ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本ミツバチの待ち受け巣箱は何段で構成するのが良いのでしょうか?

金田正彦 活動場所:山梨県・南巨摩郡富士川町
洋ナシの栽培農園の隅に設置する予定です。 最初の群れが来てくれるかどうか不安いっぱいです。
投稿日:2013 3/19 , 閲覧 2,761

待受巣箱は何段で用意すれば良いのでしょうか? 2段ですか?3段ですか?

その場合の巣門は開いておいた方が良いのでしょうか?それとも7mmH+100mmW位の方が良いのか どうでしょうか?

+1

回答 1

小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2013 3/21
>2段ですか?3段ですか?

何段が良い(入居率が高い)かわかりません。

私は設置する時の手間などを考えて2段にしています。

畑に転がった1斗缶に営巣した事があります、また、庭木の樹洞の内部はこれより狭そうに見えるからです。

しかし、建物の床下や天井裏は比較にならない広さがあります、また、、4段、5段のまま放置していた箱に入居したこともあります。

待ち箱は大きさよりも設置する場所によって、入居率にかなりの違いがでるようです。

>巣門は開いておいた方が良いのでしょうか?

巣門の大きさや形も諸説あって、どれが正しいかは分かりません。

私は横の長方形7㎜×100㎜ぐらいを使っていますが、木の節穴に似せた丸穴が良いと言われる方や、たての長方形が良いと言われる方などさまざまです。

色々な大きさや形を試して入居率を数値化すると面白いかもしれませんね。
金田正彦 活動場所:山梨県・南巨摩郡富士川町
投稿日:2013 3/21
ご回答あリがとうfございます。
いずれにしてもニホンミツバちの気持ちになって準備して待っています。
それより農薬禍でニホンミツバチがもともといない なんてことでなければ良いと思います。
投稿中