ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
子出しをしています。原因は何でしょうか?どうしたら?

windy172002 活動場所:山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018…もっと読む
投稿日:2018 6/4 , 閲覧 711

5月12日に第2分蜂群を強制捕獲し3日後に逃去するもハチマイッターを装着していたので逃去には至らず、その4日後にハチマイッターを取り外して今に至っています。

今朝、1週間ぶりに底板を掃除した際子出しを確認しました。数は30個位は有りました。

一度綺麗に掃除した後、夕方に確認した所10個位また落ちていました。

花粉も多いとは言えませんが運んでいます。給餌も巣門に置いてみたのですが見向きもしません。

何が原因でしょうか?どうしたら良いのでしょうか?何か手立ては無いでしょうか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/002/240158701266280689.jpeg"]


こちらは、今朝の様子です。

もう一つ気になる事が有ります。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/127/12737136892822059468.jpeg"]

こちらの画像の様に黒っぽい蜂が混ざっています。(参考画像)

ハチマイッターを装着していたので無王群と言う事は無いです。

回答 4

幕僚長 活動場所:大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
投稿日:2018 6/4

逆に、女王蜂の交尾不具合により、働き蜂産卵に移行している可能性が考えられます。


ベテランさまの回答をお待ちください。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2018 6/5

幕僚長さん 教えてください。

女王蜂の交尾不具合になった場合、やはり無王群と同じような行動をするのでしょうか?

例えば、巣門で遊んでいる蜂が増える、出入りが徐々に少なくなる、小さな雄蜂が増える、花粉を運んでこない、画像のような黒い蜂ばかりになるなどでしょうか?

それと、女王蜂は一応存在しているので出入りは活発なのでしょうか?

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2018 6/5

蜂児捨てについては、昨今のサックブルードなのか、湿気によるものか、女王蜂不具合から雄蜂産卵分の蜂児なのかはわかりません。


女王蜂が女王蜂と認められなければ、ローヤルゼリーが与えられず死亡するでしょうから、死亡すれば、あとは処分されます。

となると、働き蜂産卵に移行して、無王になると思います。


働き蜂産卵初期には、複数匹が巣房を奪い合うように産卵します。1巣房に複数個産卵されても育ちませんので、児捨てになると考えられます。

かろうじて、1巣房に1匹が育っても雄蜂しか生まれません。


老蜂ばかりになると、ローヤルゼリーも作れなくなり、育児も出来なくなり、花粉の搬入量も減少します。

「出入りが徐々に少なくなる、小さな雄蜂が増える、花粉を運んでこない、画像のような黒い蜂ばかりになる」になります。


今回、児捨てと女王蜂不具合が繋がっているかは分かりません。

一時的児捨てに終わるかもしれないですし、それ以上の話しになるかもしれないです。


可能性の話ししか現在は分からないです。

女王蜂を目視出来るか、巣房の産卵状況を確認するのが確実です。


ですので、全てが「=」にならず、回復もしくは、普通に戻るかもしれません。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 6/4

windy172002さん、参考画像のものは無王群確実な群です。ハチマイッター使用で蒸れた状態になってたのでしょうかね⁉

蜂児出しの蜂児は幼虫ですか?  大きな蛆ですか小さな蛆ですか⁉    それとも蛹⁉

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2018 6/5

ハッチ@宮崎さん、参考画像はあくまでも参考でこのような蜂が全部ではなく混ざって(半数)います。

蜂児出しの蜂児は幼虫です。

もう一つ気になっているのが、設置場所が家の西側で巣箱の北には大きなコンテナ(コンテナトラック)があり日除けはしてありますが、風通りが悪いです。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 6/5

底板を金網に換えてみてはどうですか?

蒸れていて環境が悪化してるだけなら蜂児出しはなくなるかも知れないですよ!

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2018 6/5

設置当初から金網に替えています。

場所を移動させた方が良いでしょうか?

環境を換えたら蜂児出しはなくなるかも知れないですが、黒い蜂の色も変わってくるのでしょうか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 6/5

そうですか。

原因が何なのかが・・・わかりませんね~(;_;)/~~~

何なんでしょうかね⁉

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2018 6/5

無王だと思います、巣門の写真は巣門を外から写した物ですよね、正常群と比べてもおかしくないですか、なぜ女王が居なくなったかはいろんなケースが考えられるので分かりません

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 6/5

ポチさん、巣門画像は参考画像として私の画像を添付されてるものだと思います(^_^;)↓

https://38qa.net/blog/22336

蜂位置から、動画から後5枚目の画像です。この小群はポチさんご指摘のとおり無王群です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/083/8318267099626067036.jpeg"]

変更王台造成~女王蜂養成実験中です。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2018 6/5

そうです。ポチさんの画像をお借りしました。

全部が全部黒い蜂ではなく半数位混ざっています。

巣門で遊んでいるような蜂は見られず結構出入りはしています。

ハッチ@宮崎さんにも回答しましたけど、設置場所が風通しが悪いのでそれが原因でしょうか?

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2018 6/5

おはようございます。

蜂児出しが起こると、本当に困りますね。

対処としていままでやってきたのは、えひめAIの散布

柿渋の薄め液の散布、ハセッパー水液の散布、ヘルプビー

の給餌、紫外線消毒(日光消毒)等うまくいったのは

ありませんでした。

他に巣箱への入れ替えもやってみましたが、残念ながら

私の場合上手くいきませんでした。

いまのところ児出しが始まるとお手上げの状態です。

ネガティブな話で申し訳ございません。アカリンダニのように

対処が早く確立されるといいですね。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2018 6/5

おはようございます。参考情報をありがとうございます。

何か見守るしかないようですね。

後は、巣箱を移動させて環境を替えたらどうなるかですかね?

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2018 6/5

自分はいつも思うのに幼児出しはアカリンダニ以上に厄介な病気だと考えます。ウイルスと思いますが、今実験中です。地面に巣箱が近いとなりやすいと思います。いろいろな雑菌の中で人も生きているので、ミツバチの周りも雑菌だらけと思います。野菜も土が跳ねるところは病気になりやすいです。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2018 6/5

本当に厄介ですね。

私は主に集水マスを使用しているので土台の高さが50cm位はあると思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中