ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
阿蘇郡の標高200mの巣箱が巣門を齧ってます

初心者おじさん 活動場所:熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、…もっと読む
投稿日:2023 1/1 , 閲覧 508

寒さが厳しいので昨年12月に4面巣門から1面巣門にしました

1面巣門にした途端から大量に巣門に出て、巣門を齧ってます

昨日もこんな状態です

巣門が狭くなったので嫌がってるのでしょうか?

こんなに標高が高く 1番寒いのに1番元気で飛び回ってます

[uploaded-video="54ee4860897311ed8c1fb11e91c7cf6e"]

何か対策した方が良いのでしょうか?

回答 1

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2023 1/1

蜜集めに行きたいのに、出入りがしにくいと感じてるのでかもしれませんね


分蜂捕獲の数日間にも見られますね


対処は底板に死骸や巣クズが詰まってないか点検し、

何もなければ数日様子見

収まらないようでしたら、ちょっと広げてあげましょう

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2023 1/1

ひろぼーさん

12月後半に巣門を入れ4面から1面巣門にしました

その時に底板も交換してます

直ぐに巣門を齧り始めました

全面を上げ3面巣門にしたが良いですか?

ここはかなり寒さが厳しいですけど大丈夫ですかね?

でも 僕の群で1番元気 貯蜜も1番あります

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2023 1/1

数日このまま様子見して、まだかじるようなら、一面のまま幅を広くするのが良さそうです

盗蜜来てるとのことですので、3面とか極端に広さを変えるのは、やめたほうがいいと思います

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2023 1/2

ひろぼーさん

齧るのは1番元気な群で 阿蘇郡西原村にあります

外輪山からの吹き降ろしが寒く 標高が200mあります

木片を挟み3面にしてみましょうか?

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2023 1/2

初心者おじさんさん

私は寒い場所での飼育経験はありませんが

先ほども書いたように、

まず「底板に、クズなどが溜まり出入りしにくい状態になってないか?」を確認して

しばらく様子見

収まらなければ

1面のまま巣門を広げる


と書きました


木片挟まれるなら、横の斜めの隙間は、おおきな木片を置いて2面とも塞がれるほうがいいと思います

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2023 1/2

ひろぼーさん

本当は後ろから出入りしてました

次に横です 正面も出入りしてましたが 後ろ 横が都合が良いのでしょう

7mmの木片挟んで 正面は全開 左右は半分塞ぎます

Y.I12 活動場所:群馬県
投稿日:2023 1/2

群馬の山奥で標高も500mで日の出前で-10℃位下がりますが元気でいます。これから気温が下がる日々が数度は-20℃以下になると思いますが無事に乗り切ってほしいものです。 私の所は2群れいまして1群れは元気なのですが、もう1とつの群れがアカリンダニにやられて小い群れになってしまいました。蟻酸とクリスタルメントールで対策したのですが時すでに遅く弱小群になってしまいました。 寒くなると底板にいた蜂が群れまで上がれずに凍死するケースが有りましたので12月初めに水道凍結ヒーター(サーモスタットが別タイプ)を使ってamazonで買った電子サーモで制御しています。 設定温度は13℃にセットしています。今の所+0.5前後で動作しています。 この冬を乗り切ってほしいものです。

近くに100vが有るのであればこの方法で良いのでは? ちなみに巣箱はウレタンホームで保温しています。 ただ、私の場合初心者で皆さんにコメント出来るほど経験は有りませんが!

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2023 1/2

Y.I12さん

減るのは当たり前です

減っても分蜂で捕獲すれば良いだけです

その為に近隣の日本蜜蜂の養蜂家は春分蜂以外は捕獲せず

他は自然界に返してます

その群が春に捕獲出来ます

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2023 1/2

ひろぼーさん

昨日来てた盗蜜は違う群れからでした

数が少ないと思ってました

第1群の盗蜜群は15度から20度方向に2つの巣箱とも飛んで行きました

昨日のは295度から300度方向に飛んで行きました

第1回目は15度方向1.2km先に飼育群あり 昨日は295度方向に3群あり

お年寄りが飼育しており巣箱が大きく段数も無いです

もしそれを採蜜してたら蜜切れ起こしてるはずです

今日は異常なしです

小麦粉効きますね

投稿中