ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
来年に向けて、分蜂集合板に分蜂群れが集まりやすくする方法は?

windy172002 活動場所:山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018…もっと読む
投稿日:2017 9/6 , 閲覧 2,570

来年に向けて暖かい内に分蜂集合板を作成しようと思っています。

今年の分蜂期にも4か所に分蜂集合板を設置しましたが、3度の分蜂、2度の逃去の時も設置した分蜂集合板には蜂球は作らず別の場所に蜂球を作りました。

設置した意味がないです。

杉の皮で作ったのが2か所、古竹で作ったのが2か所で全て40㎝角です。

設置場所もネットで調べそれなりの場所に設置したつもりです。

分蜂集合板に集まりやすくする方法なり材質、工夫、場所等を教えてください。

今現在、2群飼育しているので来年には結構蜂球を拝見する機会があると思うので1度でもいいから分蜂集合板に集合させてみたいです。

0

回答 3

オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 9/6

windy172002様、こんにちは、参考になるか分かりませんが…こんなんでも集蜂板に成りましたよ。

そのまま、巣箱にドッキングです。(^_^;)))

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2017 9/6

これは手っ取り早くて良いですね。

この巣箱は一度巣作りをした痕跡が残っていますけど

作り立ての巣箱でも大丈夫なのでしょうか?

オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 9/6

私は採蜜後の、中古の巣箱を使用してますが、臭い付けすれば同じだと思います。

( 蜜ロウを塗る、巣グズの煮汁を塗る、など )

但し、天日に晒すなどして新しい巣箱のアクヌキは、されたほうが良いかと思います。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2017 9/6

まだ中古の巣箱は無いけど、蜜蝋と巣グズの煮汁は保管しているので

まずは1か所この方法で試してみます。

オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 9/6

因みに、写真の分蜂群は、左から3番目の巣箱からの分蜂でした。

一番左の巣箱が写真の捕獲群の現在です。

この場所で3群捕獲しました。それでは、失礼致します。

オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 9/11

新しい巣箱での捕獲画像が見つかりましたのでアップします。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2017 9/11

新しい巣箱でも大丈夫なのですね。

ところで、青いネットが映っていますけどこれは何か意味があるのですか?

オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 9/11

スズメバチの捕獲に使っていた、たも網です。(笑)

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 9/11

大きいたも網ですね、

オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 9/11

カッツアイ様、オタクの蜂飼いは、運動神経が鈍いので…大きな、たも網じゃないとスズメバチを捕まえられないのですよ。(笑)

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 9/11

オタクの蜂飼いさん、ごめんなさい、特に意味はなかったのでお許しください・


オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 9/11

カッツアイさん、全然、大丈夫ですよ。親愛を込めて、ジョーク交りに(笑)マークを入れたコメントを返したつもりでしたが、私の文章力が足り無かった様です。

こちらこそ、ごめんなさい。

m(。≧Д≦。)m

今後とも、よろしくお願いします。


カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 9/11

オタクの蜂飼いさんこんばんは、
ありがとう
こちらこそよろしくオン願いします。

ちょび 活動場所:東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識…もっと読む
投稿日:2017 9/6

私の使っている分蜂板です。古竹を使用、内側にルアーを塗ると効果絶大です。

+1
windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2017 9/6

上手に出来ていますね。これも魅力的です。

ところで、三角の板で隠れている部分は

白線それとも黄線どちらですか?

上のフック1か所で吊っているのですか?集合実績は有りますか?

ちょび 活動場所:東京都
投稿日:2017 9/7

下から撮影しました。サイドの三角形は補強と、ルアー塗布の場所を目的としています。おっしゃる通り、フックひとつでブラブラしています。今年は分蜂群2回、逃去群一回留まってます。90度の角度が音が反響して蜂にとっていいそうです。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2017 9/7

詳細画像をありがとうございます。

候補の一つに入れ早速製作に取り掛かってみます。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2017 10/11

ちょびさん こんばんは。

画像を参考に3個作ってみました。

ところで、「内側にルアーを塗ると効果絶大です」とありますけど、

このルアーとはどのような物ですか?

ちょび 活動場所:東京都
投稿日:2017 10/12

windy172002様


もう作成されたとは早いですね♪蜂球を作ったらこの分蜂板を吊り下げ金具から取り外せるようにカラビナをつけるいいですよ。

ルアーはここでも人気の誘引ルアーのことです。私はあれを箱に塗ったりして使ってます。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2017 10/12

ちょびさん こんばんは。

カラナビも付けました。

誘引ルアーは蜂蜜を搾った後のカスで蜜蝋を作る時に出る汁で良いんですか?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/029/2980032594892599685.jpeg"]

それとも、


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/167/16787457901018660042.jpeg"]

この様な待ち箱ルアーですか?

ちょび 活動場所:東京都
投稿日:2017 10/16

windy172002様


下の待ち箱ルアーを使っております。

使用された竹は古くて表面がガサガサしている方がより効果が高いです。蜂友達は桜の樹皮や松の皮を付けている人もいてますね。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2017 10/16

ちょび様

詳細 ありがとうございます。

私も竹以外にと、杉の皮、松の皮を探しているのですがなかなか使えそうな物が無くて思案中です。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2017 9/6

windy172002 さん 今晩は

❶実験
巣箱の前方3ケ所に異なった材質の分蜂板をとりつけました。
2回の分蜂の蜂球形成の傾向を観察しました。
2回目の分蜂直前に①の古竹製の分蜂板を 寒冷紗(遮光ネット)に交換しました。

もちろん、分蜂の回数が増えるに従って、別の結果が出るかもしれません。


❷傾向 左下の写真では直接入居し群以外はすべて遮光ネットへ 右下は、周囲に遮光ネットを取づけているにも、っかかわず、木肌がざらついた高木へ全て蜂球を形成


❶❷から次の傾向が窺がわれる

分蜂板は、形状や色よりも、ハチが手が、かかやすい材質を優先する。実用主義といえる
梅林のような、低木で、しかも木肌がザラついた上空が覆われているような場所では、分蜂板または、木肌がざらついた低木の樹木(この場合は梅)を選択する傾向がある。

もちろん、例外も少なからず存在します。

結論としては、

①分蜂板にハチが、手のかかりやすい材質のものを選ぶこと(これについては、異論があると思いますが、強風下以外では遮光ネットが比較的良いと思っています、しかもミツロウなど塗らなくでもよいのです)

②林間に分蜂板を設置するなら、写真の右のような場所はさける

③昨年分蜂板を設置して、蜂球ができた場所(柳の下のドジョウと同じ)

といった、ことしか思いつきません。

+1
windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2017 9/6

山田さん いつもお世話になっております。

いつも図解入りで解り易くて助かります。

何か寒冷紗(遮光ネット)が良いみたいですね。

ところで、寒冷紗(遮光ネット)はどの様に張るのですか?

大きさとか形とか張り方があるのですか?

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 9/6

クリックして開いたページの下に記述してあります。

http://blog.goo.ne.jp/ryuhati/e/f3437ac52f3222777125f8f22d140030

すみません、以前に書いた文や図を再利用しています。
遮光ネットはできるだけ目の細かいものを利用してください。荒いものには、手掛かり、足がかりがないので、蜂球はできません。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2017 9/6

本当に分かり易くて助かります。

事細かに記載されていて感心します。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中