ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

しののめさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣門口以外から出入りする蜜蜂が多くて困っています

しののめ 活動場所:福岡県
平成29年2月から日本ミツバチに興味を持ち、急ピッチで重箱式の巣箱を8セット製作し週末養蜂を開始しました。 このサイトでたくさんの事を勉強させていた…もっと読む
投稿日:2017 4/30 , 閲覧 1,875

初めて質問させていただきます。

今年の初めに日本ミツバチに興味を持ち、週末養蜂の本を買って、急いで巣箱を製作・設置して現在1群飼育している初心者です。

このサイトでいつも勉強させていただいています。

よろしくお願いします。

さて、現在1群飼育している巣箱は、週末養蜂の本を見て製作した重箱式なのですが、夏の猛暑対策として、巣箱の蓋は穴の開いたパンチングボード(穴開き合板)を使っています。巣箱の中へ水が入らないよう蓋のふちに桟木を乗せ、その上に別の屋根を乗せています。

巣箱に蜂が入ったのは大変嬉しいのですが、多くの蜜蜂の出入りが巣箱の最下部に作った巣門ではなく蓋のパンチングボードのすき間から出入りしていることがわかりました。

このままで問題なければいいのですが、何か対策した方が良いようでしたらアドバイス頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

+1

回答 3

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2017 5/1

しののめさん お早う御座います。上の写真を見ると巣箱の中にズレ防止対策の垂木が組まれていますが巣版が下りてきたら邪魔になるし、採蜜時に巣箱同士をワイヤーで切る場合とかも邪魔になりますので、外した方がよいと思います。暑さ対策は天板を開けるよりも巣箱にベニヤ版で日よけ対策をし4面巣門にすれば大丈夫ですよ。

ベニヤ版に胴縁をつけて巣箱との間に風が通るようにすると、巣箱内の温度が上がらないので何もしなくてよいです。日が当たる場所はこの状態で寒冷紗をかけます(自宅はそうしています)北向き巣門でほとんど一日中日が当たるんですが大丈夫です。このブロックにロープを回しかけているのがどんな台風にもびくともしませんね。頑張って下さい。今年からベニヤ版は白色のやつを使用する予定です。車も白いほうが熱くないですね。

+1
しののめ 活動場所:福岡県
投稿日:2017 5/3

onigawaraさま

返信が遅くなり申し訳ないです。

色々と具体的なアドバイスを頂戴しました。ありがとうございます。さっそく、ご指摘のあった垂木を先ほど外して、強力な布テープで固定し、土台のブロックの穴にロープを通して倒れないようにしてきました。

また、パンチングボードの代わりのフタがすぐには準備ができなかったので、パンチングボードの上にネットを張り、ハチが出入りできないようにしました。

また、スモーク色だった屋根材に黒のテープをはり、パンチングボードの穴を通して巣内へ入る光を遮りました。その結果、スムーズに巣門からハチたちが出入りするようになりました。明るいところを目指して巣箱の中からでるのかもしれません。

ありがとうございました。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2017 5/3

ロープの止め方を添付します。銅線で1回止めれば普通は大丈夫ですが、この時は台風15号の直撃を受けましたので2回上下に止めています。頑張って下さい。

   
木製の4面巣門です。ここは標高が550mで昼から日陰になりますのでベニヤ版は張っていません。









しののめ 活動場所:福岡県
投稿日:2017 5/3

onigawaraさま

たびたび丁寧なアドバイスを頂き、ありがとうございます。

現在は、ホームセンターで売っているブロックの穴に、段ボールなどの梱包時に用いるベルトとベルト絞めを使って固定させていました。行く行くはロープを使おうと考えておりましたので、参考にさせていただきます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 4/30

天井を蓋した高さの低い重箱式巣箱を一段上に載せてパンチングボードを簀の子としてご利用されてはどうですか!

0
しののめ 活動場所:福岡県
投稿日:2017 4/30

ハッチ@宮崎さま

ご解答ありがとうございます。

パンチングボードを簀の子ですか??確かにそれもアリかもしれません。

しかし、パンチングボードの下には「二ホンミツバチの週末養蜂」の本で紹介されていた寸法通りの簀の子を取り付けています。

二重の簀の子になってしまうことと、パンチングボードの上に高さの低い重箱式巣箱を置くことで、上部から出入りしていた蜂に対して影響が無いかが心配ですが大丈夫でしょうか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 4/30

簀の子ありなら天井は塞ぐべきかと思います。

しののめ 活動場所:福岡県
投稿日:2017 4/30

塞ぐべきとは、蜂だけではなく換気用の穴も塞いだ方がよいとのご意見でしょうか?

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツ…もっと読む
投稿日:2017 4/30

多くの自然巣の場合、例えば木の洞の場合、当然下から入ります。自然に生きている日本蜜蜂の自然の住居の1つが木の洞でもあります。自然巣はいろいろなタイプがありますが、大抵下から上に上がっているように思います。貴殿の巣箱も、出来れば自然に近く、下だけから出入り出来るようにした方が採蜜の時も都合がよろしいかと思います。真夏の通気のことをご心配はごもっともで間違ってはいませんが、上には3mm金網などで通気して、巣門はスタンダードに下だけとして下さい。そうすれば、採蜜の時にもやりやすいと思います。付け加えると、上に通気孔を設けた場合でも、光が入らないように通気出来ます。

0
tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 4/30

私の場合、このように熱気排出孔を作っています。10~15cm角で1mm又は3mm金網です。

しののめ 活動場所:福岡県
投稿日:2017 4/30

tamari-さま

ご返信ありがとうございます。

やはり巣門は下からの方が自然なのですね。

参考になる画像まで送信いただきましてありがとうございます。蜂が出入りできない金網がキモのようですね。

また、当方の巣箱の屋根材が半透明な上、パンチングボードで蓋をしているため、巣箱の中まで光が入ってしまい、自然の巣の環境には遠いことがわかりました。

当方の巣箱は巣門の前に飛び立つ台などはなく完全な寸胴なので、蓋のパンチングボードを飛び立つ台の代わりにして巣箱から出入りをしているので、巣門からの出入りが少ないのでしょうか?

先週内検し写真を撮ったのですが、現在の内部は簀の子に巣板がぶら下がっているようです。

4月28日(金)正午ごろ撮影

蜂が少し少ないのが気になりますが、盛んに花粉を運ぶ蜂が巣箱へ戻っています。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 5/6

<現在の内部は簀の子に巣板がぶら下がっているようです。

スノコはその為のものです。でも、内側で継ぎ箱を繋ぐのは誰もやりませんよ。外して外側に工夫した方がいいですね。大群になりそうな雰囲気なので、楽しみですね。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中