ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
ニホンミツバチの群れを分蜂で小さくしない方法

ミツサダ 活動場所:自宅
初めて年を越した未熟者です。よろしくおねがいします。
投稿日:2018 2/18 , 閲覧 643

現在では7郡を飼育しておりますがとても順調です。昨年は一群から4群の分蜂があり孫分蜂から5群出たので全体9群になりましたが譲ったり、スズメバチで7群です。このまま分蜂させると群れが小さくなるので6群は確保して止めたいと思います。方法を教えていただけますか、よろしくおねがいします。

回答 1

ちょび 活動場所:東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識…もっと読む
投稿日:2018 2/18

ミツサダ様

分蜂をすれば単純に群は一時的に数が減ります。群れを小さくさせたくないのであれば王台をしっかり管理して(潰して)分蜂させなければいいと思います。巣枠式やそれに準ずる飼育方式であれば容易です。重箱式であれば王台へのアプローチには少々技術と熱意が必要ですね。私は重箱式の場合は分蜂後、群の回復を考えます。夏場、暑熱ストレスで女王の産卵が止まらないようにしっかり暑熱対策をすることが大事だと思いますし、必要であれば給餌を行います。元巣をしっかり管理すれば来年の今ごろも現在の群は維持できていると思いますよ。

ミツサダ 活動場所:自宅
投稿日:2018 2/18

有難うございました。

ヒロパパ 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 2/18

今晩は、今年の分峰で、現在巣箱の群が全て健康群であれば、春には7群から少なくともそれぞれ新たな3群+本巣(残る)分峰が考えられます。分峰群が小さくなるようなことはないと思います、それぞれの分峰先でみんな元気に育ちます。(一番心配なのは、本巣の蜂群が極端に少なくなり、本巣を管理できなくなり、外敵影響をうけやすくなることです)

もし、重箱管理で、分峰を止めたいのであれば、雄が生まれた時点で、女王の王台を適宜つぶして下さい(可哀想ですが)、これは、数日おきに行って下さい。蜂たちは、何度も新しい王台を作ります、上記を繰り返すことで、最終的には、分峰を諦めて落ちつくことになります。

しかし、結果的に蜂たちの、DNAなのでしょうか? これまでの経験ですが、蜂たちが分峰できず疲弊してしまうのか、夏へ向かって群を強くする意欲をなくしてしまうことがありました、女王も元気なかったです。(でも全ての巣箱ではありませんので、安心して下さいね)

ミツサダ 活動場所:自宅
投稿日:2018 2/18

こんばんは。ご指導有難うございます。以前本巣が分蜂で群れが小さくなりスムシでダメになった事がありますので潰す方向で頑張ってみようと思います。 有難うございました。

ミツサダ 活動場所:自宅
初めて年を越した未熟者です。よろしくおねがいします。
投稿日:2018 2/18
ハジメ 活動場所:高知県
投稿日:2018 2/19

ちょび   さん   こんにちわ

ミツサダ   様  よこスレ すみません お借りします

いつもお世話になっています 実は巣枠式で夏場の女王の

産卵が弱ることについて管理面での注意することですが

1    巣箱の通風を良くする

2   直射日光を避ける

高知県の海岸沿いですので暑い時は30度超えます 湿気も高い

です 山間の地域では夕方は涼しくなりますが 海岸沿いは暑い

です、蜜源も暑さで少なくなります 昨年も8月になると巣脾

の成長もガクっと落ちて現状を維持する為 給餌もしました

他にすることはないでしょうか

よろしくお願いいたします          by はじめ

ちょび 活動場所:東京都
投稿日:2018 3/14

ハジメ様

東京の夏も似たようなもので熱帯夜が何日も続きますし同じ状況です。やるとするならばミスト散水による気化熱冷却の利用でしょうか。100μ程の粒子になれば十分気化熱冷却が見込めますので連続散水ではなく、10分間隔ぐらいの断続的散水が湿度の上昇も少なくて効果的だと思います。畜舎の暑熱対策<屋根散水>から得た知識です。

投稿中