ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
この百科蜜のあと味ひどく悪い、何で?そばの花?

退会済みユーザー
投稿日:2018 2/24 , 閲覧 6,364

八ヶ岳南麓の日本ミツバチ百科蜜を 味見したら、 強い甘味に少し酸味有って 良いのですが、 あと味にけもの臭さ有って ひどいんです! 何ででしょう? 周りにそば多いからか?・・・そばの花はひどく臭いのです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/167/16715215843185206534.jpeg"]

回答 4

小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2018 2/24

採蜜の方法などがわかりませんので正しいかわかりませんが、丸洞や角洞などで採蜜された蜜の中に、ミツバチの卵、幼虫、蛹などを一緒に絞った蜜があります。

この蜜は独特の匂いと食感などがあります、私は好みませんが滋養強壮があって良いと言われる方もあります。

退会済みユーザー
投稿日:2018 2/24

巣虫にせよ 蜜蜂の卵や幼虫にせよ 何か異物が混じって いやなあと味が出る、 と言うことですね。 蜜採るとき 十分気を付けます、 有難うございます。

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2018 2/24

>あと味にけもの臭さが有って ひどい

原因として蜜源花由来の匂いもあり得るかと思います。

以下は私見です。

蜜の褐色が濃く見えます。色の濃さから下記の可能性も考えられると思います。

1 巣脾が古くて暗褐色になっていた。そこに貯められた蜜に匂いと色がついた。(背景)巣脾の同じ部分で蜂の産卵・育児が繰り返され、蜂幼虫の分泌物で巣脾が変色していた。

2 巣脾にスムシの糞(黒い)があり、これの匂いが蜜についた。スムシ幼虫は、特に巣脾の暗褐色の部分を食い荒らし、そこに糞を残します。気づかずに糞混入で垂れ蜜等をすると、糞の匂い(けもの臭さとも言える)が強く蜜に残る失敗をしています。

退会済みユーザー
投稿日:2018 2/24

はあー そういうことなんですか! 自分で採る時は よーく気を付けます、 有難うございます。

ちなみに こないだ自分で採った時の巣脾は こんな状態で、 味は すこぶる良かったです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/017/1789567606576523355.jpeg"]
葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 2/24

重箱から取り出した貯蜜部分を直射日光下に置くと、熱に耐えかねてスムシ幼虫がゾロゾロと巣の下へ逃げ出てくる場合があります。

その部分の巣脾は、スムシの糞がある可能性が高いため、スムシの卵・幼虫を熱殺又は冷凍で殺し、給餌用にしています。

退会済みユーザー
投稿日:2018 2/24

巣虫対策が大事なんですね、 よく分かりました 有難うございます。

とげおあがま 活動場所:静岡県掛川市
投稿日:2018 2/24

初めまして。私も昨年採蜜したものは、とても臭みがあって食せなかったのですが、スムシにやられた群のものだったので、こちらの解答を見て納得できました(^^)

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 2/24

とげおあがま さん 初めまして

お役に立てたなら幸いです。私の書き込みは、幅広い考えがある中のひとつとして、参考にしてください。

私もここのサイトで勉強させていただいています。また、自分の投稿に執着せず、ほかの方の投稿には初心に帰って耳を傾けたいと思っています。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2018 2/24

葉隠さんのいわれるように、採蜜や採蜜前後の品質管理の不手際によるものは、問題外で製造者責任だと思います。、

ただ、味覚は、個人の感度や、嗜好に由来するところもあり、微妙な問題だと思います。
味と臭いは別と割り切れる方と、臭いを嗅いだだけで敬遠される方もあります。

その点では、ソバとセイタカアワダチソウの蜜は、比較的好き嫌いが分かれるようです。
百花蜜といっても、その地域の蜜源の分布割合に拠り、ソバ混入率が高くなる場合も考えられます。

人気のベトナム料理で使われるパクチョイは、嫌いな人にとってカメムシの臭いがするといわれています。台湾の臭豆腐は、数百メートル先にまで、漂います。

可能なら、近くのハチミツ販売所に持ち込み、蜜源植物(ソバその他の)に由来するものか判定してもらう方法もあります。

退会済みユーザー
投稿日:2018 2/24

あと味は、 わたしだけでなく この蜂蜜舐めた多くの人が感じましたので、 感じ方の違いではなく 間違いなく悪いものだと思います。 その素が 巣虫なのか蕎麦なのか? 折り有れば 飼うている方に 訊いてみます。 有難うございます。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2018 2/24

そばの蜜は西洋ミツバチのそば蜜は匂いがあり、日本ミツバチのそば蜜は匂いはなく美味しいので体のつくりが違うのだと思います。蕎麦が有っても心配はいらないと思います。ちなみに八ケ岳南麓の百花蜜は購入されたのですか?

退会済みユーザー
投稿日:2018 2/24

そうですか 悪いあと味はそばの味ではない、 ならば 巣虫ですかね。

ちなみに この百科蜜は 八ヶ岳南麓日本みつばちの会にまなびに行ったときに 味見させてもらったものです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/161/16169464954574743334.jpeg"]
シマシマ 活動場所:和歌山県
投稿日:2018 2/24

遊山房 様

はじめまして、シマシマと申します。

onigawara 様が言われる通り、西洋ミツバチが集めたそばの花蜜は、それだけではかなり匂いも味も個性的ですが、日本ミツバチが集めたそばの花蜜は匂いも味も良いものになります。

その為、私は耕作放棄地に好んで、そばを植えています。

採蜜したものは、色は濃くなりますが、糖度も高く味も良いものです。

日本ミツバチは、私達が見向きもしない名もない野草に好んで訪花します。

それこそ百花といわず千花蜜にもなるほどだと思います。

原因の特定は難しいと思いますが、そばの花は原因では無いと思います。

退会済みユーザー
投稿日:2018 2/24

そばは ひどいあと味の素ではない、 納得しました・・・そば好きなもので。

ちなみに これまで 日本ミツバチ百科蜜を 三つ味見しましたが、

・奥会津もの こってりしている 甘味強く 酸味少しあり あと味に     少し臭みある。

・八ヶ岳もの 甘味強く 酸味少し有り あと味にけもの臭さある・・・これは異物混じったからか

・うちのもの(表丹沢) さらっとしていて 優しい甘味と 優しい酸味有り 素晴らしい味

このサイトでも 「味ひどくて とても食せない」という感想言う人おられ ましたが、 蜜採る時に 異物混じらぬ様十分注意していれば 大丈夫だろう、 と 安心できました。

先輩諸氏には 見解やアドバイス 有難うございます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中