ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
新仕様の「か式巣箱」についてお尋ねします。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 11/9 , 閲覧 3,273

か式公式プログへの質問投稿はサイト上とはなってるものの行着く先は電話かfaxみたいなのでここで解決できるかな・・・と思い質問します。

「ミツバチが無駄巣を作りにくいよう巣枠間距離の規格を調整し、巣枠13枚入りから14枚入りに変更しました(2017年6月末より)」と説明されており、巣箱大きさは同じらしいので、巣枠間隔を狭める仕様変更なのかなぁ⁉

私の飼育の様子は

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/101/10121029146550799811.jpeg"]

巣脾枠数13枚で、各巣脾枠上桟と間隔調整木片(矢印)は下記のとおりです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/054/5428672823443215944.jpeg"]

今年7月以降に純正か式巣箱を購入された方に違いをお尋ねしたいです。

+1

回答 2

オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 11/9

ハッチ@宮崎さん、おはようございます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/106/10638994301583111773.jpeg"]

枠の幅が2ミリ、狭く成っている様ですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/094/9423606733393134677.jpeg"]
[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/031/3162164815409123541.jpeg"]
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 11/9

スッキリ!

オタクの蜂飼いさん、どんピシャな回答、同じアングルの画像付きでよく解り過ぎるほどよくわかりました。どうもありがとうございました‼

現在使用してる木枠で隣との隙間が狭まると木枠を持ち上げ難くなるよなぁ~なんて頭の中で色々考えているところでした。14枚も収容して大丈夫なんかぁ~(/_;)/~~て想像しては悩み問い合わせどうしよ⁉  って思った次第ですf(^_^)

実際使用されましたら使いやすさなどまた教えてください!

ありがとうございます(⌒‐⌒)

オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 11/9

ハッチ@宮崎さん。いつも回答を下さりありがとうございます。

お世話に成っているお礼に私もハッチさんの質問には、なるべくお答えしたかったのですが、ハッチさんの質問が、私の答えられるレベルより高い質問だったりして、なかなかお役に立てませんでした。

今回、幸いにも、お役に立てられたなら嬉しい限りです。

\(^o^)/

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2017 11/9

ハッチさん、オタクの蜂飼いさん、純正か式が巣枠間距離を変更した事は知りませんでした。岩波さんは、巣枠間距離32ミリの方がムダ巣を作りにくい、と判断されたようですね。これは、一つの巣枠の板幅が広い(27ミリ)よりも、それを狭くした方がムダ巣を作りにくいと判断されたのでしょうか。管理人さんのお話から、ここでは岩波さんの御見解は伺えない様ですが、ハッチさんは、この件はどう考えられますか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 11/9

自然巣での巣脾中心間隔32mmが日本みつばちにとってはいいと考えてます。

しかし巣脾枠を引き上げて内検する管理を考えた場合には、もう少し遊びを持って(営巣期間が経過すると各巣脾が厚みを増すことからも)少し拡げ35mmが適当と思います。

実際に分蜂群入居以降支障なくまたムダ巣を造ったり隣の巣板とくっついたりもありませんから!

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2017 11/9

私は今年巣枠の制作で失敗しました。どこかにも書きましたが、昨年作った物の少し幅の広い上桟だけ材料が余っていたので、それを使用したら、横桟はスペースが空いたのですが、上だけ狭くなってしまい(スペーサーは横桟だけに付けてありますので)、それが原因できれいに巣枠に収まらなくなってしまい、横の巣枠にくっ付けたり、とんでもない方向に作られたり散々でした。最も純正か式を使用している、浜松市のある方も、斜めに巣枠を横断して巣脾を掛けられた、という相談が以前ありましたから、私だけではないのかも知れません。

昨年制作の箱が6つ、今年が8つで来年20個までは作るつもりでしたが、来年は巣枠のサイズを再検討して、その制作だけにする予定です。巣枠の板も大きな板から自分で切り出していますので、今度はもっと慎重に作って見ます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 11/9

純正か式巣枠も間隔調整用木片凸部を隣の木枠にピッタリくっ付けて、見た目には窮屈に感じても巣枠間隔が拡がらないように保つのがコツではないかと思います。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2017 11/10

ハッチさん、

>純正か式巣枠も間隔調整用木片凸部を隣の木枠にピッタリくっ付けて、見た目には窮屈に感じても巣枠間隔が拡がらないように保つのがコツではないかと思います。

この件ですが、私は飼育期間が長くなるほど(巣枠を持ち上げる内検の回数が増えるほど)、元の位置に納めた時に、蜂を挟み込んでしまうのが気になり、段々にすき間を広げてしまう結果になっています。この事は、ハッチさんも書かれているように、

>営巣期間が経過すると各巣脾が厚みを増すことからも

おっしゃる通り、段々に巣脾が貯蜜の増加と共に厚みを増し、またまた巣枠間距離が広がってしまう結果になっています。これではまずいと思い、無理やりに狭めたところ、厚みを増した巣枠どおしをくっ付けてしまった事もありました。もっと早くに採蜜してしまえば良かったのかも知れませんが、私の目標は採蜜の多さではありませんので(蜂を増やす事に重点を置いています)、余計にこんな事に成ったのかも知れません。

蜂を挟み込む事など気にせずに、内検後スペーサー一杯までは狭めてしまった方が良いのでしょうか。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 11/10

いいえ、膨れてきた巣脾はビースペースを保ちさえすれば、隣の巣脾との隙間7mmで木枠中心間距離は少し拡がって収めてもいいと思います。巣脾枠上桟木質部分に蝋がくっつけられて幅が拡がるのは蝋片を取り除く必要があります。

人間の目には狭く感じるくらいの7mmですが、日本みつばちには最適な間隔(ビースペース)なので、木枠をいれて枠式飼育に移行直後は必ず守らないと予定外造巣や隣接巣脾とのくっつきが見られ、それ以降の管理に無理が生じてくるので注意が必要ですね。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2017 11/10

ハッチさん、たびたびありがとうございました。私も来年は、25~26ミリの板で7ミリのスペーサーで作って見ようと思います。

管理人 活動場所:京都府
運営アカウントです。2024年の早い段階で削除されます。 廃止については次のページでご案内しております。 https://38qa.net/blo…もっと読む
投稿日:2017 11/9

か式ブログはまだ更新されていないようですね^^;; 

ミツバチQ&Aをみていただいているようで、ミツバチQ&Aで出てきた質問を参考にしながら、よくある質問と回答のようなページを作られると聞きました。直接ご本人がミツバチQ&Aに登場していただけると大変ありがたいのですが、難しいようです。

+1
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 11/9

管理人さん、

オタクの蜂飼いさんからの回答で早々に解決しました!

ここのQ &A 素早く回答が得られていいです。

ありがとうございました‼

管理人 活動場所:京都府
投稿日:2017 11/9

よかったです!!昨年から投稿数もかなり増えていますね。3時間以内に回答がつく割合が8割もあります。

情報は発信するところに集まるといいますが、これもハッチ@宮崎さんがたくさん回答していただいて、利用者が増えたおかげです。

これからもご活用いただけると幸いです!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中