ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
逃去した日本蜜蜂の巣箱に蜂蜜と若干の幼虫が残された。採蜜をしたいのだが幼虫の扱いは?

しょうじきG 活動場所:千葉県
2016年8月23日に初めて採蜜ができ、自然流下で分離し、糖度が78度だったので真空除湿し最高82度までにし瓶詰しました。3.5Kg採れました。これ…もっと読む
投稿日:2017 8/11 , 閲覧 3,444

2日前、飼育場の空に蜂雲ができ外に移動してゆきました。3群いたうちの一つの巣箱の蜂の動きが異常です。いつも鈴なりになっていた巣門にいません。替わって動きのせわしい蜂が出入りしています。幼虫の持ち出しも盛んで、盗蜜が行われているようです。今日、巣箱を解体しました。100匹ほどの群れがいます。追い払いながら巣を解体し、採蜜用のボールに移しました。最上段の箱には半分ほどの蓋つき蜜がありました。

質問ですが、下段には幼虫がいます。蜜もあります。巣を切り取った際、幼虫を一緒に切り取り蜜に入ったら食用に問題が出るでしょうか。混ぜないようにすべきでしょうが、もったいない気がしてます。

+1

回答 5

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2017 8/11

全部採っても大丈夫ですよ。自分は最初に同じく逃亡された群の採蜜をしたときに全部搾りました。今でもその時の、密の味が一番美味しかった気がします。糖度は71~73だったと思います。冷蔵庫保管をして早めに食べてください。栄養的には特に一番です。

+1
しょうじきG 活動場所:千葉県
投稿日:2017 8/11

onigawaraさん、ありがとうございます。全量絞ってみます。

しょうじきG 活動場所:千葉県
投稿日:2017 8/13

 追伸。とりあえず完全蜜部と混合部を分け、蜜部の採蜜を行いました。これから混合部を解体します。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 8/11

私は、幼虫部は除いて離蜜しています。

有蓋蜂児巣脾は他の群巣箱下に置いて~出房同時に合同して群の増強に役立てています。蟻が来たら即中止ですが・・・

蜜にその部分が混入すると味は確かに悪く⁉なります。栄養的には優れているんでしょうが、醗酵もし易く保存も大変な感じです。

+1
しょうじきG 活動場所:千葉県
投稿日:2017 8/11

 ハッチ@宮崎 さん。いつもありがとうございます。切り取った巣房をしばらく置いておくと蜂がはい出してきます。でも集団で形成されていません。無蓋蜜がほとんどのところにポツンぽつんと蛹蓋がある状況です。はい出した蜂は他の巣箱近くに放てば良いのですね。やってみます。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 8/12

ヨコレスご免なさい。ハッチさん →有蓋蜂児巣脾は他の群巣箱下に置いて~出房同時に合同して群の増強に役立てています。蟻が来たら即中止ですが・・・

上記のやり方を 下に置かずに 上の巣落ち防止棒の上に置いたら アリを避けられると思いますが、私の箱は前を開くのでそれが簡単に出来ますが、やったことがありません。でも、いい事を聞きました。(*^o^*)

しょうじきG 活動場所:千葉県
投稿日:2017 8/13

追伸。他の巣箱の横に置いたところ、いくつかははい出しています。ただ、黄色スズメバチが来ています。「コノヤロー」ととらえ足でつぶしてはいますが。多くが助かってくれればと見守っています。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 8/13

Masanao Kodamaさん、

巣箱前に置くことは、スズメバチや他の日本みつばち群れそれに西洋ミツバチの盗蜂を誘発してしまうので厳禁ですよ!

退会済みユーザー
投稿日:2017 8/11

Masanao Kodama 様 活動場所:千葉県・佐倉市、岩手県・一関市

私も、活動場所:宮崎県南部 ハッチ@宮崎様と同様に分けています。しかし、活動場所:福岡県朝倉市 onigawara様がコメントされています様に、蜂時(幼虫)にはタンパク質では無くアミノ酸が豊富に含まれているので、栄養価は凄く高い(蜂児の量にもよりますが味は不明)と思いますが、アミノ酸は長持ちしないので出来るだけ早く召し上がった方が良いと思われます。

+1
しょうじきG 活動場所:千葉県
投稿日:2017 8/11

ありがとうございます。さらしで濾して妻に味見してもらいます。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2017 8/12

Masanao Kodama 活動場所:千葉県・佐倉市、岩手県・一関市 さん こんにちは

可能で、かつ手間暇を惜しまれないようなら、下図のように、事前に分別された後に、ミツ房のみ、採蜜された方が、いいと思われます。
不純物が混じると、どうしても混濁や発酵が進みます。


なお、今の時期、気候的にもスムシの繁殖適期なので、可及的速やかに、巣板を分離し採蜜しないと、スムシにあっと間に侵食され、ほどんど採蜜できません。kodamaさんは、千葉と岩手で飼育されているようですが、遠方の巣箱が、今回の当該の巣箱なら、間髪を置かず採蜜されるのを、お勧めします。


私のハチ友は、スムシにほどんどやられた巣板からも「もったいない」と採蜜していますが

+1
しょうじきG 活動場所:千葉県
投稿日:2017 8/13

案山子様、ありがとうございます。分けたいのですが手間が掛かりすぎです。スムシにやられないよう冷蔵庫に入れましたが、思案中です。表側に幼虫が居なくても裏側に居たり、面倒です。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツ…もっと読む
投稿日:2017 8/13

Kodamaさん 遅いタイミングでご免なさい。

< 巣を切り取った際、幼虫を一緒に切り取り蜜に入ったら・・・

勿体ないお気持ちは誰しもですね。ですが、私はスムシのうじゃうじゃいる部分は、スムシを取り除いて別の群などになめさせます。1匹の蜜蜂が吸い取って帰ってくる花蜜の量は、極めて微量なわけで、それを考えると、やはり、勿体ないという気持ちになるのは誰しも同じです。底板の上ではアリが来るので、巣落ち防止棒の上だったり、スノコの上側だったりですが、苦労してあちこちを飛び回って花蜜を採集するより、巣箱の中で、完成された蜂蜜を採集できたらこの上ないことではと思う次第です。

0
しょうじきG 活動場所:千葉県
投稿日:2017 8/14

ありがとうございます。無駄にはしない覚悟で処理しています。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中