ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣箱の底に100匹ぐらいの死骸が~!(涙)

やまぼうし 活動場所:長崎県
長崎県の雲仙山麓に在住、養蜂歴5年目の初心者です。山間に拓かれた農地を借り受け「此処なら、日本蜜蜂の養蜂が可能じゃない?」との友人の助言を機に重箱式…もっと読む
投稿日:2018 5/9 , 閲覧 1,037

皆様こんにちは!

今年から始めた初心者です。こちら長崎では3日程雨が降り続き、本日、巣門の前に数匹の死骸があったので初めて内見してみました。そしたら底に、下の写真程の死骸が散乱していました。また地面にも20匹程の死骸が・・・。その中には体が黒いオスも姿も数匹。いったい何が原因なのでしょうか?

これだけの情報で申し訳ないですが、お察し頂けるようでしたら、今後の対策も含めて、ご教示宜しくお願い致します。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/027/2720025607532320926.jpeg"]

中には↓まだ、これ位の蜂さん達が…。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/105/10534455756985006576.jpeg"]

回答 5

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2018 5/9

やまぼうしさんこんにちは。ちりとりの写真の死骸の拡大写真を拝見したいのですが。

やまぼうし 活動場所:長崎県
投稿日:2018 5/9

J&Hさん、こちらになります↓まだ微かに動いているのもいました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/025/2511240049964016096.jpeg"]
J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2018 5/9

ありがとうございます。右下のばらけた部分だけの拡大写真でもあれば良いのですが、今の時期は農薬が多いです、続いてアカリンダニですね。私の力不足です、すみません。

やまぼうし 活動場所:長崎県
投稿日:2018 5/9

J&Hさん 有り難う御座います!。明日もう一度写真を取り直してみます。やはりっどっちかでしょうね~…。

ヒロパパ 活動場所:宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富…もっと読む
投稿日:2018 5/9

今晩は、残念な状況ですね、もし良ければ、一匹一匹の蜂達の拡大を見ること出来れば、これまで経験されている識者の方の確実な回答を得られると思います(動画も有効です)。 画像を見る限りですが、農薬などの薬害の感じがします。

巣脾は先端がとがっていますので、これからまだまだ伸ばします。色も白で、蜂達も巣内に一杯いるようですので、群は元気だと思います。

やまぼうし 活動場所:長崎県
投稿日:2018 5/9

ヒロパパさん、ありがとう御座います!。養蜂場が離れた所なので、明日もう一度、蜂達のアップの写真を撮ってみます。取り敢えず、これ以上被害が広がらない事を祈ってます。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2018 5/9

やまぼうしさんこんにちは,写真を見て、状況を見た状態では、農薬か除草剤の薬害と思います。
私が薬害で体験したときは、巣内・巣門前に死骸が舌を出し固まって死んでいました。アカリンダニは巣門前を徘徊し巣箱前に4mくらいの範囲ででばらばらと死にます。
この場合まだ被害が続くと考え農薬の無いような場所に1ヶ月非難したほうが良いです。そして乳酸菌を蜂に噴霧すると、農薬の被害を和らげます、乳酸菌はえひめAi・玄米乳酸菌・等があります私は農薬に対応させるためエヒメAiを毎日噴霧しています。

やまぼうし 活動場所:長崎県
投稿日:2018 5/9

カッツアイさん 御意見ありがとう御座います!

蜂さん達が舌を出して死んでたら薬害なんですね~…。巣箱の前にもバラバラって感じで死んでますが、明日、もう一度、よく観察してみます。

薬害の予防として蜂に乳酸菌を噴霧とありますが、内見した状態で巣箱の中に噴霧するって事でしょうか?素人の質問ですみません。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 5/9

やまぼうしさんこんばんは、そうです私ワあ朝から巣門前に薄荷粉をパラパラと蒔きえひめAiを3倍に薄め薄荷粉が風邪で飛ばないように噴霧します、周囲も不mんむします、それから夕方に巣門ノ中を簡単にスプレーしています。強靭んな蜂群にするためで、薬害に対しても良いようです。私に教えて頂いたのは「てげてげ」で有名な飯山一郎先生から玄米乳酸菌をご指導いただいて、使用しています。

ミツバチ優 活動場所:栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております…もっと読む
投稿日:2018 5/9

巣箱の中が濡れているような気がするのですが重箱の蓋はどのようにされてますか?

