポチさん

ありがとうございます

ある方から、冬になると結晶化して春過ぎまで溶けないときいたのですが、まさか我が家蜜蜂さんの巣が結晶するとは思っていませんでした。1日の最低気温は10度以下にはなっていません、日中には20度こえています。寒さのせいではないように思います???

ポチ 活動場所:長野県
投稿日:2022 11/13

なるほど、糖度を上げるのに蜂の数が少なくて時間がかかり結晶化したとか?

isumisekiguti 活動場所:千葉県
投稿日:2022 11/13

ポチさん

ありがとうございます


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/100/10079052006552065526.jpeg"]


8月30日4段の巣内です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/116/11614701097806064023.jpeg"]

この日継箱しました。

11月4日


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/044/4412986447145238612.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/051/5162937293251183764.jpeg"]


多分、蜂が少なくはないと思います。

ポチ 活動場所:長野県
投稿日:2022 11/14

5段目の巣落ち棒が見えている状態ですね、4段までいっぱいになっている感じですかね、巣箱のサイズに対して働きバチが少ないのか最上段の蜜の管理が行き届かなかったのかな?すみません結晶化した理由の方ばかり気になって回答にならず。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 11/14

ポチさんとisumisekigutiさんと皆さん

私もこの問題は興味があったので調べてみました。

たまたまミツバチ研究所さんから下のコメントがありました。

ご参考になれば、、

https://38qa.net/47054#a69596

18度を上下することにより結晶化します、冷凍庫では結晶化しませんね。

水の結晶とは違うので、元にはなかなか戻りませんね。

isumisekiguti 活動場所:千葉県
投稿日:2022 11/14

おっとりさん

やっと納得できました。ありがとうございました

ポチ 活動場所:長野県
投稿日:2022 11/14

わかりました、ありがとうございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中