ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

野菜・果樹栽培
摘果した桃の実の活用方法があればお教えください。

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:2018 5/26 , 閲覧 20,807

栽培方法のQ/Aでなくて恐縮です。

昨夏以降の様々な果樹には飼育群の恩恵を受けているようで、例年になく結実が良好となりました。唯一の白桃の木も同様の恩恵に授かり、摘果した量はピンポン玉大がバケツ一杯となりました。これだけの量を廃棄するのはもったいなく、梅シロップの様に何か活用できる方法があればご教示願います。

↓ピンポン玉大の摘果桃

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/120/12040384009479392992.jpeg"]

↓小木に欲張った袋掛け中

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/080/8061134820646746298.jpeg"]

回答 3

蜂蘭 活動場所:愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に…もっと読む
投稿日:2018 5/26

活用方では無いのですが2年前に梅酒の様にと思い洗い、毛まで掃除しリキュールにつけましたが、香りも味も出ず廃棄した記憶がございますので、桃酒はやめられた方が良いと言う事で、回答致しました。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 5/26

蜂蘭さん こんばんは、お教えいただきありがとうございます。

桃には梅のようなエキスが存在しないのか少ないのでしょうか。やはり廃棄するしかしようがないのですね。

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:2018 5/26

検索してみたら、甘露煮やシロップ漬けの利用方法が出てきます。

我家の場合は農薬を使わないので、何とか袋掛けが出来る様になった頃にはもう、かなりの量を虫にやられていて、ピンポン玉サイズまで置いて置けません。いつも袋掛けは害虫との競争です。

でもたまに、袋掛けからも摘果からも逃れた果実が、ピンポン玉サイズになってから虫にやられ、気付く事があります。そんなのを見るたび、私も「勿体無いな~」と感じています。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 5/27

テン&シマさん こんばんは、お教えいただきありございます。

ネット上では甘露煮やシロップ漬けが投稿されているのですか、再度検索してみます。近隣の方からお伺いした話では不味くて誰も利用していないとのことでした。

虫害について、当方は一切農薬を使用していませんがピンポン玉サイズまでは影響が少なく、果実の肥大時期に合わせて蔕のところから浸入されるようになるので、このサイズの時に大わらわで袋掛けを行っています。

massugu 活動場所:新潟県
2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越年。 2021年、12群飼育。2020年は分蜂捕獲含めて10群で飼育開始。自然入居なし、6月…もっと読む
投稿日:2018 5/27

私の経験で申し上げます(笑) いろいろやったけど…以下の通りです(笑)m(__)m

ピクルスです‼️ 絶対に…(^-^)v  リキュールもいいのですが、飲めない人にはNG!? 汎用性はピクルスに軍配。

ただ、ピンポン玉はちょっとでかすぎかな~ 産毛が強くなると、ちょっとですが、ピクルス試してください!?

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2018 5/27

ACJ38さん

モモを少し育てています。毎年、親指の先ぐらいになると

『モモチョッキりゾウムシ』が来て、ダメにしてしまいます。

無農薬でこれらをどのように防いでいるのですか?

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2018 5/27

kuni さん、モモチョッキリ!うちも去年やられて全滅でした。あれは本当にやられると傷つきますよね。悪意を感じます。

しかも、もう後悔しても遅いのですが、なぜ枝を折るかというと、そうやって卵を産み終えた果実を地面に落として適度に腐りかけた果実の中で幼虫は育つらしいのですが、私はその時、折れてぶら下がってる果実を全部地面にそのまま捨てちゃったんですよ。ぶら下がったまま落下しない果実はやがて乾燥して幼虫は死滅するらしいので、私は幼虫たちがよく育つように協力してあげる格好になってしまいました。つまり、チョッキリされた果実には必ず幼虫がいるので、絶対地面には捨てないで焼却処分にしないとまた来年湧いてしまうことになるらしいです。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2018 5/27

今まで、モモチョッキにやられた実はとって下にすてていました。

来年から、焼却します。ありがとうございました。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 5/27

massuguさん こんにちは、お教えいただきありがとうございました。

ピクルスを試してみます。ただバケツ一杯分のピクルスは消費しきれそうにないので適量を試してみます。きゅうり、人参、大根、玉ねぎなどのピクルスを作ったことがありますので材料に追加したいと思います。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 5/27

kuniさん、はっちゃんさっちゃんさん こんにちは

昨年まではモモチョッキりゾウムシの被害現象かどうか分かりませんが、カビが生えたようになった後に萎縮する果実が多かった記憶があります。その前後くらいの時期に小枝の先端が枯れて折れてしまっていました。今年はそれが全く見受けられませんでした。勿論のこと今まで消毒をしたことはありません。剪定は晩秋に実施しています。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2018 5/27

ACJ38 さん、全く私と同じです。白っぽくなってシワシワになってる実ができたときはもちろん摘果し、多すぎる実も摘果し、現在は残した実は順調に育っています。昨年のチョッキリ被害は本当に悲惨でした。実がついてない新芽の枝もみんな折られて、その先10センチくらいがしおれてしまう状態に。でも何故か今年はチョッキリ来ないんですよね。ネットに書いてあったのですが、「2年に1度出て来る」という記述も。。。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 5/27

はっちゃんさっちゃんさん

モモチョッキリゾウムシをネットで調べると、果実に穴を開けて潜んでいることが多いので、枝を揺らさないように被害果実に近づいてバケツなどで受けておいてから摘果するとかなりの確率でゾウムシを捕獲できるようです。摘果した実を樹下に放置しておくことは増殖に手を貸すことになるそうです。

もしかしたら樹下に落下している実の中にも潜んでいるかも知れませんので拾い上げて別の場所で焼却処分をした方が良いようです。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2018 5/28

ACJ38さん、「樹下に落下している実の中にも潜んでいるかも」それすごく可能性ありそうですね!今度ちゃんと掃除いたします。ありがとうございます!

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 5/28

はっちゃんさっちゃんさん

あくまでも推測です、樹下の清掃が大きなご負担とならなければよいのですが。

ところで、隣町では桃・梅などに新たな脅威である外来種「クビアカツヤカミキリ」によって被害が拡大しており果樹農家は死活問題となっています。明日は我が身と思って成虫の飛来とフラスをウオッチしています。

http://www.topics.or.jp/articles/-/3461

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2018 5/28

ACJ38 さん、ゲゲゲ!!今確認しました。。こんなの見たことないです。恐ろしい色をしていますね。。。。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中