ジョイント部分や穴があって雨水などの侵入はありませんでしょうか?


舌を出して居ないのと、雨が続いたようなので農薬ではない気がします。

羽の様子がよく見えないのでアカリンダニとは判断がつきません。


私見ですが、雨水侵入による凍死、雨が続いているいうなので餓死などを疑います。

自分なら巣箱に雨囲いをして給餌してみます(^人^)

やまぼうし 活動場所:長崎県
投稿日:2018 5/9

ミツバチ優さん 御意見有り難う御座います。

重箱の蓋はビス止めしてます。内部が濡れているのが私も気になりましたが、一昨日の雨が風雨だったのでジョイント部から雨水が侵入したものと思います。

他の方からの指摘で個々のアップ写真が判断の材料になるとの事だったので、明日もう一度内見してみます。

また、当地は長崎なので、幾分寒く感じましたが最低気温は15度前後位だと思います。三日程度でも餓死の心配が必要なのですね~。ジョイント部の隙間対策もガムテープ等で施してみます。雨囲いもされてるとは、私の愛情不足もきっと原因の一つですね。

ミツバチ優 活動場所:栃木県
投稿日:2018 5/9

基本的に巣箱内部は湿ってていいのですが、濡れすぎなのかな?と思いました。

蜂達が巣板を覆わないで天井に集まってるのが気になり、漏水しているのかなと思った次第です。

あと上部に空気穴が無いですよね?

蒸れちゃってたのかな〜とも思って見たり...

農薬被害とは考えずらいと思うんですよΣ('◉⌓◉’)

雨が降るってわかってるのに農薬使うかな?と思ったり...

お力になれず拗らせちゃってごめんなさいm(__)m

ミツバチ優 活動場所:栃木県
投稿日:2018 5/9

巣箱の外観はこのままですか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/162/16289428405471871712.png"]
やまぼうし 活動場所:長崎県
投稿日:2018 5/9

ミツバチ優さん

巣箱は別のものですが仕様は全く同じです。

また、久志富士夫さんの本を参考にして作ったので上部に空気穴は開けてません。蜂さんは蒸れにも弱いのですね~…。空気穴ってどの様な形状なんですか?

ミツバチ優 活動場所:栃木県
投稿日:2018 5/10

やまぼうしさんおはようございます。

屋根付きならあまり雨水は入らなそうですね(°_°)

空気穴を開ける前は蒸れというより、カビや水滴が凄かったんです_:(´ཀ`」 ∠):

今は上段に5ミリくらいの穴を適当にポコポコ開けたら快適そうです(^人^)♪


地域にもよるのですかね?

何よりも早く原因追求して状況が改善されるといいですね!

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:2018 5/9

薬害なら添付画像の様に赤い舌を出して苦しみながら絶命します。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/165/16516734905585617293.jpeg"]

当方でも薬害と思われる亡骸が7~80匹/日のペースで4~5日続きました。一週間経過して5匹/日以内に収束しつつあります。飼育群の4群中で程度の差はあれど同時期に発生したので同じ蜜源に通っていたようです。

やまぼうし 活動場所:長崎県
投稿日:2018 5/10

ACJ38さん ご回答有り難う御座います!。写真では舌を出して死んでるのが確認できますね。毎日、そんな数が昇天するんですか、、、。蜂場に今から行って確認してみます。2群いるので、もう一つの巣箱も内見の必要がありますね~。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中