ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本蜜蜂の自然入居と強制捕獲の比率は如何ほどでしょうか?

マルタン 活動場所:福岡県遠賀郡
日本蜜蜂社会の、不思議と賢さに、魅せられた70過ぎの じっちゃんです。
投稿日:2017 5/10 , 閲覧 2,069

地域によっても違うでしょうが、また、飼育者の環境やレベルの違いも有るとは思います、例年の総合比率が分かりませんでしょうか?

分蜂マップが見つかりません。

0

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 5/11

飼育群が多くて監視できる方は捕獲が多く、そうでない方は入居に依るのではないでしょうか!

飼育群数が多くても自然に入るのですという方も環境によってはいらっしゃるとは思いますが。

マルタン 活動場所:福岡県遠賀郡
投稿日:2017 5/11

ハッチ@宮崎さま、 有り難うございます。

やはり、環境と技ですか。

私は今年初めて飼育群の越冬に成功し、分蜂行動も体験することができました。2群飼育で、A群5回、B群4回の計9回の分蜂が有りました、自然入居が3群、強制捕獲が2群、あとの4群は蜂球を見るだけで、山の中にバイバイでした。

自然入居群は健在ですが捕獲群は4日目と5日目に逃亡です両方とも天板には小さな巣板が3枚出来ていました。尚巣板にはオレンジ色の花粉が3個ほど有りました。ハチマイッターを付けるべきでしたでしょうか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 5/11

自然入居は、自分たちで選んだ営巣場所なので居着き率は高いのが普通です。

自然入居巣箱と強制捕獲を収容した巣箱に差はありましたか?

使用歴、材の新しい古いなどです⁉

差がなければ・・・

同じ場所に棲息する蜂群数が多いと感じとっているのかもしれないつです。

捕獲収容巣箱を少しの距離でも構わないので収容後すぐに移動してみてください!

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 5/11

ハチマイッターは効果的ですが、過信は禁物ですよ!

処女王の婚期を逸してはもとも子もなくなりますし、嫌々居着いてもらっても幸せじゃない感じがします( ´_ゝ`)

マルタン 活動場所:福岡県遠賀郡
投稿日:2017 5/12

ハッチ@宮崎様 お早うございます。

待ち受け箱には古巣の方が入居率が良いと聞きましたので、使い古しを設置しました。捕獲群の巣箱に関しては何もしない新作の巣箱でした、次回からはもっと蜂たちに住みよい巣箱を提供したいです。

分蜂群がスルーしない集合板をつくりたです。上手く出来れば捕獲率が高くなると思いますので?

ご指導有り難うございました。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2017 5/12

マルタンさん こんばんわ
これは、一地域のそのまた一例です。

この表の マルタンさんのいわれる 自然入居を自然群の入居という意味ならば、表中の「左記のうち飼育場所以外ので待ち箱での捕獲数」が、ややそれに近い数字です。
もちろん飼育場所でも、自然入居はありますが、分蜂の終始を漏れなく監視するのは不可能です。また、当該ハチ場以外から飛来しても、それが自然群なのか、他のハチ場の飼育群からの分蜂かの区別は不可能といえます。

また自然入居が、自然群(野生群)の入居の意味でなく、キンリョウヘンや人工誘引剤を使った誘引入居でないものを指すとすれば、この資料は参考にはなりません。

この地方の一部ではアカリンダニ症が蔓延しており、ご覧のように待ち箱による、のべ捕獲率は急減しています。少ないデータで断言することはできませんが、アカリンダニと関連が疑がわれます。

ご参考までに


+1
マルタン 活動場所:福岡県遠賀郡
投稿日:2017 5/13

山田 案山子様 お早うございます。

貴重なデーター有り難うございます。

私の思う自然入居とは、待ち箱による捕獲の事で待ち箱捕獲対強制捕獲の比率でした。

現在、2つの飼育群から9回の分蜂発出を確認しましたが、捕獲出来た群れが5群に終わりました、3群が待ち箱入居、2群が強制捕獲で残りの4群は山の中に行方不明です。尚待ち箱入居の3群は健在ですが強制捕獲群は、2群とも逃亡されました。

失敗をしながら楽しみたいです。今後も宜しくお願いします。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 5/13

ご丁寧なご返事ありがとうございます。

ちょうど別件でデータをまとめる必要がありました。流用してだけです。

以下の写真も流用ですが、❶のようなものを使用していますが

❷のようにあらぬ方向へも分蜂します。文豪の作品名のように「お気に召すまま」です。

t❷の高木についてものは、竹竿にさらに、振出し釣り竿の先に付けた補虫網で 「カクホー」してます。

マルタン 活動場所:福岡県遠賀郡
投稿日:2017 5/13

蜂球の画像有り難うございます。分蜂群が気に入るような集合板を造りたいです。また、蜂たちにお任せの、自然入居を待つのもこれまた楽しいものですね。ボケ防止になります、楽しみます。

管理人 活動場所:京都府
運営アカウントです。2024年の早い段階で削除されます。 廃止については次のページでご案内しております。 https://38qa.net/blo…もっと読む
投稿日:2017 5/11

分蜂マップは、http://ww w.mitsubachi-map.com/ です。

今年から自然入居と強制捕獲の入力欄を作りました。

初心者は飼育群れがないので自然入居しか期待できないです。反対にたくさん飼育されていていつも分蜂集合板と見張っているような方であれば、ほとんど強制捕獲になるかもしれませんね。

0
マルタン 活動場所:福岡県遠賀郡
投稿日:2017 5/11

管理人様、 有り難うございます。

分蜂マップを毎日ながめていたんですが? こちらが 無くなっていましたので。

飼育群からの分蜂が9回有ったのですが、集合版は全てスルーでした。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 5/13

管理人さんへ
ここでの入力対象の分蜂とは
入力対象分蜂=分蜂-巣枠式等による人工分蜂 で

上記を自然入居と強制入居に分類し、自然入居の対象となるものは
自然入居=上記の入力対象分蜂ー強制入居
と解釈してよろしいでしょうか?


「自然入居」という語彙からは現在飼育中の群の分蜂でなく、自然群(野生群)の分蜂というニュアンスも感じられます。
また、ルアーのような誘引剤やキンリョウヘン等の誘引植物を用いない分蜂とも解釈が可能なような気がします。

「自然入居」という言葉の定義についてお知らせください?
捕獲の種類のボタンで 表示されるのは、「強制捕獲」でなく「強制入居」となっていますが 「強制捕獲」なのか「強制入居」のどちらでしょうか? 
すみません、どうでもよい 細かいことに気になる性分で

管理人 活動場所:京都府
投稿日:2017 5/13

コメントありがとうございます。

確かに「強制入居」よりも「強制捕獲」の方がいいですね。

自然入居は分蜂群れが飛んできて待ち箱に入ったという意味です。言葉の定義もどこかに書いておいた方がいいですね、あとはあんまり新しい言葉を作り出さない方がいいかもしれません。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中