ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
冬越し内検時に、巣牌に穴が!!蜜蜂の偏りも見られます。

N.K3 活動場所:鹿児島市
分蜂捕獲、和蜂洋蜂飼育のための情報を色々と知りたいです。 よろしくお願いします!
投稿日:2018 2/17 , 閲覧 913

内検していると不安なものを見つけてしまいました。

蜂児を捨てている群なのですが、巣箱を叩いても威嚇音がなく不安になり中の確認をしました。

巣牌がぽっかりと穴があいているような…いびつな形になっています。何が原因でしょうか?少し色も黒いような…

また、蜂の巣箱内での偏りも見受けられます。消費出来る蜜のあるところに蜂が固まるときいたのですが片側にしか蜜が残っていないとかですかね?少し変な気がします。、

このような群を存続させるにはどのようにしたらいいでしょうか?花粉の運び入れは今も見受けられるのですが…

また原因として、継ぎ箱を2段、採蜜終わりのまますぐに継いだせいで、湿気が多く何か悪い菌が発生しているのではないかとも思っています。他の群より底板が湿っぽいです。たまに、ネット上でクレベリンの置き型を巣の中に置いたりEM活性液をスプレーしたりするような情報を見ますが、実際にされた方はいらっしゃいませんか?改善するものなのでしょうか?

よろしくお願い致します。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/131/13133746589449812951.png"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/088/8826595636806672442.png"]

回答 2

幕僚長 活動場所:大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
投稿日:2018 2/17

軽く巣箱を叩いて反応する時も有れば、強く巣箱を揺する程にしないと反応しない場合も有ります。

蜂児捨ての原因の1つに、蜂児圏の保温が出来ずに死亡して、蜂児捨ての行動になる場合も有ります。日本ミツバチは、死亡蜂児を捨てる為に、巣脾を清潔に維持しますので、西洋ミツバチにみられる、フソ病になりません。過去にフソ病の事例が有ったようですが、それは、日本ミツバチが農薬暴露や何か本来の行動が阻害された結果だと思います。

あとは、ハッチさまの回答通りと思います。

N.K3 活動場所:鹿児島市
投稿日:2018 2/18

死亡した蜂児を捨てるための行動で穴をあけたり、変形した巣牌になっていたのであれば納得です!

やはり、給餌が必要そうですね。ありがとうございます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 2/17

ちょうど今日巣枠式巣箱で飼育中の群を内検しました。この時期日本みつばちは巣板に穴を開けていることはよくあります。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/157/15753385816438638982.jpeg"]

穴はもっと大きくなってそこに新たな巣脾を造って育児をしたりしますので心配はないです。

しかし蜂児を捨てているのは餌不足の心配があります。箱を叩いても反応できないくらい飢えているのかもしれないです┐( ̄ヘ ̄)┌

N.K3 活動場所:鹿児島市
投稿日:2018 2/18

ありがとうございます!

穴が開いていたり、歪な形に巣牌がなっていたので、何かやばそうな気配を感じていました。

寒さかなと思い、巣門を狭めたのですが餌不足の可能性があるのですね…給餌してみます。


今回の場合は湿気によるカビや細菌での蜂児捨てはあまり考えられないですか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 2/18

蜂球がしっかり形成されていれば日本みつばちでは湿気の影響はない様に思います。西洋ミツバチでは蜂体調を崩してしまうことがままありますが、原産地の乾燥気候と日本の湿潤な気候の違いからきてるのでしょう。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 3/18

NK3さん、こんばんは!

昨日巣箱を開けて内検した際、解りやすい巣脾枠がありましたので画像を貼ります。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/047/4741196007684706462.jpeg"]

巣脾を噛み落として新たな巣(明るい黄色部分)を造っているのが以前の画像よりわかると思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中