ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

セイヨウミツバチ
早朝や夕方の内検はあまり推奨されませんが、夜の内検ってどうでしょうか?

N.K3 活動場所:鹿児島市
分蜂捕獲、和蜂洋蜂飼育のための情報を色々と知りたいです。 よろしくお願いします!
投稿日:2018 6/14 , 閲覧 2,330

最近は、流蜜期がおわり梅雨で閉じこもりがちで、餌の不足から蜂達の気が立っているようで、巣箱をあけるとだんだん荒くなってきたなと感じています。

居宅が近くにあるため、日中の内検時の警戒蜂の体当たりやブンブンまとわりつく被害を無くしたいと考えています。

そこで、一つの手段として夜の内検を考えております。王台が盛んに作られる時期も過ぎてきたため、働き蜂を振り落とさずにじっくり見るだけの内検で事足りるかと思っています。

夜の10時頃の内検ならば人通りもほとんどなく、蜂も飛び立ち徘徊しづらいのでは…?

餌やり後の盗蜜の対策や日中に比べて涼しいし作業が楽、内検の後の警戒も朝になればとけているのでは?

ヘッドライトや、背中側からの投光器を使えば産卵状況等を確認することも通常どおり可能では?

といった事からですが、夜の内検をされていらっしゃる方いませんか?

一回やってみるつもりですが、お話をお伺いしたいです。

回答 7

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2018 6/15

N.K3さん、夜の内検は、やめた方が良いです。私は巣枠式ですが、以前すぐに内検する必要があり、蓋を開けると、普段はとてもおとなしい群れですが、とんでもなく怒りすぐに蓋をして遠ざかりましたが10数メートルも面布の廻りを追いかけてきました。 すぐ近くに民家があると灯りに向かって飛んでいって室内に入る事もあり得ますから、夜間の内検は控え昼間にしたほうが良いです。

N.K3 活動場所:鹿児島市
投稿日:2018 6/15

ありがとうございます。

かなりの夜間はやばいのご意見をいただきびっくりしました!

昼間に行うことにします!

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 6/15

夜間は・・・やたらめった騒ぎ&刺し易くなります。

普通に飼育されてるイタリアン系の西洋ミツバチならば温和な筈で、農薬散布なされてれば気が立っていて的割りつくことがありはしますが今の時期悪天候でない限り刺すことは滅多にありませんし燻煙器を使えば更に静かに内検できる筈ですが・・・。

群の性質が騒ぎ易い形質な場合は、他から良い系統の女王蜂を購入して誘入するのも一つの解決法かも知れないですね!

それから早朝や夕方は警戒心の強い外勤蜂が巣内に多いので、日中これらの蜂たちが外に働きに出て不在としてる時間帯の方がより大人しいです(^-^)

N.K3 活動場所:鹿児島市
投稿日:2018 6/15

夜はやめときます!

朝イチや夕方の内部検査が続いたのがよくなかったかもです。このところ昼間が暑くてどうしても避けていました。時間帯はいつがいいのでしょうか?朝イチ8時と6時にした時はぶつかってきて、荒かったです。

11時〜2時とかがいいですかね…

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2018 6/15

夜間はやめた方が良いです、びっくりするほどオッかけてきます。日本ミツバチでもです。

N.K3 活動場所:鹿児島市
投稿日:2018 6/15

ありがとうございます。

夜間はやばいのご意見をかなりいただきびっくりしました!

やめときます!

シマシマ 活動場所:和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
投稿日:2018 6/15

N.K3様

おはようございます(^∇^)

セイヨウミツバチの内検は天気の良い昼間が一番良いです。外勤蜂も外に出て、巣箱内の蜂数も少なく、巣枠が見やすいからです。

夜間はやったことはありませんが、外勤蜂も中に居るので蜂数も多く扱いは大変かと思われます。

しかも、全体に降り注ぐ太陽の光と違い、ヘッドライトや投光器の光では、必ず巣枠内の見落としがあるでしょう。

昼間できることが、夜間ではその数割しかできないと思われた方が良いと思います。


内検はミツバチの家に訪問させてもらっているんだ、という気持ちで私は行なっています。

夜間に急に家を訪問されて気持ち良い方は居ないと思います。

一定の温度と環境を保っていた巣箱を一気に解放されてしまうのですから、皆様が言われたように不愉快な気持ちで気性も荒くなるでしょう。

人間の都合をミツバチ達に押し付けてはいけません。無理を強いていると、性格の荒い群になってしまいます。

N.K3 活動場所:鹿児島市
投稿日:2018 6/15

ありがとうございます。

ミツバチ目線で考えないといけないですね…

人に迷惑にならないよう配慮しつつ、昼間に行うことにします!

ちいおか2539 活動場所:茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ…もっと読む
投稿日:2018 6/15

やたらめったら追っかけて来ます、やめといたほうがいいです。

N.K3 活動場所:鹿児島市
投稿日:2018 6/15

そうとう荒ぶるみたいですね。。


やめときます。

ありがとうございます。

Sambar 3839 活動場所:高知県
3年ぶりに入りました。
投稿日:2018 6/15

こんばんは。

重箱の底板を抜いて短時間で撮影はたまにしますが、照明をつけて時間をかけてやれば昼間と錯覚するでしょうね。

N.K3 活動場所:鹿児島市
投稿日:2018 6/16

洋蜂でした!

和蜂は夜によく下からの内検や継ぎ箱をしていました。

夜の内検は控えます。

蜂初心者 活動場所:栃木県
セイヨウミツバチの自然巣を巣箱に移しました。その後どう飼育していけば良いのか教えてください!
投稿日:2021 6/27


内検未経験者です。回答ではありませんが、コメント失礼します。

私も蜂が落ち着いている早朝か夕方にやろうと思っていました…!

巣に落ち着いている時の方が暴れるなんて想像していませんでした。

昼間にやるメリットや、危ない理由が分かりとても参考になりました。

ありがとうございました。

+1

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中