ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本蜜蜂の巣箱を移動しましたが、蜜蜂が元の巣箱の位置に戻ってしまいます。

yannkobee 活動場所:岐阜県美濃地方
 平成25年秋、庭のキウィの木にミツバチの蜂球が出来ました。丼鉢ぐらいの大きさでした。ミツバチの知識のない私は、どうする事も出来ず、放っておき、たま…もっと読む
投稿日:2015 6/13 , 閲覧 2,069

入居した巣箱の位置が玄関のすぐ横の為、移動する事にしました。

約6km離れたところで12日間置きました。活発に出入りしており、花粉の持ち帰りも確認していたので、本来置きたかった場所に昨夜設置しました。家の裏側で、玄関とは反対の位置です。約15m程元の位置から離れています。

今朝6時頃様子を見ますと、ポツポツと巣箱から出ていくミツバチを確認しましたが、一向に帰ってきません。元の巣箱があった玄関横に行ってみますと、10数匹のミツバチが元の場所でウロウロ飛んでいます。これは記憶がリセットされていないので、時間が経つほどミツバチが迷う思い、元の場所に巣箱を設置しました。

やはり12日間では短かったのでしょうか?

0

回答 3

兄さん 活動場所:大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高…もっと読む
投稿日:2015 6/13

こんにちは。はじめまして。

私も捕獲場と飼育場所が近いので、一時的に遠方に置くようにしていますが、2週間以上隔離していても記憶力のある蜂は捕獲場に戻ります。

捕獲場には新しい待ち受け箱を設置してあるのですが、大量に引越しされたこともありました。(無王群で巣戻りです。)

ただ、戻る場所がなければ迷い蜂が少し出るだけで、そのままにしていても良かったのではないでしょうか?

今後は巣も大きくなりますし、引っ越しも大変になりますよね。

私なら、今夜の内にもう一度動かします。

0
yannkobee 活動場所:岐阜県美濃地方
投稿日:2015 6/13

ありがとうございます。

迷い蜂は少しではありませんでした。巣から出ていくものの、全く帰ってきませんでしたので元の巣箱の位置へ行ってみると15匹程の蜂たちがウロウロと飛んでいたのです。新たに設置した巣箱へは1匹たりとも戻っていませんでした。やはり12日というのは短かったんだと思います。1か月は置いて置くべきでしたか?

今夜又動かすのは、記憶がリセットされてない蜂がほとんどのようなので心配です。

又2km以上移動して1カ月?置いて、さらに希望の設置場所への移動となると、今後は巣も大きくなるでしょうし、暑くなりますから、移動は巣落ちの心配がありますね。

1日30cmづつ根気に動かそうと思ってます。

蜂の記憶をリセットするには何日ぐらい必要なのでしょうか?

兄さん 活動場所:大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高…もっと読む
投稿日:2015 6/13

こんばんは。

リセットの期間は2週間と言われる方が多いようです。

が、前述しましたように2週間以上疎開させていても、数十匹単位の蜂は戻ります。

梅雨が過ぎれば、本格的に蜂が働きます。

3日で1mというこは、45日かかることになるので、その間、蜂たちは毎日巣門探しをします。

随分とロスになると思いますがいかがでしょうか?


蜂も巣門の位置と構造に慣れないと、せっせと働きません。  ( 働けません)


また、巣落ちを心配されているというこは、重箱式で しょうか?

0
yannkobee 活動場所:岐阜県美濃地方
投稿日:2015 6/13

兄さん、ありがとうございます。

巣箱は重箱式です。

毎日の巣門探しが、働けないほど非常なストレスになるとは思いませんでした。

今日1日元の場所に設置してしまいましたから、もう本来置きたい場所への移動は無理ですね?

又12日間設置していた場所に戻して、今度は2週間=14日間しっかり置いてから、こちらへ持ってくるのが最善ですか?

それとも、今の元の場所から4mぐらいの場所も検討しています。1日30cmの移動で、こちらも約14日で移動出来ます。どちらが良いのでしょうか?

もう一点分らないのですが、真っすぐ前方の移動も1日30cmが限度ですか?

