ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣箱の裏(巣門の反対側)に分蜂集合板を設置しても大丈夫でしょうか?

windy172002 活動場所:山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018…もっと読む
投稿日:2018 8/16 , 閲覧 667

最近になり雄蜂が目立つようになり夏分蜂の気配がしてきました。

そこで、念のため分蜂集合板を取り付けようと思っています。

巣箱の前方は隣の家の敷地の為分蜂集合板を設置できないので巣箱の裏にだったら設置できます。

巣箱の裏(巣門の反対側)に分蜂集合板を設置しても大丈夫でしょうか?

巣箱に対してどの位置良いのでしょう?すれば

+1

回答 2

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 8/16

設置場所が限られてるのであれば、無いよりあるに越したことはないので考えの場所に設置されるのがいいでしょう。

ご存知の様に分蜂時には巣箱付近一帯を乱舞した後に集合するので、その範囲内の適地に集団を形成することになりますから。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/001/165382000983190692.jpeg"]
windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2018 8/16

そうですよね。無いよりあるに越したことはないので設置できる場所に集合板を置いてみます。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2018 8/16

windy172002 さん

周囲の状況や条件により、まれに、後ろの木や、巣箱の真上の分蜂板に蜂球を作った例もありますが、頻度としては、少数です。

設置場所が限れているなら、ハッチ@宮崎さんの言われるとおりだと思います。
ハチも同様に、適地が巣箱の裏しかなければ、そこに限定され、分蜂板に蜂球をつくります。
隣家の敷地に、好みの場所を見つければ、そちらへ行きます。

臨家には、もうすでに、ハチの飼育が知られていると思います、思い切って隣の家に、分蜂板の設置を依頼されたらいかがでしょうか?

臨家とはそれほど、距離がないようなので、どの道、秘密裏に分蜂群を収納するのは、無理な気がします。私は住宅地では飼育していませんが、畑など隣地の人には、ハチミツをお土産に、必ず一言お断りをします。名刺とともに、連絡先を渡すと、分蜂時期には、分蜂を電話で知らせていただけます。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2018 8/16

無いよりあるに越したことはないので設置できる場所に集合板を置いてみます。

隣地にお願いすることも可能ですけど、隣家の敷地には腰丈以上の木が全くなくどうしたものかと悩んでいる所です。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 8/16

私達は、胸の高さに、竹で四角の矢倉を組んで、その上に、遮光ネットを1㎡を載せて、分蜂板かわりにしています。ハチ場の周辺の条件にもよりますが、4群ほど置いている1ケ所のハチ場では、ほとんどこの、遮光ネットの分蜂板に蜂球を作ります。もちろんミツロウの塗布など必要がありません。


ただし、別のハチ場では、この遮光ネットには、見向きもしません。周囲の、好みの木が、他にあるからです。
条件が異なるハチ場に、巣箱を置くと、違いが分かります。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中