ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
檜製の板材は待ち箱用スノコの材料に使用できますか、ご教示ください。

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:2018 1/19 , 閲覧 966

知り合いの指物やさんから檜製の板材(W=30,t=6,ℓ=900)を50本いただきました。これが杉材であれば即時採用なのですが、檜はきつい匂いがなかなか抜けないので待ち箱用スノコには不向きだとの情報があります。板材の寸法は申し分ないのですが、先の懸念があって躊躇しています。飼育中の一群のスノコも後で檜材と分かったのですが収容時から使用していて現在まで逃去はありません。檜材の使用可否と打開策があればご教示願います。

回答 2

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2018 1/19

自分は蜂洞の天板は楠木を使用していますが全然問題はないですね。ヒノキでも完全に乾燥しているならば大丈夫と思います。表面がつるつるならばワイヤーブラシで傷を入れて蜜蝋を塗れば問題ないと思います。ヒノキのまな板も使用していますが匂いとかは乾燥すれば殆どしませんので大丈夫と思います。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 1/19

onigawaraさん おはようございます、お教えいただきあいがとうございます。

楠も樟脳の原料ですが天板にご使用されているとのこと、ヒノキでも十分に乾燥させれば大丈夫とのことで安心できました。みつばちは相当匂いに敏感なようなので不安に思っていましたが今から半月ほどの間は影干しにしてからスノコ用に切断することにします。また、おっしゃるようにその表面も光沢材を処置してあるがごとく(指物やさん曰く、何も塗布せずに金属で言う鏡面仕上げ程度の電気カンナ仕上げとなっているらしい)ツルツルなのでワイヤーブラシ+蜜蝋塗布の対策を施すようにいたします。

やまんちゅ 活動場所:山口県
投稿日:2018 1/19

すでに回答が終わっていますが、書かせていただきます。

スノコではないのですが去年春の捕獲で檜の丸太で作った巣門と杉の重箱のセットで2群の入居がありましたよ。

また生きた檜の立ち木の根元が空洞になっており中に自然巣を作っているニホンミツバチを見たこともありますので、最適かは分かりませんが営巣する事はあると思います。

やまんちゅ 活動場所:山口県
投稿日:2018 1/19

回答場所を間違えてコメントの場所に書き込んでしまいました、申し訳ありません。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 1/19

やまんちゅさん こんばんは

檜の丸太への入居および立ち木の空洞への自然巣の目撃などの貴重で心強い情報をありがとうございました。これで安心して檜材のスノコ作成に着手できます。

ところで、檜の丸太で巣門を作成されたとのことですが、他の材料に比べて緻密な分、桜ほどではなくとも相当な硬さであったことが推察できます。生木だったのでしょうか、また特別な工具他を使用されたのでしょうか?

やまんちゅ 活動場所:山口県
投稿日:2018 1/21

檜の巣門ですが、チェーンソーの刃先からの差し切りで8角形に切っただけの雑な作りでお恥ずかしいですが、画像を添付させていただきます。本当は丸く出来れば良いのでしょうが丸く作れるイメージが湧きませんでしたので、この様になってしまいました。材は立木を切った後3日以内の加工です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/126/12642777654983713989.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/033/3340316628923121444.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/143/14327149620877377478.jpeg"]
ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 1/21

やまんちゅさん こんにちは

画像添付ありがとうございます。丸胴に丸穴とは探索担当のミツバチ達にとって垂涎の的になること間違いなさそうですね。

チェーンソーを利用されているとは云え、乾燥済みの檜材はこれだけのサイズとなれば相当固いように思われます。内部形状は多角形の方が上部の重箱へはスムーズに這い上がれて丸型より好ましいように思いました。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしてい…もっと読む
投稿日:2018 1/19

ACJ38さん。おはようございます。檜のスノコは全然問題無いですよ(^-^) 私のスノコも檜です。ホームセンターで丁度良いのが有り仕様してますが、何ら問題は無いですね(^-^) 匂いが気になるようでしたら、半月から1ヶ月水中に沈めて置けば、匂いもほとんど無くなると思います。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 1/19

オッサンハッチーさん おはようございます

人間の嗅覚では何ら匂わなくともみちばち達にソッポを向かれてはと悩んでいた折に檜材のスノコをご使用中とのこと、心強いご回答ありがとうございます。念のため陰干しを半月してからスノコ作りに励むようにします。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 1/19

こんにちは、私は、桧木・杉・ケヤキ、と廃材を頂いてトップ場^を作っています、のこ盤を使うため三角部分は、ザラザラになっていいと思っています。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 1/19

カッツアイさん こんにちは

ザラザラになっていれば営巣時に接着力が増すので巣落ちリスクが減少しそうですね、ありがとうございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中