ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
アカリンダニに感染した群の越冬方法はどのようにしたら良いですか?

windy172002 活動場所:山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018…もっと読む
投稿日:2017 11/30 , 閲覧 1,082

アカリンダニに感染したようで、徘徊蜂が多数見つかったので昨日から蟻酸の投与をしています。

しかしながら、これからもっと寒い日が続き蜂数が減ってくれば越冬できるかが心配です。

今は、内寸25㎝厚み24mm高さ15cmの重箱で6段で飼育していますけど

私の住んでいる地域は比較的寒い所なので、昨年は巣箱の周りをダンボールで覆って越冬させました。

今回の影響で蜂数が減るのでダンボールを2重にするとか

重箱の巣脾の下に1段(高さ15㎝)と半分の空スペースが有るので1段を取る等の手助けをすれば越冬できますか?

何としてでも越冬させてあげたいです。


回答 2

aki静岡 活動場所:静岡県
学生時代にハチを研究材料として取扱いました、当時貴重なハチニホンミツバチが周辺に存在する事を知る。 1998祖父が年の為農業を引退、山が荒れ放題に…もっと読む
投稿日:2017 11/30

お邪魔します。

ダンボール2重は比較的暖かい地域なら良いのですが凍結、雪が降るほど温度が下がる地域にはおすすめできません。

雨などで水を含んだ時内側は揮発しにくくなり表面は乾燥しているように見えても内側は水分でべたべたになっています。

凍結した場合逆に温度を下げてしまいます。

寒冷地であれば発砲スチロールサイド四面、水分が入っても揮発しやすい麻袋が主流です。

あまり保温のし過ぎも注意です日中温度が上がると内部の温度も上がり活動出来ると判断した蜂さんが外に出て寒さで動けなくなり巣門周りで沢山亡くなっている事もあります。

冬の間巣版の成長が殆ど見られなければ空きの1段は外すのが無難です、更に巣門を狭めてあげると内部の測定温度は目に見えて上がります。

温度が上がれば投与した物の効果も上がります。

今蜂さんの状態がどの様になっているか不明なので冬越し出来る出来ないの判断は出来ませんがうまく行くと良いですね。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2017 12/1

小屋の中に巣箱があるので雨や雪で濡れると言う心配はないです。

発砲スチロールや麻袋も検討してみます。

取り敢えずは1段外し巣門を狭めてみます。

美濃ハッチ― 活動場所:岐阜県美濃加茂市
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で…もっと読む
投稿日:2017 12/1

蟻酸やメントール投与は、温度を20℃位には上げないと効果が出ないと思います。昨年度は外付けのメントール昇華循環器で越冬に成功、今年はいざとなった時の為に、天板にヒーターパネルを設置しています。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 12/1

美濃ハッチ― さんこんばんは、昨年は苦労しました。
今年は今の処、正常です。
いざとなったら昨年の装置で頑張ってみます、
昨年と違うのは蜂球と底面の空間を調整しながら世話をしたことが良い結果となっていると思います。

9月過ぎは、底板から球面の寸法を極力少なくをすることを勉強しました。

美濃ハッチ― 活動場所:岐阜県美濃加茂市
投稿日:2017 12/1

私の方はヘボ3群が居なくなって、日本ミツバチ1群のみで寂しいですが、カッツアイさん同様に今のところは順調で、昨日は花粉の搬入も見られました。明日から寒くなるようですが、アカリンダニも少し下火になってきたようなので、お互いこのまま無事春を迎えられたら良いですね。ここまで順調の要因は、巣箱云々ではなくアカリンダニ対策を施してないコロニー(特に野生群)が消滅したためだと考えています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/050/5067385672162667307.jpeg"]
windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2017 12/5

蟻酸やメントール投与には、温度が大事なんですね。

何か良い方法を考えてみます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中