ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ウェザーさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
豪雪地での越冬。巣箱が雪ですっぽり埋まって巣門が塞がれても日本蜜蜂は生存できるのでしょうか?

ウェザー 活動場所:秋田県
秋田の山間部の実家の裏山で去年から飼育しています。今は嫁の家でマスオさん状態ですので、なかなか会いに行けませんが、色々と試行錯誤しながら楽しく週末養…もっと読む
投稿日:2014 11/13 , 閲覧 12,984

自宅の裏山で1群飼育中です。秋田県に住んでいます。今年、初の越冬を迎える訳ですが、冬は雪が2m降り積もります。そこで質問なのですが、巣箱が雪ですっぽり埋まって巣門が塞がれても蜂たちは生存できるのでしょうか?また、塞がれないように何か対策をしている方が居られれば、教えていただけると助かります。

0
フリーマン 活動場所:福岡 朝倉市
投稿日:2014 11/16
お近くに養蜂屋さんおられませんか? 推測しか出来ませんよ。(><)
巣箱の板の厚みが3.5センチ以上室内はの空間は必以上空けない事、温度低下
こちらでは、巣門1センチ開ける、そちらでは?? 他に西洋では巣箱にドンゴロス、
(麻袋??)で巻いておられます。毛布等では湿気抜けません。
空気穴煙突いるのかな?巣箱の廻りにも空気層が必要でしょうね。
思いつくまま書きましたが、kannzaki様に直接お聞きになったら良いと思います。
このサイトの知恵袋ですから、誰もお書きにならないでしょうから、環境が違いすぎますので、よく考えられて対処して下さい、春の連絡を楽しみに待ってます。
ウェザー 活動場所:秋田県
投稿日:2014 11/16
フリーマンさんコメントありがとうございます。西洋ミツバチの養蜂をされている方は居られますが、以前「ホンミツバチの事は自分も解らないから、まぁ頑張って」と言われてしまいましたので・・・(^_^;)
私の巣箱の厚みは24ミリです。巣門は少し狭めていますが、積雪の事を考えるとあんまり塞ぎ過ぎも良くないのかな?とか悩んでいます。私も今フリーマンさんの言われている空気穴煙突か巣門を塞がないようにこまめに除雪するしか方法が無いかと思っていたのですが、悩んでいるうちに初雪が降ってしまいました(-_-;)
ニホンミツバチの雪囲いについて色々調べてみると、結構厳重に囲いする人も居れば、何もしなくても越冬すると言う人も居て・・・あんまり両極端過ぎて混乱しています。一応、麻袋を買ってみたので試してみようかと思います。
巣門の事きいてみます。貴重なご意見ありがとうございました。 
フリーマン 活動場所:福岡 朝倉市
投稿日:2014 11/16
板の厚み35mmはログハウスに使用されますが、外気が影響されない厚みだそうです。  中の熱だけで暖かいそうです。京都のサイトも35mmです。私は20mmです。
又、貯蔵蜜の監視をして下さい、西洋も冬場貯蔵蜜の監視をされ足りなければ
給餌をされます。 蜂さんと一緒に頑張ってね。
ウェザー 活動場所:秋田県
投稿日:2014 11/17
板厚35mm ですか。凄いですね。それなら巣箱だけで越冬出来そうですね♪来春用に作りたくなってきました(^^)
今日、給餌しました。巣箱に近付けるうちは貯蜜の監視と給餌を頑張ってみます。
コメントありがとうございました(^_^)
じょんのび 活動場所:新潟県山奥村
投稿日:2014 12/4
積雪が3~4メートルになる所に住んでいますが巣箱が完全に雪に埋もれてもニホンミツバチは越冬できます。雪囲いの中は0度前後で巣箱の周りには空間ができます。人間でしたら窒息してしまいますがニホンミツバチはなぜか大丈夫です。私の巣箱の板は20㎜です。
ウェザー 活動場所:秋田県
投稿日:2014 12/5
じょんのびさんコメントありがとうございますm(__)m積雪3~4メートルで巣箱が完全に埋もれても大丈夫とは驚きです!ミツバチたちの発する熱で雪が融けて空間が出来るということでしょうか?熱は巣箱の厚みで遮られると思っていたので不思議ですが、ニホンミツバは凄いですね♪窒息しないという事も教えていただいて、安心しました。ありがとうございます(^_^)
板の厚みが20㍉で積雪も3~4メートルというと、じょんのびさんの蜂たちは私の所よりずっと過酷な環境かと思いますが、冬囲いはどのようにしていらっしゃいますか?ちなみに私は初めての雪囲いでしたが、コンパネとポリカの波板で屋根を作り、重箱を麻袋でぐるぐる巻きにしました。

回答 1

じょんのび 活動場所:新潟県山奥村
分からないことが多くて四苦八苦ですがこれも面白さの所以でしょうか。 奥が深く日々が勉強、楽しみながらやっています。
投稿日:2014 12/6

今年は初雪が遅くてようやく?昨日から少しだけ降りました。昨年は平年並みでしたが一昨年とその前年は
5~6メートルの大雪でした。それでもミツバチは元気に越冬して蜂並み?に分蜂もします。
私の雪囲いは垂木で45×60×100の枠を作って周りと上を古板で覆って上に波板をのせたものです。
当地の雪は湿っていて重く1立方メートル300キロと言われていますが大雪でも潰れることはありません。
ミツバチの熱もありますが庭木などの雪囲いの中も空間が出来ます。
私は巣箱をコモで巻いてからコモが濡れると逆効果になるのでビニールを巻いていますが天板部分は湿気が抜けるように麻袋をたたんでのせています。冬期間の狭い空間では齧り落とした巣屑を外に運び出さないために
巣屑で巣門が塞がって蜂が出られなくなりますが巣箱の中で生きています。春になって雪囲いを解いたときに重箱の
つなぎ目に木片などで隙間を作ってやれば次々飛び出してきます。その経験から現在は胴縁で重箱と同じサイズの枠を
作り小さい巣門(1センチ×5ミリ位)を胴縁上端つけてかさ上げし通常の巣門は閉じています。雪国の高床式住宅と同じです。

0
ウェザー 活動場所:秋田県
投稿日:2014 12/6
厳重な作りですね。素晴らしいです!私の冬囲いがあまりに簡単な作り過ぎて蜂たちに申し訳ない気持ちです(^_^;)分かりやすくためになるお話ありがとうございます(^_^)来年度からの参考にさせていただきます。
投稿中