ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本蜜蜂の重箱式巣箱の平面上板を巣の子に変更する方法を教えて下さい

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2017 6/21 , 閲覧 1,905

分蜂群捕獲後2か月の状態でも天板を巣の子に変更する方法をご教授ください。
直ぐ工事をするわけではありませんが、来年の待ち受け箱の準備の為、
知っておきたいだけです。
待ち受け箱は平面の方が条件が良いとの意見がありましたので、来年は平面で待ち受け箱にしたいと思っています。

0

回答 2

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2017 6/21

カッツアイさん 頑張っていますね。それは非常に簡単な事です。ただ板厚が厚いほうがやりやすいですが、下に写真を添付します。自分の巣箱の寸法により判断なされてください。※よく質問を読むと捕獲後2か月で、すのこに変更するというわけですか?。巣落ち防止等を入れないで、捕獲なされると書いてありますので、天板を外した時点で巣版の落下があると予想されます。十分にご注意して作業して下さい。


これはまだ30mmの厚さの時の巣箱です。(現在は35mm板厚を使用)内寸・簀の子は同じです。写真は6枚の板を使用していますが間を少し開けて5枚でも関係なく巣版を作成していきます。


天板を作成しておきます。簀の子作成の動画です。

出来上がりです。

ステンレスの網を張ります。

これはすのこを外しているところですが、簀の子が有ると蜂が天板を外しても元気です。下の写真の上にこの簀の子をはめると思ってください。下の写真がカッツアイさんの巣箱の天板を外した状態です。この上に簀の子を置いて止めるだけです。すのこと巣版は蜂が綺麗に接着しますので大丈夫です。

この上に簀の子をはめます。簡単です。

天板を被せて1段継ぎ足して完了です。

+1
おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2017 6/21

カッツアイさん、今日は。作業内容や、スノコ作成はonigawaraさんが事細かに、映像入りで説明してある通りです。ただ、天板が平板で、スノコ交換となると、どうしても一度、平板撤去となりますね。onigawaraさんが心配したように、果たして巣板がどこまで伸びているかですね。近くに採蜜予定でしたら、その時点でスノコを設置しては如何でしょうか。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 6/21

おかんじさんと同じことを考えました。何故2ヶ月で取り替えるのか?と

まぁ色色事情がありますから・・・もし、その時期そうしたいときは、1枚板をワイヤーで取り除き、その下1段なりを採蜜のためワイヤーで切り、今度はその上にスノコを置くだけですね。蜂達が作った巣板の方向がどうであれ、スノコは、正面に普通は垂直に置きますよね。(水平の人も居るかも知れませんが)出来てる巣板は、必ずしも垂直でなくても、蜂達がすぐ蝋付けしますから何も心配は要りません。私の場合として、スノコには枠をつけるようにしました。この画像が枠付きです。撮影の関係で実際より長くみえます。金網は2枚乗せてるだけ。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 6/22

onigawaraさんおはよう御座います。
2段目の巣落ち防止棚に巣が達していれば、天板を外し巣の子を載せるだけで良いのですね、
ご指導有難うございました。


カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 6/22

おかんじさん、tamari-さんおはよう御座います。
回答いただき有難うございます、
取り換える理由は巣内を涼しくし出来るのではないかと思う事と、
メントールの処方、早く入れたいと思う事からです。
2段目の巣落ち防止棚に当たった時点で取り換える事にします。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2017 6/22

カッツアイさん 最初から簀の子を入れてやれば良いですよ。どうも捕獲の原因が簀の子とか天板に話題が行っていますが、そういった問題じゃ無いと思います。最初から簀の子をつけてそれに蜜蝋塗って待ち受け巣箱兼飼育箱にしてください。メントール処方を考えているのでしたら、なおさらと思います。ここの管理人さんの、これならできる日本ミツバチの週末養蜂の本は、どなたの回答よりためになると思いますよ。持っていないなら購入をお勧めいたします。2段目じゃダメですね。最低3段目に行かないと落ちますので、そこまで考えているのなら簀の子を最初からが基本ですね。天板を簀の子に交換するときにも大事な蜂はかなり死ぬと思います。いろいろ勉強なさっていますので、頑張って下さい。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 6/22

onigawara さん有難うございます、
勉強になりました、有難うございました。

dainiti 活動場所:岐阜県
2014年から アカリンダニ感染で1群消滅 スムシ被害で1群逃亡 の経験が有ります。 2018年現在の所4群極めて順調
投稿日:2017 6/22

今晩は、dainitiです私も5月11日に分蜂捕獲した群で天板を簀子に変えた箱群が有ります、自作でない箱で天板になっています、簀子に変えたいのですが、巣牌の成長が3段の中ほどまで来てるのですが偏った巣牌が30%位天板が見える状態で天板を切り離すと巣落ちが心配で今日まで其のままです。簀子に変えるのは巣の成長と落下防止棒への掛かり具合などを見ながら考えますが採蜜まで其のままかも知れません(笑)早くメントールを入れたいのですが?

+1
dainiti 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 6/22

他の3郡の箱はこの状態です、参考にはならないかも知れないですが?

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 7/12

dainitiさんおはよう御座います、
今朝質問っしようと思い、質問の項目をタッチしました。
和得足の質問に対し6月22日に返答いただいていたのですね、気が付かなくて失礼いたしました。
この写真の様子ですと、巣枠式巣箱ですね「か式」ですか、
有難うございます私も来年の予定でか式を検討中です。


dainiti 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 7/13

今晩は、ごめんなさいカメラで撮る方向によって縦長になりましたが内径240角の重箱です。簀子とメントール(30g)の様子を撮ったつもりです。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 7/13

dainitiさんこんばんは
そうなんですか、解りました。
ちょっと気が付いたのですが、この状態ですと、メントールが溶けたとき
下に落ち蜂に付着し蜂が死んでしまいます、下に流れない様皿にのせる必要があると思います。

私の家の一群の簀の子うえです、

知人の蜂を世話をしている群の簀の子うえです。

dainiti 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 7/14

今晩は、週1位に上蓋を開けての内検時にメントール状態も見ています、固形にになりだしたら取り外します又、涼しくなったら入れます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中