ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
重箱上部の通風孔(夏の熱気対策)は、どのような構造が良いですか?

ちいおか2539 活動場所:茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ…もっと読む
投稿日:2018 6/3 , 閲覧 669

もうすぐ夏ですね!我が家の重箱 (前後2面巣門、巣底に150x150mmの通風孔) にも扇風蜂が見られるようになりました。これまで、上部 (簀の子の上) には暑さ対策はしていなかったのですが、今年から設置しようかなと考えています。

皆さんはどのようにされていますか?   どんな構造が良いでしょうか?   教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

回答 2

ひろみ 活動場所:福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
投稿日:2018 6/3

ちいおか2539さん、こんばんは。

昨年の夏は4面守門で他は何もしないで夏越しました!

他は日が当たらないように寒冷遮と周りに古い木戸を立て掛け暗闇状態にしました!

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 6/6

ひろみさん コメントありがとうございます。

4面巣門、良さそうですね。研究してやってみようと思います。とりあえず、スズメバチ対策と底板の清掃対策そして手作り可能か、から考えてみるつもりです。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2018 6/4

私は、巣枠式が主ですが、重箱にも同じように、こういう方法で上部の熱気を抜いています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/049/4981761009058415649.jpeg"]

最近、登場回数が減りましたが、タマリさんから教えて戴いた方法です。このままでは中に光が入り、蜂が嫌うので、この下に麻布か、百均の黒いタオルを切って光を通さないようにして使用します。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 6/5

ひろみさん

アドバイスをいただきありがとうございます。参考にさせていただきます。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 6/5

nakayan@静岡さんコメントありがとうございます。

これは巣枠式を上から見た写真ですよね。

開口部の大きさは?   メッシュはなんmmですか?   ツヅリ蛾の産卵対策は何かしておられますか?

教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2018 6/5

ちいおか2539さん、今計ってきました。大きさは12センチ四方です。メッシュは2ミリ目です。ここにはツヅリガは産卵しませんが、床板も3.5ミリの網にしてありますが、ここの所には産卵します。

各それぞれの箱にこうしてありますので、すべて冬は、床も天板もここを元の板でふさぎ、すき間はガムテープでふさぎます。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 6/6

ありがとうございました。参考にさせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中