ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
一ヶ月前に採れた一番黒い蜜にここ2日で劇的な異変

変態蜂丸 活動場所:香川県
生まれ育ちと香川県の田舎暮らしの37歳です。 幼い頃から自然や動植物が大好きで山や川、神社やお寺で遊んでいました。 仕事柄農家さんと接する事が多く、…もっと読む
投稿日:2017 10/16 , 閲覧 1,955


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/164/16434067279569146032.jpeg"]



瓶詰めして今までは発酵もせず何も変わりなかったのですが、どうした事でしょう。ここ2日間で非常に粘くしかも大量の空気が入っています。他の蜂蜜は何にも変わりありません。この気泡と粘りけは何ですか?

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 10/16

離蜜方式はどうされたのでしょう?  垂れ蜜? 圧搾!?

絞ったりすると作業途中に蜂蜜中にどうしても細かな空気が混入してしまいますので瓶詰め後にそれらが瓶内上部に浮かんで来ることがあります。

また、薄い蜂蜜の場合は発酵することも・・・

変態蜂丸 活動場所:香川県
投稿日:2017 10/16
[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/078/7854996221891874960.jpeg"]

遠心分離機です。瓶詰めしてから二週間になります。2日前まではこの様に気泡はありませんでした。2日後に見ると無かったはずの気泡が全体に。謎です。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 10/16

遠心分離機だと細かな気泡は入り易いでしょうが、

糖度の面ではどうですか?

薄いとやはり発酵し易くなると思いますし、西洋ミツバチ蜂蜜と比較した場合、全面的に封蓋された蜜巣脾だけから離蜜してもその蜂蜜は瓶の中で熟成が進むというか一種の発酵はあるように感じます。

熱を加えると酵素が働かなくなり同じ風味をた保ち易くなることからも無加温自然蜂蜜は緩やかな熟成はあると思います。

変態蜂丸 活動場所:香川県
投稿日:2017 10/17

糖度は83%で水飴の様にとろとろでしたが、今は逆さにしても何か固まってるみたいです。この二日で何があったかはわかりませんが。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 10/17

糖度高いですね(@_@;)

気温が16℃前後を上下すると結晶化が一番助長されるので、白く見えるのは気泡ではなく結晶した蜂蜜の小さな塊ではないですか⁉

蜜質によっては例えばナタネ蜜などは常温ですぐに結晶してしまいます。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2017 10/17

結晶化の始まりですかね?蜂蜜の糖度上げは冷蔵庫ならば1か月でも良いですが、常温でやる場合は短期決戦でないと発酵もしながら糖度を上げているので、難しい問題みたいですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/109/10924035328963687010.jpeg"]

是は糖度は83.3度ありましたが。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/126/12661997450777553140.jpeg"]

採蜜後瓶詰完了です。28年の10月です。

   

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/172/17225690107679364250.jpeg"]

29年の7月です。ブドウ糖が多くて全部が結晶化して糖度が下がり発酵して蓋から外に吹き出しタッパーに溜まっています。糖度がいくらあってもブドウ糖が多いと(草花の蜜)美味しいのですが冬前に消費が良いですね。自分も誰かに差し上げていればと思う反省のこの頃です。下の写真は3回結晶化してもどうにもならず、今食べても美味しい蜜です。(雑木の蜜です。カラスサンショウとかヌルデ・ゴンズイとかの標高550mの蜂置き場の蜜です)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/102/10201831848291262203.jpeg"]

3年物ですが、味は結晶化の所も全体が美味しい上品な味です。(採蜜したばかりの蜜と変わりません)


変態蜂丸 活動場所:香川県
投稿日:2017 10/18

良い色ですね~。今は植物の温室に入れて保温しています。たぶん結晶化だと思います。全体的に。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2017 10/16

華天水明さん、こんばんは、
私はたれ蜜のみです、チョット圧搾したりすると不純物が入りおかしくなるようです、
それから低い位置でオオガンジで濃して大びんに入れています。

+1
変態蜂丸 活動場所:香川県
投稿日:2017 10/17

何かおかしいです。急に大きな気泡が現れ、琉球ガラスのコップの様になっています

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 10/17

花粉などの不純物が何らかの変化をしているのでしょか?

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中