ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
予防のための蟻酸投与はいつ頃開始したら良いですか?

ちいおか2539 活動場所:茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ…もっと読む
投稿日:2017 11/18 , 閲覧 1,351

今日(11/18)現在まだ徘徊する蜂は確認していませんが、そろそろアカリンダニ予防の為の蟻酸投与をしようかと考えていますが如何でしょうか?

皆さんは何を基準に、どういう予防法をとっていらっしゃいますか?

ご指導いただければ幸いです。

(先程のニュースで霜注意報発令を報じていました。)

回答 3

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:2017 11/18

ちいおか2539さん こんにちは、当Q/Aで皆様方にお教えいただいたことですが、蟻酸投与はアカリンダニの「駆除」のために、「予防」にはメントールとなっています。

私は10/中旬に毎日のように徘徊蜂を現認したので、50%蟻酸を5日毎に20mlをキッチンペーパに浸して平皿に乗せ簀子上に置くようにした結果、11月中旬には徘徊しなくなったので駆除できたようです。

一方、メントールは、これも簀子上に置きますが気温の低下とともに昇華(蒸散)しにくくなるので巣箱下から電池式蚊取り器等にとりつけて送風します。メントールみつばちが嫌う傾向があるので逃去防止のためにいづれも当初は10gから慣らしてしだいに増量し30gがMaxのようです。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2017 11/22

アドバイスありがとうございます。戸惑う事ばかりの毎日ですが、頑張っていきましょう!

kuni 活動場所:三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテシ…もっと読む
投稿日:2017 11/18

蟻酸投与は徘徊する蜂やKウイングが見られだしたりした時から入れます。

予防には、メントールクリスタルを湯煎で溶かして固めたもの(25g)を入れています。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2017 11/18
カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 11/18

ごめんなさい、kuniさんに質問しようとしたら、テーマーが記載してなかったnakayanさんへの質問があり慌ててテーマーを入れたらここに表示されてしまいました、ご迷惑をおかけします。
処でkuniさんに質問です。
メントールを湯煎して固メタ物の効果はいかがでしょうか。
私は極力早く蒸発する様細かく粉砕されたメントールを使っています。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2017 11/18

カッツアイさん こんばんは。

以前は粉茶などを入れる袋を使っていました。

その時、袋の上で何匹かカラカラになって死んでのを見たり

また袋がかじられ底板にメントールクリスタルの散乱が見ら

れることもあり何とかならないかと思いたところ、

確か小山さんだったと思うのですが、クリスタルメントール

を固形化する動画をここでUPされてそれを見本にしています。

使った感想では、メントール周辺で蜂が死ぬこともありませんし、

当然バラバラと落ちることもありません。

粉砕されたものを茶袋に入れたも時より遅効性がありゆるやか

に昇華するようです。上蓋をとると蜂が、その固形物の上にいたり

することもあります。やさしく緩やかに効いているいるように

思います。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 11/18

こんばんは、固形化しても問題ないみたいですね。お茶袋は私もかじられました、そして茶袋の繊維に足がくっつき可哀そうに死にました、
現在は金網をしています、死んだことはありません。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2017 11/18

kuniさん、カッツアイさん、こんばんは  茶袋をそのままだと、確かにかじられる時がありますが、古い(別に古くなくても良いのですが)アミ戸の網をホッチキスで適当に留めて袋状にして入れると、かじられなくなります。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 11/19

私は金網でカバーしています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/067/6733530672477447692.jpeg"]
ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2017 12/10

kuniさんこんにちは

アドバイスありがとうございました。しばらく様子を見ることにしました。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2017 11/18

ちいおか2539 さんこんばんは、私は2015年2016年とアカリンダニに苦しめられました、今年は巣の子仕様にして、取り込み後1か月からメントールを投与しています。20gを簀の子上に置き蓋を開けたとき臭いが出なかったらかき回し臭いが弱かったら、容器に入れ底に移動、簀の子上には新しいメントールを入れてきました。メントールの写真です

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/012/1253218199608708460.jpeg"]

それからギ酸は50%ギ酸を10月初めに20gを1週間枚に3回行います。
その後、ミツバチが下痢などを起こすのか巣門前が汚れたら、アカリンダニ要注意でミツバチの動き徘徊のような動きが見えたら、ギ酸処置をする予定です。
今の処正常に見えますのでメントールのみです。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2017 11/21

アドバイスありがとうございした。

徘徊する蜂が出ないように祈りながら観察しています。今後ともよろしくお願いします。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中