ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
雨上がりの巣箱の上部に蜜蜂が固まってますがどういう状況でしようか?

トク蜜 活動場所:大分県
蜜蜂飼育を始めて2年目になりました。今後も宜しくお願いします!
投稿日:2017 6/30 , 閲覧 1,478

巣門からは普通に花粉をつけた蜂たちが出入りしています。一週間前に継ぎ箱して底を金網に変更しました。

0

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 6/30

もしかして、隙間があるのではないですか⁉

西洋ミツバチでは蒸し暑い外気が巣箱内に侵入しないよう巣門に塊となる様子が観られます。

涼をとると表現されますが、巣内は快適に保たれていれる筈です。

人間の勝手な考えが意外と迷惑なことがあるみたいですf(^_^;

トク蜜 活動場所:大分県
投稿日:2017 6/30

ハッチ宮崎さん。いつも適格なコメント有り難うございます。上蓋に隙間があり多少そこから出入りしています。

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 6/30

トク蜜さん、こんにちは。暑くなるとこのような現象がよく見られます。巣門周りはなんともないですか?。全体の画像があればもう少しわかりやすいのですが、おおざっぱにお答えしますと、巣箱内が暑くなって温度調節も兼ねて外に涼みに出ている、です。本来ならば巣門周りにこのようになりますが、スノコ式天板などを使用していて、隙間などがあれば中の匂いが漏れると外敵からの防御も兼ねて上の方に出ているものと思われます。狭い隙間であれば数日後、蜂さんたち自ら蜜蝋で塞ぎます。

0
トク蜜 活動場所:大分県
投稿日:2017 6/30

J&hさん今日❗コメント有り難うございます。只今、重箱4段でスノコを置き上蓋で飼育してますが隙間があり多少は蓋の所か出入りしています。暑いのであればもう1段継ぎ箱してみたらいいですかね?

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 6/30

トク蜜さん、情報ありがとうございます。巣板の詰まっていない空箱がどれくらいあるかがわかりませんが、継ぎ箱をしても上蓋辺りの隙間から出入りしている限りは防御本能が働きますので直らないと思います。一般にはスノコ式の上には蜂さんが出入りできないように網が張ってありますが、自由に出入りできるのでしょうか、これが不思議です。解決策としては隙間をなんとかして出入りできないようにすることです。

トク蜜 活動場所:大分県
投稿日:2017 6/30

J&hさん

アドバイス有り難うございます。只今4段目の巣落ち棒が見えなくなってます。上蓋には網を張ってるんですがスノコとの間に蜂たちが通れる隙間が出来たのだろうと思います。次に巣箱作りの参考にしてみます‼

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツ…もっと読む
投稿日:2017 6/30

トク蜜さん はじめまして

前にも出しましたが、上蓋を画像のようにしたものと取り替えたら如何でしょう。私は、スノコの上はすべてこうしてます。切り込みは10~15cm角です。上蓋には蜜蜂が出入り出来る隙間はありません。メントールを置くことも出来ます。


0
トク蜜 活動場所:大分県
投稿日:2017 6/30

tamariさんはじめまして

現在は飼育郡は1群れで上蓋はびくともしなく蜜蝋で固められてますので採蜜後に考えてみます!有り難うございます。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 6/30

tamariさんこんにちは
このような、網はハチがロウづけして、塞ぐことはないのでしょうか?
私は昔、一番下の基礎箱の横壁に、このような網を付けた時、ロウでふさがれた経験があります。
網目の目の大きさと、取りつける場所により違いがあるのでしょうか?

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 6/30

山田さん おひさです。私は、蝋付けされたことはありません。私は内検は毎日行います。上蓋は毎日ってことはありませんが、見たいと思ったら見るといった具合で、皆さんより上も下も見る方かと思います。覗き魔です。(^_^; それだけに群の異変には敏感ですが、だからといってみなさんより良い結果を出しているわけではありません。むしろ難渋してます。

どんなアイディアにも、長所と欠点がみられると思います。しかし、長所の方が利点として大きいなら・・・採用していいと思っています。また、納得できないことは、納得出来てから行うようにすれば、ヒガイがすくないかと思います。少し理屈っぽくなりました。ごめんなさい。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 6/30

tamari さん、柔軟な思考に関心しました。たしかに、画期的な方法はありませんね。
最近の情報も、たいていは、先人が試行したことに、その原型がみられます。
内倹を毎日ですか?メンドクサがりやの私はとても真似ができません。先日も、旅行中に虎の子の強制群に、夏分封されてしまいました。

「汽車はイクイク、煙は残る 残る煙が癪の種」の古川柳のような心境です。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 6/30

私のマネなど何の価値もありません。私は、元々覗く為の巣箱なので、毎日ドライバー1本で1つのネジ釘で簡単の開けられるので、蜂の方も何の抵抗もありません。覗き魔になりたいという欲望の人は、私のような巣箱にすれば、相手は殆ど女性ですからいいかも?うぷぷ 彼女達の間で何と言われているか分かりませんが、異変に気付くのは早いです。

この記事を見たみなさんへ

もっとわくわくしながら日本蜜蜂を飼いたい人は、私に注文すると、ベラボーに高いですから、ご自分でお作り下さい。

トク蜜 活動場所:大分県
投稿日:2017 6/30

まだまだ勉強中で試行錯誤しながら頑張ってみます。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 6/30

あ トク蜜さん 上蓋が蝋付けでとれない?と言ってましたね。それは、マイナスのドライバーで静かにこね上げてください。一応どんなことになっているかは見た方がよろしいかと思います。ドライバーで抵抗が大きいなら、採蜜のとき使う針金でちょっとやれば簡単です。ゆっくりやれば蜜蜂を犠牲にすることはないでしょう。また、蓋がとれたら 金網など利用して、蓋を蝋付けされないようにしておけばよろしいと思います。

※ ミステイクです。針金では無理ですね。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中