兄さん 活動場所:大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高…もっと読む
投稿日:2015 6/13

4段から5段になることも、台風の対策も考えると現実的ではないような気もします。

私も同様ですが、蜂の引っ越しって苦労しますね。

0
yannkobee 活動場所:岐阜県美濃地方
投稿日:2015 6/13

初めての捕獲ですから分らない事ばかりです。

台風の対策は今から考えなくてはなりませんね。年々台風の規模も大きくなっているようですし、来る月日も早くなって来ていますね。今置いてある場所は台風の対策が出来ません。下がコンクリートで、鉄柱などを地面に打ち込んで、ロープで巣箱と鉄柱などを強く縛り強固に固定するような対策が出来ません。

突飛な考えですが、台風来て雨風が一番強い日の前の晩に、巣門をガムテープなどで塞ぎ、雨風の心配のない場所に一時避難させ、雨風がおさまったら元の場所に返し、巣門を開けるとういうのは可能ですか?

台風でなくても、一時的に移動で巣門を塞ぎ、又元の場所に返して巣門を開く、という事はダメなのでしょうか?

兄さん 活動場所:大分県
投稿日:2015 6/14

こんにちは。


移動距離4mの場所があるなら、そちらの方が良いと思います。


台風時の一時避難ですが、可能であれば貴殿の考えで良いと思います。


しかし、私の方は巣箱が一段4kgあるので。30kg前後の巣箱の移動となります。


強い群は一月に一段ペースで造巣するので、月日が経てば移動が難しくなると考えておいて下さい。


ちなみに4月捕獲の群では既に3段まで満タンに造巣しているものがあります。

後ほど画像を貼り付けますね。

yannkobee 活動場所:岐阜県美濃地方
投稿日:2015 6/14

こんにちは。

ありがとうございます。移動距離4mの方が良いのですね。

移動する日の間隔ですが、毎日30cmづつの移動が良いですか?それとも30cm動かしたら2日ほど間をおいて30cmのようにゆっくりと移動した方が良いですか?

4月捕獲で3段まで満タン!?凄い強群ですね!

私の群は5月16日の捕獲、未だ1段で、それも3分の1ぐらいです。パイナップルの実ぐらいの大きさです。1ヶ月が経とうとしていますが、巣はあまり大きくなってきておりません。花粉の持ち帰りも結構ありますから育児も始まっていると思いますが、少し心配です。

兄さん、先ほどの移動の事ですが、

「一時的の移動で、巣門を塞ぎ仮の場所に移動し、又元の場所に返して巣門を開く」という事はダメなのでしょうか?

時間にして24時間もないと思いますが、これはやはりムチャなことですか?

兄さん 活動場所:大分県
投稿日:2015 6/14

こんにちは。


一時的な移動については、貴殿の考え方で間違いないと思います。


しかし、台風の度に移動するのは、現実的には厳しいかと思います。

今後も継続して養蜂を行えば、数年後には数群以上を保有すると思います。

その時にも同様のやり方を行えるかと言えば、答えはノーです。


現在飼育している群に限り、今年だけそのような対応を行うのであれば、大賛成です。

兄さん 活動場所:大分県
投稿日:2015 6/14

上段3つに営巣済です。


最下段が巣門。


下段から2段目が点検清掃口と第2巣門です。


私が移動を躊躇する理由はこのでかさにあります。

兄さん 活動場所:大分県
投稿日:2015 6/14

現在6段ですかね。4 月19日捕獲です。

yannkobee 活動場所:岐阜県美濃地方
投稿日:2015 6/14

こんばんは。

そうですね。3段まで営巣の状態で約30kgとなれば、移動は容易ではないですね。

それが何群もあれば、移動は簡単なものではない、というより無理ですね。

現在は1群だけで、未だ巣も大きくありませんから移動を割と楽に考えていました。

写真の巣箱はもうすでに台風対策をしてあるのですね。

兄さん 活動場所:大分県
投稿日:2015 6/14

こんばんは。


はい、台風対策もしています。


飼育場所は、蜂の終のすみかだと考えていますので、蜜源や管理、農薬などの被害も考えて行います。



と、言っても全てに好条件な所はありません。


プライベートアドレスにメールを送らせていだきました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中